家を建てる時、シロアリが心配ですか?
私もとても心配でした。そして私が建てたのは木造一軒家だったので、さらに心配でした。
沖縄の湿気はシロアリの大敵です。 シロアリは家を傷つける原因になります。 何もしないと被害が広がるかもしれません。
そこで、今回は私の経験を基に、新築木造一軒家を建てる時のシロアリ対策に関して本音で語っていきたいと思います。
この記事で分かること!
- 効果的なシロアリ防止方法
- シロアリの種類とリスク
- おすすめのシロアリ対策業者
沖縄にシロアリは普通にいます
5月後半から6月にかけて……特に雨の後に一斉に羽化して飛び回っているのをよく見ます
沖縄のシロアリ対策とは?
沖縄で家を建てる際には、シロアリ対策が必須です。
シロアリは温暖で湿気の多い環境を好むため、沖縄は特にリスクが高い地域です。
それぞれのポイントを詳しく解説します。
沖縄のシロアリの特徴とリスク
沖縄で一般的に見られるシロアリは、土壌性シロアリと木材を食べるシロアリです。
シロアリは建物の木材を食い荒らすため、家の構造に重大なダメージを与えることがあります。
- 木材を食べる
- 構造にダメージ
- 湿気に弱い
例えば、木造住宅の柱や床下などが侵食されると、修復が難しい場合があります。
また、被害が進行すると家全体の安全性に関わるため、早期発見と対策が重要です。
そんなことがわかっていながら、どうして木造建築で建てたのよ?
セメント流し込みの一軒家の方がよかったんじゃない?
いろいろ考えたのよ……
外人住宅
読谷村でもよく見かける外人住宅だけれど……これはコンクリートで造られていて、友達が住んでいたんだけれど……「家の中の湿気がすごい」と言っていたのが強烈な印象を残していて…、コンクリートじゃない家を建てたかったんだ……
悩んでいる時に、いろいろなオープンハウスに出向いてみた。
木造住宅に入った時の、木の香りと清々しさ、涼しい感覚が衝撃で、オープンハウスの説明を聞きながら、もう「木造がいいなー」とぼんやり考えていました。
なので、設計士さんや住宅メーカーと話す時に、シロアリのことをいろいろ勉強しました。
シロアリのリスクを理解し、適切な対策を講じることが大切です。
シロアリの被害を防ぐためには、予防策を講じることが不可欠です
沖縄の気候がシロアリに与える影響
沖縄の気候はシロアリにとって理想的な環境を提供します。
特に温暖で湿気の多い季節は、シロアリの活動が活発になります。
つまり「梅雨」です
- 温暖な気候
- 湿気の多い環境
- 活動が活発
梅雨の時期にはシロアリの飛来が増加し、被害のリスクが高まります。
また、台風の後も湿気が残るため、シロアリの繁殖条件が整います。
これにより、年間を通じてシロアリ対策を怠ることができません。
沖縄の気候を理解し、適切な対策を実施することが重要です。
沖縄でよく見られるシロアリの種類
沖縄では主に2種類のシロアリが見られます。
それは、ヤマトシロアリとイエシロアリです。
- ヤマトシロアリ
- イエシロアリ
- 木材を食害
例えば、ヤマトシロアリは土壌から木材へと侵入し、被害を及ぼします。
イエシロアリはコロニーを形成し、大規模な被害をもたらすことが特徴です。
両者ともに木造住宅に対する大きなリスクとなるため、適切な防除が必要です。
我が家周辺でよく見られるシロアリ
この触角がプツプツになっているのがシロアリの特徴だそうな。
ヤマトシロアリだと思われます
シロアリの種類を理解し、効果的な対策を講じることが重要です。
沖縄で家を建てる際のシロアリ防止法3選
沖縄で新築する際には、シロアリ防止のためにいくつかの対策を講じることが重要です。
ここでは、効果的な防止法を3つ紹介します。
これらの対策を実施することで、シロアリの侵入を防ぐことができます。
防虫防蟻剤の使用
防虫防蟻剤を使用することで、シロアリの侵入を防ぐことができます。
新築時に木材に防蟻処理を施すことで、シロアリから家を守ることができます。
- 木材に防蟻処理を施す
- 長期間の効果が期待できる
- 専門業者による施工が推奨される
例えば、木材にホウ酸処理を施すことで、シロアリの被害を防ぐことができます。
また、建物の外周に防蟻剤を散布することで、シロアリの侵入を防ぐことも可能です。
建物の周囲にも薬剤を打ち込みました。
これにより、長期間にわたりシロアリの被害を防ぐことができます。
防虫防蟻剤の使用は、シロアリ対策として非常に有効です。
構造材の選定
シロアリに強い構造材を選ぶことも重要な対策です。
耐久性の高い木材や、シロアリに対する耐性を持つ材料を使用することで、家を守ることができます。
- 耐久性の高い木材
- 耐シロアリ材料
- 専門業者による選定
例えば、ヒバやヒノキなどの耐久性の高い木材を使用することが有効です。
また、合成樹脂を使用した建材もシロアリに対する耐性を持っています。
我が家の樹種を見てみると、「杉、ラワン、アビトン」って書いてあります……
今、改めて調べてみると、シロアリに食べられにくい木材を集めて造ったわけではない……感じだね……
安さも耐久性も求めたし、いろいろ考えてくれた結果がこうなったんだろうね……
安さを求めた結果だろうね……この結果は…
これにより、シロアリの被害を効果的に防ぐことができます。
構造材の選定は、家の寿命を延ばすために重要です。
基礎の設計と施工方法
基礎の設計と施工方法もシロアリ対策には欠かせません。
特に、ベタ基礎と呼ばれる一面コンクリートで覆った基礎が有効です。
- ベタ基礎の採用
- シロアリの侵入を防ぐ
- 専門業者による施工
例えば、基礎全体をコンクリートで覆うことで、シロアリが侵入する隙間をなくします。
我が家はこんな感じでした……
また、基礎部分に防蟻シートを設置することも効果的です。
これにより、シロアリの侵入を物理的に防ぐことができます。
基礎の設計と施工方法は、シロアリ対策として非常に重要です。
沖縄でおすすめのシロアリ対策業者4選
シロアリ対策を確実に行うためには、信頼できる専門業者に依頼することが重要です。
これらの業者を選ぶことで、効果的なシロアリ対策が期待できます。
リスト化
項目 | アリタック沖縄 | 西日本シロアリ | ファーブル | 理想シロアリ |
---|---|---|---|---|
住所 | 宜野湾市嘉数 | 沖縄市海邦町 | 沖縄市海邦町 | 島尻郡南風原町 |
公式サイト | アリタック沖縄 | 西日本シロアリ | ファーブル | 理想シロアリ |
サービス内容 | シロアリ駆除、予防工事 | シロアリ駆除、予防工事 | シロアリ駆除、予防工事 | シロアリ駆除、予防工事 |
対応エリア | 沖縄県全域 | 沖縄県全域 | 沖縄県全域 | 沖縄県全域 |
料金 | お問い合わせによる見積もりが必要 | お問い合わせによる見積もりが必要 | お問い合わせによる見積もりが必要 | お問い合わせによる見積もりが必要 |
特徴 | 迅速な対応と信頼性の高いサービス | 高品質なサービスをリーズナブルな価格で提供 | 地域密着型のサービスと高い評判 | 我が家を担当してもらっている |
アフターサービス | 定期点検サービス | 充実したアフターサービス | 地元住民からの高評価 | 5年毎に来てくれる |
「アリタック沖縄」の特徴と実績
「アリタック沖縄」は、沖縄で長年の実績を持つシロアリ対策専門業者です。
最新の技術と高品質な材料を使用し、効果的なシロアリ対策を提供します。
- 長年の実績
- 最新の技術
- 高品質な材料
例えば、最新の防蟻剤を使用して、長期間にわたりシロアリから家を守ることができます。
また、定期的な点検サービスも提供しており、シロアリの早期発見が可能です。
「アリタック沖縄」のサービスを利用することで、安心してシロアリ対策を行うことができます。
「西日本シロアリ」の特徴と実績
「西日本シロアリ」は、コストパフォーマンスに優れたシロアリ対策を提供しています。
高品質なサービスをリーズナブルな価格で提供し、多くの顧客に支持されています。
- リーズナブルな価格
- 高品質なサービス
- 多くの顧客の支持
例えば、シロアリ駆除だけでなく、予防策も含めたトータルケアを提供しています。
また、アフターサービスも充実しており、施工後のフォローアップも安心です。
「西日本シロアリ」を選ぶことで、コストを抑えつつ効果的なシロアリ対策が可能です。
「ファーブル」の特徴と実績
「ファーブル」は、地域密着型のサービスを提供しており、地元沖縄での評判が高いです。
地元の気候や環境に精通しており、地域特有のシロアリ対策を行います。
- 地域密着型のサービス
- 地元での高い評判
- 地域特有の対策
例えば、沖縄特有の湿気対策を含めたシロアリ防止策を提供しています。
また、地元の住民からの口コミも高評価で、信頼性が高いです。
「ファーブル」を選ぶことで、地域に根ざした効果的なシロアリ対策が期待できます。
「理想シロアリ」の特徴と実績
我が家は「理想シロアリ」さんに頼んでいます。家を建てた時に吟味して選んだ……ということもなく、設計士さんや工務店の方などにおまかせしていて、業者さんの名前を知ったのは家を建ててから5年後でした。
5年毎に、薬を散布し直さなければ保証が得られないので、行っています。
- 我が家はまだシロアリに食べられていない
- 5年毎に訪問して、対策してくれる(もちろん有料です)
- シロアリが大量に家の周囲で見つかった時にメールで連絡したらすぐに対応してくれたのでとても親切
5年ごとに薬を処置してもらうと、5年間はシロアリ被害を保証してくれる保険に入れます。
恐れていた木造一軒家ですが、2011年に建てまして、建築後13年経過しました。
毎梅雨時にはシロアリがブンブン飛び回っているような大自然の中ですが、まだ被害には合わず安堵しております
シロアリ被害に遭わないための予防策
シロアリ被害を未然に防ぐためには、以下の予防策を講じることが重要です。
これらの予防策を実施することで、シロアリ被害のリスクを大幅に減らすことができます。
定期的な点検とメンテナンス
シロアリ被害を防ぐためには、定期的な点検とメンテナンスが欠かせません。
さきほど言った、5年毎のメンテで、薬剤を再塗布します
プロの業者による点検を受けることで、早期発見が可能となります。
- 定期的な点検
- プロの業者による点検
- 早期発見が可能
例えば、年に一度の点検を行うことで、シロアリの兆候を見逃さずに済みます。
うちは年に一度の定期点検はしていませんが、怪しいときなどはメールで連絡するようにしています
また、定期的なメンテナンスを行うことで、シロアリが発生しにくい環境を保つことができます。
これにより、被害が拡大する前に対策を講じることが可能です。
定期的な点検とメンテナンスは、シロアリ被害を防ぐための基本的な予防策です。
家周辺の環境整備
シロアリの発生を防ぐためには、家周辺の環境整備も重要です。
庭や敷地内の環境を整えることで、シロアリの住みやすい環境を排除します。
- 庭や敷地内の整理整頓
- 湿気を防ぐ
- 木材の管理
例えば、庭の草木や落ち葉を定期的に片付けることで、湿気を防ぎます。
また、家の周囲にある木材や建材は、地面から浮かせて保管することでシロアリの侵入を防ぐことができます。
これにより、シロアリの住処を減らし、被害を防ぐことができます。
家周辺の環境整備は、シロアリ対策として非常に効果的です。
被害を防ぐための具体的な対策
シロアリ被害を防ぐためには、具体的な対策を実施することが重要です。
以下の対策を講じることで、シロアリの被害を効果的に防ぐことができます。
- 防蟻シートの設置
- ベタ基礎の採用
- 防蟻剤の使用
例えば、防蟻シートを基礎部分に設置することで、シロアリの侵入を防ぐことができます。
また、ベタ基礎を採用することで、シロアリの侵入経路を物理的に遮断します。
さらに、建物の外周に防蟻剤を散布することで、シロアリの侵入を防ぐことが可能です。
5年毎に行うメンテ再塗布では、屋内の壁に薬剤を打ち込むことや、床下に入り込んで薬剤を塗布すること。
また屋外のコンクリートの部分にも小さな穴を開けて薬剤を投入していただいたりしています
これらの具体的な対策を実施することで、シロアリ被害を効果的に防ぐことができます。
被害を防ぐための具体的な対策を講じることが、シロアリ対策の鍵となります。
料金
最も気になる料金ですが、建築時にかかった費用は今となっては具体的な数字がわからないです。
料金はどこの会社も公式サイトに載せていないので、まず問い合わせてしてみて、比較検討するしかないですね。
だけど、木造一軒家建てるのならば、絶対にシロアリ対策は必要ですから、必ず計画に盛り込んでくださいね
まとめ
沖縄で家を建てる際のシロアリ対策は非常に重要です。
シロアリの特徴とリスク、沖縄の気候の影響、シロアリの種類を理解した上で、適切な防止策を講じることが必要です。
防虫防蟻剤の使用、構造材の選定、基礎の設計と施工方法を取り入れることで、シロアリから家を守ることができます。
また、信頼できるシロアリ対策業者に依頼することで、効果的な対策が期待できます。
定期的な点検とメンテナンス、家周辺の環境整備、具体的な対策の実施を怠らないことで、シロアリ被害のリスクを大幅に減らすことができます。
これらの対策を講じて、安全で快適な住環境を維持しましょう。