• ホーム
  • 沖縄ライフ
  • 沖縄アウトドア
  • 【まとめ】沖縄の軽石被害の現状を各ビーチからレポート
  • 道の駅
  • お問い合わせ

沖縄恩納村をベースに沖縄情報を発信

スピッツ世古沖縄サイト

  • ホーム
  • 沖縄ライフ
  • 沖縄アウトドア
  • 【まとめ】沖縄の軽石被害の現状を各ビーチからレポート
  • 道の駅
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 沖縄ライフ >
  3. 食 >

食

和蕎麦単品

沖縄でさっぱりを探す食③「新次郎普天間店」で【十割蕎麦】と天ぷらを食べてみた

今夏は さっぱり、 あっさり、 な沖縄料理を探して、出会ったら食べることにしています。 その3回目。 十割蕎麦、揚げたて天ぷら 普天満宮の近くにRYUBOがあるんですが、 その1階に和蕎麦屋さんがテナントで入っておられました。 台風6号の合間に行ってみました。 新次郎普天間店 お昼を少し過ぎた時間に行ったのですが、 地元の人で賑わっていました。 沖縄の人もこんなに和蕎麦食べるんだね。 店舗の立地的に地元の人しか行かないと思います。 注文 メニューを見て、iPadで注文します。 今回注文したのが…… 十割蕎 ...

島壱

【うるま市石川居酒屋島壱】サキイカ天ぷらが好きすぎて紹介したいだけの記事

子どもたちも大好きな居酒屋「島壱」の紹介です。 うるま市石川の街中にあります。 恩納村のリゾートホテル街からは徒歩圏内ではないですが、オススメの居酒屋さん。 島壱 メニュー(2023/6/18) 島壱メニュー 島壱メニュー キリン淡麗とはいえ、2023年で300円で生ビール飲めるって嬉しいよね。 ソフトドリンクも300円でした。 生ビールと同価格です。 フードメニューはこんな感じ。 島壱メニュー 島壱メニュー やっぱ我が家のオススメは…… オススメ料理 サキイカ天ぷら サキイカ天ぷら おつまみであるサキイ ...

和蕎麦単品

沖縄でさっぱりを探す食②「道の駅おおぎみ」で【和蕎麦単品】を食べてみた

今夏は さっぱり、 あっさり、 な沖縄料理を探して、出会ったら食べることにしています。 その2回目。 道の駅おおぎみ内 2020年に新しくオープンした道の駅おおぎみ。 その中のレストランに行ってみました。 道の駅おおぎみ 建物の外に 「大宜味産 和そば」 ののぼりが立っていました。 和そばののぼり 沖縄の中で唯一、大宜味村はそばを生産しています。 栽培が始まったのは意外に最近 2010年、耕作放棄地に赤土流出防止措置として蕎麦種を植えたことがスタート 2013年に「大宜味産和そば」として商標登録 レストラ ...

生マグロポキ丼

沖縄でさっぱりを探す食①「羽地の駅やんばるたまご」で【沖縄生マグロポキ丼】を食べてみた

ある時、お客さんから 「沖縄でさっぱり、あっさりしたものを食べたいです」 と尋ねられました。 シークワーサーぐらいしか思いつかない。 これはきつと私の情報量が疎すぎることが原因であって、 沖縄に「さっぱりとした料理がない」なんてことがあるわけがない!! さっぱりした感じのメニューに出会ったら食べてみる。 探し方はこれ一択です。 羽地の駅やんばるたまご内 道の駅「羽地の駅」に行ってみました。 ター滝への通勤路の途中にあるため、ここはいつも通ります。 ここのレストランは何回かテナントが入れ替わっています。 今 ...

いちの屋看板

【沖縄名護いちのや(やんばるキッチン)】で沖縄そばを食べる

ター滝で遊んだ後によく紹介している「いちのや」さん。私自身は最近ご無沙汰しているので、ちょっと食べに行ってきました。 私が「いちの屋」さんを紹介していたのは、主に小さな子供さん連れの御家族でした。 店舗内に畳のスペースがたくさんあって、もし子供さんが眠ってしまったら畳に寝かせてご両親はご飯を食べられるだろうと思っていたからです。 最近、全然行ってないので、気になって行ってみました。 店舗外観 いちの屋店舗外観 店舗の外観は以前とほとんど変わっていないと思う。かすかな記憶の糸を辿って思い出しても、相違点はわ ...

店舗看板

「国頭村 国頭港食堂」でトロサバの塩焼きを食らう

最近は行ってないのですが、相変わらず人気店として健在な北部のお店を紹介。 最後に行ったのが、2018/11/28なのでかなり前です。また行ったら更新しますね。 ター滝でのリバートレッキングを終えて辺戸岬方面に向かうお客さんには迷わずお勧めしております。 店舗外観 沖縄本島北部にあるリゾートホテルとして有名な老舗「JALオクマビーチ」の近くに立地している海鮮居酒屋さん。 ランチの時は海鮮定食屋さんになっています。 店舗から海沿いにある東屋の写真を撮影するのを忘れてしまったので今度撮影に行ってきます。 メニュ ...

メニュー

【浦添市 アイスオアシス】ゴンバオジーディンセットってなに?

2022/11/18に浦添にあるアイスオアシス3号店に行ってきました。 妻から聞いたのは、「台湾料理」ってワードだけで、まったく前知識、情報なしに入店。 台湾デザートがメインのようでもあるがランチ時は台湾メニューのランチセットが1080円で食べられてとても美味しかった。 食べ物屋さんの結論として最終的には、「リピートするかしないか?」という点になるのでは? 私はまたここにリピートすることでしょう。美味しかったし。なので紹介したいし。 店舗外観&店内 浦添大公園の近くを車で走り店舗に向かいました。到着すると ...

店舗入り口の看板

【名護市 ベンジャミンバーガー】、厚めバンズと肉厚ミートをビーチサイドで食す

古宇利島に迎う途中にある屋我地島の中に立地するアメリカンなハンバーガー屋さん。 複数回訪れていますが、最近は2019/3/12。 数年前の写真だが、忘備録として残しておきます。 店舗外観 屋我地島の海沿いに建つゆえに、たどり着くまではかなり細い道を通ります。 店舗外観 ログハウス向かって左側にも駐車スペースがありました。そしてそこからは店の裏手にまわれます。 店の裏手はビーチになっていて、海に出られました。 メニュー&注文 下の写真は2019年に撮影したもので、2022年の現在は少し値上がりしていました。 ...

海鮮丼のボリュームすごっ!

【名護市 和食処紫しきぶ】海鮮丼の盛り盛りにびっくり美味し

今日は名護市北部に立地する「紫しきぶ」さんをご紹介。 私が行ったのは2019/1/22ですのでそのつもりで読んでくださいね。 店舗外観 店構え 国道58号線沿いに立地しているのですが、見た目はシンプルに普通の家屋なので、しっかり探さないと見逃します。 特に那覇方面から北上中に探すとその確率高いです。 反対に辺戸岬方面から南下途中ならば店舗出入り口が目につきやすい建て方になっています。 店舗内 紫しきぶ店舗内 店舗内も決して広くないです。テーブルとカウンターのみです。 公式HPに店内の様子がよくわかる写真が ...

やき肉定食

【名護市 食堂守礼】のやき肉定食とカツ定食をオススメしたい

名護市にある「食堂守礼」と言えば、知る人ぞ知る有名店。どれほどのものか行ってきました。 お店 名護市の北側にあり、国道586号線から少し入った場所に立地しているため、少々わかりにくいです。 昔ながらの沖縄家屋がそのまま店舗になっている感じ。 駐車場は店舗裏側にありました。 入店、オーダー 初めてのお店に行く時、たいていの人はある程度のクチコミ情報をグーグルマップで頭に入れてから行くことでしょう。 今は2022年ですからね。 10年前だったら、「食べログ」とか、そーいうサイトにアクセスしてから行っていたけれ ...

カリーサビラメニュー、ナビーカリー雑穀米

【恩納の駅カリーサビラ】辛うまカリーのナビープレート、スパイスが複雑すぎて驚いた

カレーって嫌いな人いるんだろうか? 沖縄も暑い。 暑いって、美味しくカレーを食べられる要素のひとつだと思います。 と、いうわけで沖縄のカレーを紹介したい記事です。 本日、ご紹介するのは恩納の駅にある、 「CURRY SAVILA」(カリーサビラ)の カップカリーとナビープレートです。 この記事を読んだら、沖縄に来て食べてみたくなりますよ。 沖縄恩納村、おんなの駅内、カリーサビラのカレー おんなの駅は恩納村唯一の道の駅。 テナントとしてたくさんの飲食店が入ってます。 カリーサビラはその中の一店舗。 沖縄恩納 ...

昔の和泉食堂のステーキカレー

あの頃の「ステーキカレー」を求めて-いざ和泉食堂へ-【沖縄沖縄市】

2000年、つまり今から22年前。 私は石川の和泉食堂で「ステーキカレー」を食べることがとても楽しみだった。 カレーの上にニンニクたっぷりのステーキが乗る……、 そんな組み合わせが、850円で食べられていた、そんな時代だったなー……。 この記事はそう思い立った私の食堂巡りです。 2000年初頭、ステーキカレー 2006/3/10に撮影されたこのステーキカレーはうるま市石川の「和泉食堂」で食べられていたメニューです。 当時は仕事終わりにお客さんと晩御飯を食べに行ったりしていた時代でした。 今では仕事以外でも ...

がじまる食堂の骨汁

「老舗の骨汁」食べたくてがじまる食堂に行ってみた【沖縄北谷町】

その骨汁はすぐに売り切れてしまうらしい……、そんなクチコミをネットで探してきた妻。 沖縄生活20年超の私たちですが、実は……、 そんな二人が骨汁の有名店で骨汁初体験してきました。 店舗 場所は北谷町上勢頭(かみせど)。 国体道路と呼ばれている県道23号線沿いにありました。 ちなみに隣にはセブンイレブンがあります。 骨汁を食べたい人は開店前に並んで食べるんだって…… お昼には売り切れるらしいよ などのクチコミを見ると と、思ってしまうが、 「先人の経験から学ぶことができる、故に人類は進化できた」 と、いう教 ...

カンティプルカレーハウス

【沖縄のネパールカレー?】カンティプルカレーハウスのランチセットがお得に美味し

カレーが食べたい。日本のカレーじゃなくて、海外のカレー。 そう聞いて、真っ先に思い浮かぶのはインドカレーですが、世界にはスリランカカレーもあるし、モルディブカレーもある。 そして、今回食べてきたのはネパールカレーでした。 沖縄宜野湾市にあるカンティプルカレーハウスのご紹介記事です。 店舗 今回のお店は宜野湾にあります。 恩納村からは遠いので、なにか用事があって那覇方面に出向いた時にしか食べに寄れません。 けれど、そーいう機会があり、カレーが食べたかったら、まずここにやってきます。 坂の途中に立地していて少 ...

ペリチキJr.のチキンオーバーライス

【沖縄のチキンオーバーライス】PERI CHIKI Jr. 石川が美味しい

最近、たまに耳にするこの言葉、「チキンオーバーライス」。 沖縄でも最近チキンオーバーライスのお店がうるま市石川にできまして、食べてみました。 なんか美味しそうな響きの名前のお店に行ってみました。 店舗 うるま市にできた石川店はテイクアウト専門。 石川中学校とサンエー石川シティに挟まれた立地で、駐車場も6台ぐらいは駐車可能でした。 メニュー チキンオーバーライスを注文。 チキンオーバーライスのご紹介 トルコ発祥のメニュー。日本語に訳すと「ご飯の上の鶏肉」って感じそのまんまの料理です。ご飯の種類、鶏肉の調理の ...

1 2 3 Next »
スピッツ世古

spitzseko

1999/1月に沖縄移住。ダイビングやター滝での自然ガイドを生業として沖縄生活は20年を越えました。沖縄で暮らしながら身の回りで起こる雑事あれこれをみんなのお役に立てる記事で配信しています。沖縄移住前はサイパン生活半年、モルディブ生活6.5年の南国大好き日本人です。

雑草を安く簡単に枯らせたい!!【ダイソー除草剤4種】+トムソン「根まで枯らす除草剤」チェック
【2023FIBAバスケットボールワールドカップ開幕】バスで行く沖縄アリーナ!! 那覇空港から会場沖縄アリーナにはどうやって行くの? 何番のバスに乗ればいいの? 高速バス? 市外バス? 沖縄のバスって難しくない?
【2023FIBAバスケットボールワールドカップ開幕】那覇空港から会場沖縄アリーナには車でどうやって行く? レンタカーで行っても大丈夫? 無料駐車場はどこにある?
和蕎麦単品
沖縄でさっぱりを探す食③「新次郎普天間店」で【十割蕎麦】と天ぷらを食べてみた
レッカー移動される車
【高速道路でパンクは罰金?】どこに電話すべき? JAF? ロードサービスってどこ? かかった費用は合計いくらなのか?

アーカイブ

PickUp

EP-710Aエラー画面 1
【廃インク吸収パッド警告】出現、エプソンプリンターEP-710Aを自分で修理してみた、EP-711Aにも有効【2021】

エプソンのプリンターを使っていると、ある日突然出てくるこの警告文。 廃インク吸収パッドの吸収量が限界に近付いています この警告が出てきたら、どう対処すればよいのかがわかる記事になっています。 この記事 ...

那覇空港 2
【那覇空港駐車場は満車?】予約できるの? 安い料金で利用できる最寄りのパーキングを探す方法

2022年の大晦日、久しぶりに帰省することにしたのだが、うっかりして空港近くの駐車場の予約を忘れてしまいました。 那覇空港立体駐車場が満車になりやすいという話は聞いていましたが……… この記事を読めば ...

3
サビキラープロ経過観察。2021/10/4-2023/4/28、約1年3ヶ月経過【沖縄恩納村】

2015/3月にサビキラープロをスチールコンテナに塗布(とふ)。 が、沖縄の潮風に敗北。 2019/10月、錆びまくりのスチールコンテナを譲渡。 約4年でスチールコンテナを錆びさせてしまった、錆にも防 ...

insta360x3 4
【デジタル素人がinsta360x3購入】PC、動画に詳しくない人が本当に知りたい基本的なことをなぜ誰も説明してくれないんだ!

インスタやTIKTOKで流れてくる不思議な動画が、どうやら360度カメラというシロモノで撮影されているらしい………ということは理解している。 私も………あんな動画が撮影してみたい!! そんな憧れって、 ...

嘉手納ニャンクシー 5
沖縄のバンクシーはニャンクシーだったのか? 散見する猫の落書きは違法?

沖縄生活20年を超えたスピッツ世古が日々思うことのひとつ。 「落書き」です。 沖縄の海辺に行くと、堤防の壁にいろんな落書きが見られます。 そのあたりの詳しい話を読みたい人は弁護士さんのサイトに行ってみ ...

コンテナ引き渡し日の状態 6
中古コンテナ廃棄の処分費用が○○万円!?

中古スチールコンテナの処分、処分費用に悩んでいる人向けの記事になっています。このページを見ると、どうすれば格安で処分できるのかのヒントにはなるはず。 まとめ 中古スチールコンテナは処分が大変 中古スチ ...

オイルチェック 7
【陸運局に自分で持ち込み車検=ユーザー車検】予約のやり方とは(2021沖縄)【費用、やり方、必要書類】支出は節約できたのか?

一度書いた記事が操作ミスでなくなってしまいました。書いたころを思い出しながら要点を書いていきます。 こんな切実な悩みに答えられる記事になるよう書いていきますね。 この記事を読めば、車検を自分ででき、6 ...

カビが溜まっていく…… 8
【次亜塩素酸水掃除でカビが止められない】カビ取り侍、防カビ侍の実力を見せてくれ!【押入れのカビと戦う2023年沖縄】

沖縄生活20年超。 ずっとカビと戦ってきました。 沖縄で暮らしている皆さんにはおなじみの湿気がもうすぐやってきます。 梅雨です、梅雨。 梅雨でなにがすごいって? とにかく湿気がえげつないです…… この ...

ペリカンケーステスト 9
外出時のエピペン保管方法、保冷剤はエピペンの上に置くのが効果的【2021】

エピペンを処方してもらい、保持した時、困ることがあります。 どこに保管すべきか? です。 エピペン購入時の話しはこちらから読んでください。 15-30℃の暗所。冷蔵庫の中はだめ ガイドラインで推奨され ...

格安互換インク使用中の私のプリンター 10
互換インク使用中プリンターが故障しても保証してくれる方法

家庭用プリンターを使っておられるみなさんの共通の問題として、 正規品インクが高い というのがあります。 薬で言うジェネリック医薬品のように、安い互換インクがあるのはご存知でしょうか? 印刷できてしかも ...

 お知らせ
2023.09.18
雑草を安く簡単に枯らせたい!!【ダイソー除草剤4種】+トムソン「根まで枯らす除草剤」チェック
2023.08.13
【2023FIBAバスケットボールワールドカップ開幕】バスで行く沖縄アリーナ!! 那覇空港から会場沖縄アリーナにはどうやって行くの? 何番のバスに乗ればいいの? 高速バス? 市外バス? 沖縄のバスって難しくない?
2023.08.09
【2023FIBAバスケットボールワールドカップ開幕】那覇空港から会場沖縄アリーナには車でどうやって行く? レンタカーで行っても大丈夫? 無料駐車場はどこにある?
2023.08.09
沖縄でさっぱりを探す食③「新次郎普天間店」で【十割蕎麦】と天ぷらを食べてみた
2023.08.09
【高速道路でパンクは罰金?】どこに電話すべき? JAF? ロードサービスってどこ? かかった費用は合計いくらなのか?

固定ページ

  • 【まとめ】沖縄の軽石被害の現状を各ビーチからレポート
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 沖縄アウトドア
  • 沖縄ライフ

沖縄恩納村をベースに沖縄情報を発信

スピッツ世古沖縄サイト

© 1995 スピッツ世古