宜野湾 沖縄ライフ

【沖縄のネパールカレー?】カンティプルカレーハウスのランチセットがお得に美味し

01/02/2022

スピッツ世古 投稿記事タイトル下

カンティプルカレーハウス

カレーが食べたい。日本のカレーじゃなくて、海外のカレー。

そう聞いて、真っ先に思い浮かぶのはインドカレーですが、世界にはスリランカカレーもあるし、モルディブカレーもある。

そして、今回食べてきたのはネパールカレーでした。

沖縄宜野湾市にあるカンティプルカレーハウスのご紹介記事です。

店舗

今回のお店は宜野湾にあります。

恩納村からは遠いので、なにか用事があって那覇方面に出向いた時にしか食べに寄れません。

けれど、そーいう機会があり、カレーが食べたかったら、まずここにやってきます。

カンティプルカレーハウス外観

坂の途中に立地していて少し入りにくいですが、駐車スペースは5台ほどあります。

コックさんはネパール出身の人だそうで、ネパールカレーは私、ここで初めて食べました。

メニュー

ランチセットメニュー

いつも行くとランチセットから選んで食べています。

いつもCセットかDセットですね。

選べる辛さが5種類。

  • マイルド - MILD -
  • ノーマル - NORMAL -
  • ホット - HOT -
  • ベリーホット - VERY HOT -
  • ベリーベリーホット - VERY VERY HOT -

私はいつもまったく辛くないマイルド味を選択。

子供でも食べられる安心の辛さです……というか、辛くないカレーが食べられるので好きなのかも。

嫁はいつもHOTを食べています。

味見させてもらうと、やっぱり私には辛いので、私にはマイルドかノーマルがいいのだといつも判断しちゃいます。

カレーメニュー

momi

Dセットにすると、ランチメニューでもこの中から好きなカレーを選んでもOKです

なので食べたいカレーが人気のあるポピュラーなカレーの場合だと、Bセット、Cセットでもいいんでしょうが、

キーマエッグとかバターチキンマサラとか食べたい人は、迷うことなくDセットがお勧めです。

私なんていつも定番のチキンカレーなので、Cセット。サラダも食べとかないとね

spitzseko

Dセットはデザートでバニラアイスも出ます。

思いっきり辛いの食べて、食後のアイスでほんわかしたい人にもやっぱりDセットかな。

カンティプルカレーハウスメニュー
カレーの種類

あと、よく読まないと見落としちゃいますが、Cセット、Dセット共にタンドリーチキンが付いてます。

Kamo

もちろん!! それも美味し!!

カバブセット

ランチセットとは別にカバブセットもあります。

Asuka

これ、また種類豊富なんです

そもそもカバブってどんな料理なの?

Uta
Asuka

ケバブって料理もあるよね? ケバブとカバブって一緒の料理?

ケバブもカバブも水を使わずに焼いた料理のことを意味しています。語源はアラビア語とも古代ペルシャ語とも言われはっきりしていませんが、料理としての発祥はトルコだと言われています。

日本でよく耳にする「シシカバブー」というのは、串刺しになった焼いた肉の料理という意味になります。

こちらはプレートに乗った焼いたお肉のセットになりますので、「カバブセット」なんですね。

カレーの味が何種類もあるカレー屋さんは多いけれど、カバブの種類がこんなにあるカレー屋さんは稀じゃないですかね。

タンドリー

インド料理で使うタンドールという釜で焼いた料理のことをタンドールと言います。

カンティプルカレーハウスメニュー
タンドリーいろいろ

その他にナンも選べます。

カンティプルカレーハウスメニュー
ナンの種類

私はいつも普通のナンを食べてます。

普通のナンでも、とても美味しいです。

注文

こちら、私がオーダーしたCセット。

カレーはチキンカレー。

ナンが本当に大きいんだ。

カンティプルカレーハウス、Cセット

こちらがDセット。

エビカレーとほうれん草チキンカレー……だったかな。

カンティプルカレーハウス、Dセット

ナンを手で持つと、その大きさがよくわかります。

カンティプルカレーハウス、Dセット

Dセットにはご飯もあるんです。

もうお腹いっぱいになっちゃいますよ。

私はモルディブで働いていた時から、チキンカレーが大好物だったので、それを思い出したくて、

だいたいこーいうカレー屋さんに来ると、チキンカレーを食べちゃいます。

それでやっぱ王道なんで、チキンカレーが王道です。

コックさんの十八番的メニューであると思うので、やっぱ美味しいですよ。

Kamo

ネパールカレーって美味しかった?

うーん……、私にはインドカレーと大差ないように思えました。

spitzseko

カンティプルという店名がネパールの都市の名前です。

なので勝手に私がネパールのカレーが食べられるんだ……と、思っていたけれど、インドカレーなのかもしれないね。

そのへんはわかり次第、また書きますね。また食べに行きますから。

アクセス

まとめ

  • お店の名前のカンティプルはネパールの都市の名前
  • だけど、ネパールカレーなのかどうかは聞かいなとわからない ⇒ 食べた感じはインドカレーと大差なかった
  • 今度、聞いてきます
  • ランチセットがお勧め
  • カレーを好きに選びたいならDセットが良い
  • Dセットはご飯もナンもついてくる、おまけにデザートも
  • デザートいらない、ご飯もいらないって人はCセットがいいね
  • ナンが食べきれなくてお持ち帰りしたいときは、言えばアルミホイルで包んでくれる
  • 持ち帰ったナンにモッツアレラチーズをトッピングしてトースターで焼いて食べてます ⇒ 美味し!!
  • この記事を書いた人
スピッツ世古

spitzseko

1999/1月に沖縄移住。ダイビングやター滝での自然ガイドを生業として沖縄生活は20年を越えました。沖縄で暮らしながら身の回りで起こる雑事あれこれをみんなのお役に立てる記事で配信しています。沖縄移住前はサイパン生活半年、モルディブ生活6.5年の南国大好き日本人です。

-宜野湾, 沖縄ライフ,
-, , , ,