デジタル、PC関係 沖縄ライフ

【DVDにコピーするより簡単】YouTubeにアップした動画を仲間内だけでシェアする方法

22/05/2023

スピッツ世古 投稿記事タイトル下

YouTube画面

生長した子どもたちが、

少年野球

ミニバス、

クラブチームサッカーなど

スポーツに打ち込み、チームプレイを覚え、友だちを作り、楽しそうにしている様子を動画で残している父兄は多いことでしょう。

私はいろいろ録画したい人で、我が子の記録がたくさん残っています。

子どもたちの試合後に、

「その動画あとでもらえませんか?」

「この試合の動画、後でDVDに焼いてくれませんか?」

spitzseko

よく聞かれます

数年前はDVDを1枚ずつ作って渡していたのですが、YouTubeをうまく活用する方法があると知って、それを実践してみました。

YouTubeは動画を見るために利用している人が大半だと思いますが、

見るだけじゃなくて、動画を撮影している人には動画を保管しておくスペースとしての利用をオススメします。

また知人との動画を共有できる場にすることもできます。

先出しまとめ

  • 録画した動画をYouTubeにアップして「非公開」設定にしておけば、いつでも見たいときにすぐに見られるので便利、しかも誰にも見られない
  • それでいて、見たい人がいればすぐに対応できる
  • 子供の試合動画のように、知らない人もたくさん映っているとYouTubeで一般公開するのは大変 ⇒ 全員に掲載許可を得ることはほぼ不可能
  • かといって、一枚ずつDVDに焼いて配るのは大変手間がかかる
  • YouTubeの「非公開」設定をうまく利用すれば限定的に視聴でき、その動画をシェアされないようにできる
  • 必要なのはGメールアドレスとGメールアプリ

下の3人に動画を持ってる人、見たい人A、見たい人Bになってもらいましょう。

spitzseko

私が動画を持ってます

私が動画を見たい人Aです

momi
Uta

私は動画見たい人Bで、momiさんの友達。spitzsekoさんのことは知りません

それでは順番にやってみましょう。

動画のシェア手順

momi

最初に私が設定しておきます

Gmailアプリダウンロード画面

Gメールアプリのインストール

YouTubeはグーグルが運営しているものなので、

利用するにはグーグルアドレスが必要です。

多分大半の人が携帯電話を持つときに設定していると思われる

◯◯◯◯◯@gmail.com

というスタイルのメールアドレスです。

そしてこのメールアドレスを利用してメールのやりとりをしますのでグーグルのメールソフトを使います。

まだ持っていない人はダウンロードしましょう。

携帯電話にGメールのアドレスが登録されていたら、アプリをインストールしたら自動的に紐づいていくと思います。

Gメール宛に来るメールを受け取れるようになったら、動画を持っている人に連絡して、

自分のGメールアドレスを教えてください。

momi

◯◯◯◯◯@gmail.com というのが私のアドレスです

了解しました

spitzseko

動画を非公開設定にする

spitzseko

次に私が作業します

動画はすでにYouTubeにアップロードされているとします。

動画編集画面

動画の編集画面に入り、「公開設定」をクリック


非公開設定で共有する

公開設定編集画面

「公開」 ⇒ すべての人が見れます。検索結果にも出てくる。

「限定公開」 ⇒ 自分とその動画のURLを共有した人が見れます。

仲間内だけで見たい人は、この設定でも良いのですがそれを見た人が別の人にそのURLを教えてシェアしてしまうと、普通に見れます。

なので、本当に仲間内だけで見たい動画にこの設定は向いていません。

「非公開」 ⇒ 自分だけが見れます。そして、「動画を非公開で共有する」をクリックして設定すると、共有したその人だけが見れるようになります。

では、クリックしてみましょう。


相手のGメールアドレス入力

Gメールアドレス記入欄

「招待するユーザー」の欄にシェアしたい人のGメールアドレスを記入します。

記入したら、「メールで通知する」にチェックマークを入れて、「完了」。


届いたGメール

すると、

momi

YouTubeからGメールアドレス宛にこんなメールが来ます

このメールの動画枠の真ん中の赤い部分をクリックすれば

動画に飛ばせてくれますので、視聴可能になります。

momi

無事、見れました


あの人にも見せたい…

momi

そういえば、Utaさんもこの動画見たいって言ってたな……

直接、動画とは関係ない人だけれど……、

まあーいいか。

この動画のURL送っといてあげよう

momiさんからメールで、

動画のURLが送られてきた。

見てみよう……

Uta

YouTubeの画面

Uta

あれ?

こんな画面しか出てこない……

と、なります。

「動画の編集欄>公開設定>動画を非公開で共有する」の場所にGメールアドレスが載っている人のみが視聴できる仕組みなので、私がそこにメールアドレスを書き込んだ人だけが視聴可能なんです

spitzseko

なので、不必要に拡散していかないので、本当に仲間内だけでしかシェアしたくない場合はこの設定を使いましょう。

この設定が向いている動画は

  • 子供の部活動、習い事を録画した動画 ⇒ 我が子以外にも多数の子どもたちが写っていてYouTube動画に映ることの許可を得ることが難しい場合、グループ内のみで共有したいとき

まとめ

  • 録画した動画をYouTubeにアップして「非公開」設定にしておけば、いつでも見たいときにすぐに見られるので便利、しかも誰にも見られない
  • それでいて、見たい人がいればすぐに対応できる
  • 子供の試合動画のように、知らない人もたくさん映っているとYouTubeで一般公開するのは大変 ⇒ 全員に掲載許可を得ることはほぼ不可能
  • かといって、一枚ずつDVDに焼いて配るのは大変手間がかかる
  • YouTubeの「非公開」設定をうまく利用すれば限定的に視聴でき、その動画をシェアされないようにできる
  • 必要なのはGメールアドレスとGメールアプリ
  • この記事を書いた人
スピッツ世古

spitzseko

1999/1月に沖縄移住。ダイビングやター滝での自然ガイドを生業として沖縄生活は20年を越えました。沖縄で暮らしながら身の回りで起こる雑事あれこれをみんなのお役に立てる記事で配信しています。沖縄移住前はサイパン生活半年、モルディブ生活6.5年の南国大好き日本人です。

-デジタル、PC関係, 沖縄ライフ