広告 北部 沖縄ライフ

国頭村 波止場食堂

01/04/2015

Advertisements
豚焼肉800円
Advertisements

追記、2021/9/8

このお店はもう閉店されてしまいました。

 

先日、リバートレッキングの仕事の後、やんばるの川を散策していた。ふと思い出して、ご飯を食べに立ち寄ったのが「波止場食堂」でした。オクマリゾートのすぐ近くでした。

波止場食堂外観 正面

波止場食堂外観 正面

外から覗くと、誰も食べていなかったので、もう閉店しているのかと思ってしまった。時間は15時という遅い昼ごはんだったので・・・。

波止場食堂外観 横から

波止場食堂外観 横から

店舗の外側には日陰で食べられるようによく港などに置いてあるテーブルが置かれている。道路を挟んだ向かいは港である。

看板に「ボリュームたっぷり」と書かれているので、心してオーダーを選択。

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

で、迷いに迷って、豚焼肉800円を選択。

豚焼肉800円

豚焼肉800円

うはっ!! ほんとうに・・・、タップリだ!! 沖縄そばのお椀こそ大きくないけれど、そばの量はてんこもりだ!!

ご飯も山盛り

ご飯も山盛り

こんなに山盛りのご飯も・・・、

豚焼肉もハンパないって!!

豚焼肉もハンパないって!!

でも、美味かった・・・・。

お肉全部が食べ切れなかったので・・・、オリをいただきました。

常設オリ置き場

常設オリ置き場

飲料水の置かれている場所に、食べきれないものを持って帰れるように「オリ」と沖縄で呼ばれている入れ物容器と輪ゴムが常設してありました。

もっと家に近かったら頻繁に通ってしまうな~と思ってしまう食堂でありました。肉そばも食べてみたいし、他メニューも食べてみたい。

スピッツのやんばるリバートレッキングツアーに参加した後、辺戸岬を目指すお客様にはうってつけの場所にある定食屋さんなので、これからお勧めしよう。

波止場食堂の情報はこちらからご覧になれます。

やんばるで川ガイドをしたときのお昼ご飯の選択肢が増えました。また食べにきたいと思います。

  • この記事を書いた人
スピッツ世古

spitzseko

1999/1月に沖縄移住。ダイビングやター滝での自然ガイドを生業として沖縄生活は20年を越えました。沖縄で暮らしながら身の回りで起こる雑事あれこれをみんなのお役に立てる記事で配信しています。沖縄移住前はサイパン生活半年、モルディブ生活6.5年の南国大好き日本人です。

-北部, 沖縄ライフ,
-,