沖縄のお土産になるような食べ物を積極的に記事にしていこうと思いまして、
最初はポップコーン沖縄そば味。
ポップコーンに沖縄そば味って?
読谷のイオンタウンに行ったら、初見のポップコーン売ってました。


沖縄そば味……って……
話しのネタに買ってみた。

製造者、住所がコザミュージックタウン102って書いてある。

ミュージックタウンで作ってるの?
うんうん。
びっくりだよね。
私は恩納村なので、地元ってわけじゃないけれど、
頻繁にあのへんは行っていたので、
買って応援したくなる

実食

美味しかった?
家族みんなで食べたんだけれど、賛否色々……
豚の臭いが強い……と言う女子もいましたが、
私は美味しくいただきました。
でも、沖縄そば風味というのはよく分からなかったのが素直な意見。
だいたい沖縄そばの味自体がバリエーション多すぎるので、
「沖縄そば」と聞いて、万人が有する共通イメージって無いに等しいですよね

豚骨系かかつおだし系か、濃いか薄いか?
ACCENDOさん、難しいテーマに挑んでるなーと気になったので、ググってみた。
ACCENDO
障害を持っている人の「働く」を応援する会社で、
その1つとしてポップコーン制作、販売をしていると公式サイトに書かれていました。

種類も書かれていました
沖縄らしいのは「沖縄そば」と「ゴーヤ」だけだね

やっぱ、ポップコーンは普通の味をみんな好むのかな?
でも、話しのネタのお土産にはいいと思うんだけれどね。
ちなみに、アマゾンでも販売していました。
が、ゴーヤのみ。
沖縄そば味は新発売なのでまだ対応されていないのでしょう……

ヤフー、楽天では見つけられませんでした。
アマゾンでは2個で1680円なので、840円/1個になります。

私が購入したイオンタウン読谷ではこの価格

アマゾンよりかなり安いね

なので、沖縄に来てのお土産にはなおさらに買いかな? と思いました。