「えりまきトカゲアイスを食べてみたい」
沖縄生活20年超のスピッツ世古です。今日はアイスの紹介です。
最近、コンビニで見かけた「えりまきトカゲアイス」。
初耳な人にも、お馴染みの人にも、その美味さと情報をシェアするページです。
結論
結論 ・沖縄明治乳業が2021/4/13に再販売をスタートした過去の人気商品。 ・税込み希望小売価格86円 ・ココアアイスをホワイトチョコでコーティングした個装アイス。 ・購入場所の穴場は各村の売店。 ・うまいっ!! |
詳しく見ていきましょう。
沖縄県は新型コロナ感染ど真ん中。
毎日の新規陽性者数が過去最大数値を更新しているような昨今で、私の本業もキャンセルの嵐です。
泣けますわ。
そんな中、えりまきトカゲアイスが再販されました。
最初の販売は、1980年代後半。
この時に爆発的なヒットを記録したと記事には載っています。
私が沖縄に移住したのが、1999年なので、この第一次ブームを私は経験していません。
そして最初の再販が、2017年8月。
この時は沖縄ファミリーマート主導で販売されていたとのことです。
もちろん私は沖縄にすでに住んでいたので、この時の再販のことを……、
すみません。
まったく知りませんでした。
こんなアイス、売ってたかなー……ぐらいの認識しかなかったです。
そして最近、家族がコンビニで見つけてきてようやく知ることができました。
えりまきトカゲアイス試食
第一印象 …… ホワイトチョコにクランチが散りばめられていて、ホワイトチョコ好きにはたまらない外見。
実食 …… 中のチョコアイスが全然しつこくなくてさっぱりしていて、とても美味い。
と、思っていたのだが、パッケージの裏側を見てみたら、これって……、
ココアアイスなんだね。
ふむふむ。
だから私好みなんですね。私はチョコよりもココアが好き。
えりまきトカゲアイス購入方法
2017年は限定発売だったんですが、今回は限定ではないそうです。
そこで楽天市場、アマゾンなど探したのですが…………、2021/8/4現在通販サイトでの販売はしていないようです。
購入できる場所は沖縄のスーパー、コンビニ、個人商店です。
個人的に狙いは個人商店です。
コンビニも探したのですが、なかなか売っていませんでした。
個人商店とは、沖縄の各集落にある売店のことです。
例えば、恩納村には各字に一つずつ売店があります。
観光客はあまり出入りしませんが、地元の人が買い物をする……そんな場所です。
そこのアイス売り場の冷凍庫内は沖縄らしいアイスクリームのワンダーランドになっています。
観光客の人はぜひお店に行ってみてください。
あ、感染対策は万全でお願いしますね。
まとめ
まとめ ・「えりまきトカゲアイス」は過去の人気商品の再々販売だった。 ・チョコアイスではなく、さっぱりしたココアアイスだった。 ・ホワイトチョコのコーティングとクランチが絶妙でホワイトチョコ好きにはたまらないアイス。 ・税込み価格86円!! 格安!! ・購入方法で現在通販はなし。 ・沖縄県でのみ購入可能。 ・コロナ禍のステイホーム時のお楽しみにぴったり。 |
以上、沖縄のアイスクリーム情報でした。
このシリーズは続きます。