先日、沖縄高速道路でパンクしちゃいました。
その時に私が知らずにやっていてだめだった行為などお知らせし、
今後の皆様のパンクに役立てて頂ければ。
先取りまとめ
- 高速道路でパンクしただけでは罰金になりません
- 車の50m以上後方に発煙筒や停止表示板を設置しないと、故障車両表示義務違反、違反点数は1点、罰金は6000円
- 高速道路でパンクしたら、路肩の安全な場所に停車
- 携帯電話で#9910で道路管理センターに電話
- 自分でロードサービスを呼ぼう
- JAFに入っている人 ⇒ ここぞ!! とばかりにすぐ呼びましょう
- 自動車保険に加入している人で、JAFに未加入の人 ⇒ 自動車保険のロードサービスの有無を事前に知っておくことは大事
- 保険未加入、JAF未加入の人 ⇒ そんな人いなさそうだけれど、沖縄にはいそうなんだよね……、出費を覚悟しましょう
- タイヤ交換できるお店をレッカー移動される前に調べておきましょう
- 自分でスペアタイヤ交換できないなら、そのまんまパンクしたタイヤを履かせたまんまでレッカー移動されましょう
- 高速道路でパンクしてロードサービス呼んでタイヤ交換して19500円かかりました
高速道路でパンク発生
追い越し車線に出て、加速しようと思った矢先、
パーンって音が聞こえて、
右の背後から、「シュシユシユーーーー」って音が聞こえました。
びっくりして高速道路の比較的広そうで
見通しの良さそうな路肩に停車しました
中古車販売サイトの「グーネットマガジン、高速道路でパンクや故障で停車する時の対応方法とは」のチェックリストと比較してみます。
路肩に停車
- ハザードランプを出す ⇒ OK。できました
- 比較的広く、見通しの良さそうな路肩に停車 ⇒ OK。できました
- ハンドルを路肩側、左いっぱいに切っておく ⇒ ダメ。まっすぐにして停車しました。左に切ることで後ろから追突されたときに車が道路の方に出ていかない。二重事故の予防
- (同乗者がいれば安全なガードレールの外側で車の後方に避難) ⇒ 同乗者はいませんでしたので今回は関係なし
- 車の50m以上後方に発煙筒や停止表示板を設置 ⇒ ダメ。停止表示板は積んでませんでした。出さないとなーと思っていたのですが、出せませんでした。発煙筒(助手席の足元に格納されていることが多い)の存在はすっかり忘れていました。 ⇒ 故障車両表示義務違反、違反点数は1点、罰金は6000円
- 速やかに避難 ⇒ ダメ。そのまんまタイヤ交換しちゃいました
タイヤ交換できそうだったのでしちゃったんですよね……
それは危険な行為とみなされてるよ。
後続車にぶつかられる可能性が高いよ
どこに電話する?
高速道路にある非常電話の電話BOXから電話したら
道路管制センターに直通するのは記憶してたけれど、
見当たらなかったので電話しなかったです
携帯あるんだから、
電話番号登録しときなさいよ!!
携帯電話の場合は、#9910で道路管理センターに繋がる
発生場所を伝えるために「キロポスト」の数字を探しましょう
キロポストとは?
- 距離標とも呼ばれ、道路の起点からの距離を表した標識のひとつ
- 路肩や中央分離帯など目立つ場所に設けてある
ここに電話したら、
あとは全部手配してくれるってわけ?
いや、そうじゃないよ。
ここに事故車がいますってことを伝えるだけの電話だね
レッカー車を手配してくれるわけじゃないし、修理を補助してくれるわけでもないです。
だから……
ロードサービスに電話する
自分で自分の知っている、関係しているロードサービスに電話しましょう。
ロードサービスってどんなの?
有名なのは、
- JAF
ロードサービス救援コール 全国共通・年中無休・24時間 | 内容 |
---|---|
ナビダイヤル 0570-00-8139 | 通話料は有料(固定電話は1分/11円、携帯電話は20秒/11円)。 ただし、IP電話等でご利用になれない場合は、以下の一般電話をご利用ください。 ※携帯電話の無料通信分対象外。 |
または、短縮ダイヤル #8139 | 通話料は有料。 ただし、固定電話[ダイヤル回線]およびIP電話等でご利用になれない場合は、以下の一般電話をご利用ください。 |
上記の番号で繋がらない場合は、一般電話番号もあります。JAFの公式サイトでご確認ください。
JAF会員ならばこんなことが無料でできます。
今回のケースだったら、
「故障車けん引」で
15kmまで無料なんだね。
会員になるのにいくらいるの?
個人会員で5500円か……
私は以前はJAFに入会していたのですが、自動車保険にもロードサービスがついていることを知り、JAFを辞めちゃいました。
こちらも調べてみましょう。
- 自分の加入している自動車保険に付帯しているロードサービスもあります
私は東京海上日動の自動車保険に加入しているので、最初にいつも担当してもらっている担当者さんに電話しました。
東京海上日動 ロードサービス 0120-557-502
という電話番号を教えてもらいました。
東京海上日動ロードサービス
- レッカー搬送 ⇒ 発生現場から180km相当*の移動が可能。15万円以内の範囲でで保証してくれるみたい。正確に知りたい人はリンクをクリックしてね
- ガソリン切れ ⇒ ガソリン10リットルを現場まで持ってきてくれるって、すごいよね
さて……
どうしたものか……
すぐに電話しなさいよ
いや、この前、ちょっとした振動でスペアタイヤが外れちゃったんだよね。
「こんな簡単にスペアタイヤが外れちゃうの?」ってびっくりして、今度もっときつく縛り付けないとね……
って思って、そのまんまになっていたんだよね。
だから、スペアタイヤが簡単に取り外せる今の状態なら、
レンチでネジ緩めるだけで簡単にスペアタイヤ交換できるんじゃないかな?
って思っちゃったんだよね
はい。だめー。
それ危険行為になるんだよ
先ほど引用した中古車販売サイトの「グーネットマガジン、高速道路でパンクや故障で停車する時の対応方法とは」では、NG行為もリストアップされています。
4つリストとアップされていたNG行為
グーネットマガジン、高速道路でパンクや故障で停車する時の対応方法とは
- 発煙筒や停止表示板を設置しないまま停車 ⇒ 故障車両表示義務違反となり、違反点数が1点加点され、普通車の場合は6,000円の反則金
- 車内で待機する ⇒ 車内で待機するのは追突される可能性があり。天候にかかわらず必ずガードレールなどの外側に避難
- 右側のドアから車外に出る ⇒ 後続車の邪魔になる。なるべく路肩側の左側のドアから降りる
- 停車した路肩でのタイヤ交換 ⇒ タイヤ交換を路肩で行うのは大変危険。サービスエリアやパーキングエリアまでレッカー移動した後に行う
で、どうなったの?
…すんません…
スペアタイヤに交換してしまいました。
そしてジャッキを下ろして……完成!!
と、思ったら、スペアタイヤも車体に押しつぶされるように沈んでいきました。
????
どーいうこと?
スペアタイヤもパンクしてたみたい……
なんてこったーい!!!!
高速道路の路肩で叫んじゃいましたよ。
「なんでぇぇぇぇぇぇーーーー」
って。
そうこうしてると、NEXCOの人が来ました。
NEXCO到着
NEXCO
読み方、ネクスコ。西日本高速道路株式会社。全国の高速道路を管理する企業です。高速道路を走っているとたまに車を見かけますよね
私はNEXCOに電話していない。
きっと通りがかりの誰かが電話してくれたのだろう。
私の好きな言葉に、
「帽子が風に飛ばされたら拾いに行く必要はない。きっと誰かが拾ってくれる」
というゲーテの言葉があります。
たしか、ゲーテだったような気がするんだけれど……。間違っていたらごめんなさい。
世界は親切な人に溢れている。
「高速道路でパンクしたらNEXCOに電話する必要はない。きっと誰かが電話してくれる」
そんな感じ……
で、事情をNEXCO職員に説明したところ。
ロードサービスを呼んでくださいね、とアドバイス頂く。
そこで東京海上日動のロードサービスに電話しました。
だってJAFには入ってなかったからね
NEXCOさん、来るなりすぐに停止表示板を置いてくれました。
NEXCOの人に言われたことは、あとひとつあって、
「タイヤをはめてください」
スペアタイヤがパンクしていた事実に茫然となった私は、両方のタイヤを外した状態で
車をジャッキで上げたまんまにしていました。
どうやらその状態ではレッカー移動できないらしいので、
タイヤをはめないとダメらしい。
どっちのタイヤを履かせるのが正解なのだろう?
- パンクしたタイヤ
- パンクしていたスペアタイヤ
今のケースでどっちを履かせるのが正解かまったくわからなかったので、
パンクしていたスペアタイヤを履かせて、
パンクしたタイヤはスペアタイヤ収納場所に収納してレッカーを待ちました。
レッカー待ちの間にやるべきこと
レッカーが来たとして、こう聞かれるだろう。
「どこまでけん引しましよう?」
状況を整理してみよう。
- 所有しているタイヤは2つ
- そして2つともパンクしている
- 新しいタイヤと交換しなくては行けない ⇒ タイヤを販売し、交換できるところにけん引されるべき
- 私の車が履けるタイヤの在庫を確認せねば!!
こーいう時に便利なグーグルマップ。
いる場所の近くで、「タイヤ交換販売」で検索すると近い場所を教えてくれる。
何軒か電話して聞いたのだが、その中で最安値だったのが、以前にも登場した金城さんだ。
税込みで15000円と教えてもらえた。
レッカー移動
プロの手際で素早くレッカー車に載せられました。
NEXCOが安全のために置いていってくれた停止表示板はそのまま放置でよいそうです。
助手席に乗せていただき、
移動目標で「きん……」と2文字言いかけたぐらいで、
「金城オートね」と理解して頂く。
やはり有名店……。
で、黙って乗っているのももったいいので、車のプロにいろいろ教えてもらう。
- 履かせとくのはパンクしたタイヤのほうが良かった
- スペアタイヤは長時間未使用なので空気が抜けていることがよくあるのだそうだ
- 空気が入っていない状態で車を走らせると、タイヤの中のワイヤーがつぶれちゃってそのタイヤは使い物にならなくなるらしい
- パンクしたタイヤを潰すつもりで履かせといて、レッカー車が来てからスペアタイヤに交換して空気を入れて試しても良かった
- たいていのレッカー車にはスペアタイヤに空気を注入する簡易コンプレッサーも積んでいる
なるほど……。
勉強になります。
金城タイヤサービスでタイヤ交換
パンクしたタイヤの穴がすごく大きい。
なにを踏んだんだろうか?
5分ほどで新しいタイヤに履き替えられました。
前回同様、素晴らしい手際の良さです。
レッカーの運転手さんが新しいタイヤ履き替えの間に書類を持ってきてくれて、サインして終了。
レッカーの運転手さんに支払うお金はゼロでした。
問題はスペアタイヤ。
レッカーの運転手さんが、
「パンクしたタイヤを修理してもらってスペアにした方がいいんじゃない?」
と、去り際に教えてくれたので、金城タイヤサービスさんに提案。
「パンク修理代もかかっちゃうよ」
と、おっしゃるのだが、
「元からのスペアタイヤとパンク修理するのと、どっちがいいですかね?」
と、問えば、
上の写真の数字を指さして、
「このタイヤ2007年製で古いから、やめといたほうがいい」
と、アドバイスしてくれて、修理に取り掛かってくれました。
……キミ、そんなに古いタイヤだったんだね……、さようなら。
と、いうわけでスペアタイヤも新しく装備できました。
パンク修理した部分はこんな感じ。
穴、大きいね
あれで大丈夫なの?
空気漏れの確認してるスタッフと一緒に見てたけれど、
漏れてなかったし、大丈夫だはずよ。
スペアタイヤ無しで走るのはやっぱ怖いし、あると安心感が違うからね。
支払金額合計は全部込みで19500円でした。
結論、パンクしたタイヤのまんま置いとく方がいい
パンクした状態で走らせると、タイヤ自体に取り返しがつかないダメージが出るから、プロが来るまではそのタイヤを履かせたまんまにしてましょう。
私の場合のように、自分でスペアタイヤに履き替えてパンクしたようになってしまったら、そのまんま待ちましょう。
プロの人が来てコンプレッサーを持っていたら、タイヤの空気圧を高めてくれるでしょう。それでタイヤが膨らんだら自走してタイヤ交換場所まで行けるからね。
レッカー移動してもらわなくても大丈夫じゃん。
私の場合、パンクしたタイヤを再びスペアタイヤに戻したのですが、パンクした状態で走ったタイヤを再利用することにスタッフさんも考えておられました。
「パンクしてすぐに停車しました」と言ったので応じてくれたのかもしれません。
後日談
自動車保険会社から封書が送られてきました。
「上記の費用で領収書があるものを請求してください」という内容でした。
私の場合、タイヤ交換代とスペアタイヤパンク修理代のみ。
レッカー移動費用も10kmぐらいなので無料範囲にとどまりましたから。
請求するものはないので、同封されていたアンケートのみ送って完了です。
まとめ
- 高速道路でパンクしただけでは罰金になりません
- 車の50m以上後方に発煙筒や停止表示板を設置しないと、故障車両表示義務違反、違反点数は1点、罰金は6000円
- 高速道路でパンクしたら、路肩の安全な場所に停車
- 携帯電話で#9910で道路管理センターに電話
- 自分でロードサービスを呼ぼう
- JAFに入っている人 ⇒ ここぞ!! とばかりにすぐ呼びましょう
- 自動車保険に加入している人で、JAFに未加入の人 ⇒ 自動車保険のロードサービスの有無を事前に知っておくことは大事
- 保険未加入、JAF未加入の人 ⇒ そんな人いなさそうだけれど、沖縄にはいそうなんだよね……、出費を覚悟しましょう
- タイヤ交換できるお店をレッカー移動される前に調べておきましょう
- 自分でスペアタイヤ交換できないなら、そのまんまパンクしたタイヤを履かせたまんまでレッカー移動されましょう
- 高速道路でパンクしてロードサービス呼んでタイヤ交換して19500円かかりました
JAFに入っとかなきゃという人はこちらのリンクから