軽石

2022/2/4マリブビーチ軽石漂着現状報告-沖縄恩納村-記録開始より100日目、新たな軽石が漂着

04/02/2022

スピッツ世古 投稿記事タイトル下

2022/2/4現在恩納村マリブビーチ軽石状況


沖縄に軽石が流れ着いたのは2021/10月のこと。

私の住んでいる沖縄県恩納村のビーチに漂着した軽石は波で日ごとに砕かれて小さな粒になっています。

その様子を日々報告する記事になります。

あわせて読みたい

沖縄本島中部各ビーチの場所ごとに軽石の状況を見てみる

2021/12/23.24の沖縄本島中部東西ビーチの軽石状況を見てみる

2022/2/4の天候 (ヤフー天気、サイト気象人より引用)

  • 曇り時々雨
  • 最高気温16.2℃ 最低気温14.7℃
  • 北北東風、最大風速7.7m 平均風速4.3m
  • 降水量 8.5㎜
  • 中潮 満潮 9:37、21:24 干潮 3:17、15:32

2022/2/3のマリブビーチを見る

2022/2/5のマリブビーチを見る

新たな軽石流出の収束

マリブビーチの様子

撮影時刻 2022/2/4 8:16 - 8:28

2021/10/28から記録を始めて今日が100日目になりました。

長いようで、短かったですね。

さて、記録していきましょう。

中央、出入り口付近

昨日は夕方にも撮影に来て、昨日のページに追記しておきました。

その時に重機がなくなっていたので、プロを使った撤去作業は昨日で一通り終了したのだと思います。

全部で9日間撤去していただいた結果は昨日の夕方のページを見ていただけるとわかると思います。

とてもきれいになっていました。

Asuka

じゃあ、100日目行ってみよう

2022/2/4現在恩納村マリブビーチ軽石状況

北東寄りの風だったので、マリブビーチの東端はきれいだと予測していましたが、

実際、きれいですね。想定内の量に留まっています。

2022/2/4現在恩納村マリブビーチ軽石状況

水面にもさほど浮いていません。

波打ち際でくるくる回転している少数の軽石はもちろん見られます。

そーいうのがなくなるまでにはもっともっと時間がかかると思います。

Asuka

北東寄りの風だから、西端には集まってくるよね

そう、だから見るのが怖かったのですが……、

まぁーこんなもんかな……

spitzseko
2022/2/4現在恩納村マリブビーチ軽石状況

詳しく見に行きましょう

西端

西端から東側を撮影すると、また雰囲気が違いますね。

こっちから見ると、グレー色の方が多いね。

砂の色が少なくなってしまった。

昨日の夕方は砂の色が多かったのに。

2022/2/4現在恩納村マリブビーチ軽石状況

水面には久しぶりに軽砂利スープがたまっていました。

2022/2/4現在恩納村マリブビーチ軽石状況

昨夜も雨が止まなかった。

けっこう降っていました。

なので、川の水量が多く西端に渡れませんでした。

2022/2/4現在恩納村マリブビーチ軽石状況

ビーチに打ち上げられている量は想定以上ではないが、水面に浮かんでいる量は想定以上だ。

明日も明後日も北風の予報なので、もっと集まってくることでしょう。

Asuka

きれいになっていた川にも軽石が流れ込んできてる

雨が降ったからけっこうな流れで川の水も海に注いでいるのに、

波で押し切られて軽石が川の中に入ってきていました。

雨降って、こんなに流れているのに軽石が侵入してくるんだね……

spitzseko

動画でも撮影したので見たい人は動画で見てね。

2022/2/4現在恩納村マリブビーチ軽石状況

東端の川も見てみましょう。

東端

こちらは想定内のきれいさです。

2022/2/4現在恩納村マリブビーチ軽石状況

水面もそんなに浮いていません。

まぁー……、波打ち際で浮いている軽石は、そりゃーありますけれどね。

2022/2/4現在恩納村マリブビーチ軽石状況

東端から西側を見ると、ビーチが見えます。

軽石のグレーよりも砂色の方が目に入ります。

2022/2/4現在恩納村マリブビーチ軽石状況

川の軽砂利スープ、全部出たみたいです。

よかった。

2022/2/4現在恩納村マリブビーチ軽石状況

動画

撤去後の軽石の行方

momi

ところでこの軽石、土のう袋に詰め込まれた後は、どこに行くの?

今は仮設置き場に保管されています

spitzseko
momi

すごい量になってるんじゃない?

そうなんですよ。

この仮設置き場、この前、見てきたら、すんごい量になっていました。

2022/1/2の仮設置き場の様子

ここは恩納村内のとある使用していない道路なんですが、

Uta

まさに山積み!!!!

2022/1/2現在の恩納村仮設軽石置き場

手前の白い土のう袋の中は軽石ですし、

2022/1/2現在の恩納村仮設軽石置き場
2022/1/2現在の恩納村仮設軽石置き場

こっちの薄い肌色の大きな袋の中も全部軽石。

2022/1/2現在の恩納村仮設軽石置き場

さらにその奥にある黒い大きな袋の中ももちろん軽石。

2022/1/2現在の恩納村仮設軽石置き場

その黒い袋が、本当に奥の方まで続いています。

2022/1/2現在の恩納村仮設軽石置き場

2021年11月の段階では仮設置き場に置くけれど、今後どこに置こうか決まっていない報道がいろいろ出ていました。

そして2022/1/27現在もまだ決まっていません。

今後、また置き場所の報道がありましたら記事にしたいと思います

マリブビーチの場所

まとめ

  • 撮影開始以来、100日目を迎える
  • けっこうな記録になってしまった
  • 業者による撤去作業は、9日間行われていました
  • そのおかげでビーチの軽石の多くは撤去されました
  • 昨夕はとてもきれいなビーチでしたが、昨日の昼から始まった北風と昨晩の間に集まった軽石が今朝のビーチに打ち上げられています
  • 明日も明後日も北風の予報
  • 少しずつ撤去することでしか前進しません
  • 行政には継続的な撤去をお願いしたい
  • よろしくお願いします

2022/2/3のマリブビーチを見る

2022/2/5のマリブビーチを見る

あわせて読みたい

沖縄本島中部各ビーチの場所ごとに軽石の状況を見てみる

2021/12/23.24の沖縄本島中部東西ビーチの軽石状況を見てみる

  • この記事を書いた人
スピッツ世古

spitzseko

1999/1月に沖縄移住。ダイビングやター滝での自然ガイドを生業として沖縄生活は20年を越えました。沖縄で暮らしながら身の回りで起こる雑事あれこれをみんなのお役に立てる記事で配信しています。沖縄移住前はサイパン生活半年、モルディブ生活6.5年の南国大好き日本人です。

-軽石
-, , , ,