広告プロモーションが一部含まれています insta360

insta360x3片側のみレンズガードで撮ってみたらレンズの境界線がくっきり「こりゃーダメだ」、レンズガードに粘着テープの再貼付けに思い込みは禁物、黒いパッキンは取り除かずにそのままで

24/06/2023

Advertisements
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
インスタ360x3レンズガード再取り付け
Advertisements
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

前回の記事から続いています。

島パパ
島パパ

いろいろあって、私のinsta360x3は片側だけレンズガードしている状態です

いろいろ…はこちらの記事です

片側だけのレンズでもレンズガードでガードてきて、浸水しないんだったら、

このまんまでもきれいに撮れるんだったら……、

上等さぁーね。

島パパ
島パパ

試すしかないでしょ

先出しまとめ

  • レンズガードありの片面、なしの片面ではやっぱりうまく撮れない
  • 悩んだ結果、取り外したレンズガードの再利用することにする
  • レンズガードに付着した粘着テープのカスを落とす
  • レンズガードの黒い部分は大半がパッキンなので、黒い部分に付着している黒い粘着テープのカスを取れば良い
  • 粘着テープを再貼付けする時は、平らな方を支点にするとやりやすい
  • 平らな方にはわずかながら段差があり、粘着テープを支えてくれました

私のinsta360x3は現状こんな感じ

片面、レンズガードあり
片面、レンズガードあり
片面、レンズガードなし
片面、レンズガードなし

これにレンズカバーをつけて携帯します。

レンズガードありなのでレンズカバーが全体をカバーできてない
レンズガードありなのでレンズカバーが全体をカバーできてない
レンズガードなしなのでレンズカバーがフィット
レンズガードなしなのでレンズカバーがフィット

レンズガードはないけれど、レンズカバーがレンズ全体を覆い尽くしてしっかりガードしてくれる片面と、

レンズガードはあるけれど、レンズガード全体は覆えないレンズカバー……

島ママ
島ママ

帯に短したすきに長し……って感じは否めない

そうなのよ。

どっちに合わせればいいのか悩んじゃう

島パパ
島パパ
レンズカバー紛失予防のためゴムーをつけました
レンズカバー紛失予防のためゴムーをつけました

前回、純正のレンズカバーを紛失してしまったので、今回は紛失しないようにゴムを付けました。

純正レンズカバーを紛失したときの話しはこちらから
使用時の写真
使用時の写真
島パパ
島パパ

ライフジャケットのバックルをゴムに通して紛失しないように使っています。

撮影する時にレンズカバーを持ちたくなかったので、このスタイル。

撮れた映像チェック

レンズの境界線がくっきり
島ママ
島ママ

ダメだね……

スティッチングていうのを変更してみよう

島パパ
島パパ

こーいう変更ができるの忘れてた。

ちなみに上のが「正常」モードです。

次に試した下の動画が、「粘着式レンズ保護フィルターモード」。

どうだっ?

レンズガードモード
島ママ
島ママ

………

じゃあ、こんなモードでやってみよう

島パパ
島パパ

潜水ケース(水上撮影)モード編集だ!!

潜水ケース(水上撮影)モード編集

うーん……

ダメっすねー……

ママ「まさかや?!」
ママ「まさかや?!」

どうすんのよ?

これから……

  • レンズガードを取り外す
  • レンズガードを取り付ける

の2択しかないけれど、

取り外してあるレンズガードの縁は割れている。

陸上での使用には問題なかろうが、

水中で使えば、また結露するだろう。

つまり、残っているレンズガードを取り外すしかないってことだな……

島パパ
島パパ

やれやれ……

しかし、現在装着したまんまになっているレンズガード内部には浸水していないってことなんだよね。

上手に貼り付けることができれば、防水機能も期待できるってことを結露しないレンズガードが物語っていますが、

「こうすれば完璧に貼り付けられる」

という方法がわからない。

今回、たまたまうまくいっているだけのような気もします。

で、どうしたのよ?

島ママ
島ママ

縁折れレンズガード再取り付け

島パパ
島パパ

やっぱり

もう一度レンズガード使ってみることにしました

ダメ元でけっこう。

せっかく浸水しないレンズガードが片面にはまっているんだ。

これを無駄に取り払うのはもったいない。

今一度、縁が折れてしまってはいるが、

この壊れたレンズガードに賭けてみよう!!

今回は動画で撮ってみました。

再取り付け要点

  • レンズガードの裏面に付いている黒いゴムパッキンのようなもの全部を張り替えるのだと思っていた
  • そうではなかった ⇒ 公式取扱説明書に記載されているQRコードを読み取って動画を見るとそれがわかる
  • 黒いゴムのパッキンに残っている前の粘着テープのカスを取り除けば良い
  • 純正のリムーバー、または爪でゴシゴシゆっくり地道に削り取っていくしかない
  • 壊れた縁は瞬間接着剤で修理してみた
  • 新しい粘着テープを貼る前に、レンズガードをx3本体に置く練習をした方が良い
  • 粘着テープをレンズガードに貼る時、平らな部分をてこの支点として使うのがオススメな方法
  • 平らな部分にわずかだが段差があり、粘着テープを支えてくれる

よし、またテストにター滝に行ってくるぞっ!!

まとめ

  • レンズガードありの片面、なしの片面ではやっぱりうまく撮れない
  • 悩んだ結果、取り外したレンズガードの再利用することにする
  • レンズガードに付着した粘着テープのカスを落とす
  • レンズガードの黒い部分は大半がパッキンなので、黒い部分に付着している黒い粘着テープのカスを取れば良い
  • 粘着テープを再貼付けする時は、平らな方を支点にするとやりやすい
  • 平らな方にはわずかながら段差があり、粘着テープを支えてくれました
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

PickUp

EP-710Aエラー画面 1

エプソンのプリンターを使っていると、ある日突然出てくるこの警告文。 廃インク吸収パッドの吸収量が限界に近付いています この警告が出てきたら、どう対処すればよいのかがわかる記事になっています。 この記事 ...

那覇空港 2

2022年の大晦日、久しぶりに帰省することにしたのだが、うっかりして空港近くの駐車場の予約を忘れてしまいました。 那覇空港立体駐車場が満車になりやすいという話は聞いていましたが……… この記事を読めば ...

3

2015/3月にサビキラープロをスチールコンテナに塗布(とふ)。 が、沖縄の潮風に敗北。 2019/10月、錆びまくりのスチールコンテナを譲渡。 約4年でスチールコンテナを錆びさせてしまった、錆にも防 ...

insta360x3 4

インスタやTIKTOKで流れてくる不思議な動画が、どうやら360度カメラというシロモノで撮影されているらしい………ということは理解している。 私も………あんな動画が撮影してみたい!! そんな憧れって、 ...

嘉手納ニャンクシー 5

沖縄生活20年を超えたスピッツ世古が日々思うことのひとつ。 「落書き」です。 沖縄の海辺に行くと、堤防の壁にいろんな落書きが見られます。 そのあたりの詳しい話を読みたい人は弁護士さんのサイトに行ってみ ...

コンテナ引き渡し日の状態 6

中古スチールコンテナの処分、処分費用に悩んでいる人向けの記事になっています。このページを見ると、どうすれば格安で処分できるのかのヒントにはなるはず。 まとめ 中古スチールコンテナは処分が大変 中古スチ ...

オイルチェック 7

一度書いた記事が操作ミスでなくなってしまいました。書いたころを思い出しながら要点を書いていきます。 こんな切実な悩みに答えられる記事になるよう書いていきますね。 この記事を読めば、車検を自分ででき、6 ...

カビが溜まっていく…… 8

沖縄生活20年超。 ずっとカビと戦ってきました。 沖縄で暮らしている皆さんにはおなじみの湿気がもうすぐやってきます。 梅雨です、梅雨。 梅雨でなにがすごいって? とにかく湿気がえげつないです…… この ...

ペリカンケーステスト 9

エピペンを処方してもらい、保持した時、困ることがあります。 どこに保管すべきか? です。 エピペン購入時の話しはこちらから読んでください。 15-30℃の暗所。冷蔵庫の中はだめ ガイドラインで推奨され ...

格安互換インク使用中の私のプリンター 10

家庭用プリンターを使っておられるみなさんの共通の問題として、 正規品インクが高い というのがあります。 薬で言うジェネリック医薬品のように、安い互換インクがあるのはご存知でしょうか? 印刷できてしかも ...

-insta360
-

error: Content is protected !!