広告 沖縄ライフ 読谷村

読谷村 くじら

03/04/2015

Advertisements
サラダとパン パンは「おとなりや」さんのパンです
Advertisements

今日は海に潜らない日でした。仕事はちゃんとしてました。で、このサイトには書くことがないので、残波岬近くに新しくできた「くじら」さんのご紹介。

知ったのはFBを通して知り合いのイントラさんがアップしていた記事から。こんなのいつできたの? ってぐらい全然知らなかった。

で、先日、時間のある時に行ってみた。

懐かしい場所だ。ここにはずっと昔、「琉球料理ふるかた」というご飯屋さんがあり、けっこう食べにきたものだ。仲の良いおじぃー、おばぁーがやっていまして、閉店されてからはずっと来たことがなかったです。

店舗内は「ふるかた」の頃と同じような場所もあれば、大胆に改装した部分もあり、とてもキレイになっていた。

くじらのランチメニュー

くじらのランチメニュー

私は、メインでパスタを選択し、スープとパンのランチにしました。

トントロベーコンのトマトソースパスタだったかな

トントロベーコンのトマトソースパスタだったかな

あれ? 写真がぼけてる・・・。すんませ~ん。味は美味しかったです。トントロベーコン・・・って。美味いに決まってるやん・・・。

サラダとパン パンは「おとなりや」さんのパンです

サラダとパン パンは「おとなりや」さんのパンです

パスタのあまったソースをパンにつけて食べたかったので、パンを選択しました。

スープ

スープ

オーナーさんはゆんたく上手って感じでナイストークを繰り広げておられました。詳しい情報は食べログにもあります。

外食家くじら

外食家 くじら

関連ランキング:カフェ | 読谷村

道路に面した看板

道路に面した看板

スピッツが残波岬をビーチで潜ることはないので、ここを昼食で利用することはきわめて稀だと思いますが、真栄田で二本潜って、はい、終了・・・なんてときは利用できますね。

スピッツからも近いし。

  • この記事を書いた人
スピッツ世古

spitzseko

1999/1月に沖縄移住。ダイビングやター滝での自然ガイドを生業として沖縄生活は20年を越えました。沖縄で暮らしながら身の回りで起こる雑事あれこれをみんなのお役に立てる記事で配信しています。沖縄移住前はサイパン生活半年、モルディブ生活6.5年の南国大好き日本人です。

-沖縄ライフ, 読谷村,
-