5/26 ウミウシダイブ初日
今日からリピーターさんがお友達と一緒にウミウシダイブです。でも、昨晩から北風が吹いてしまいました。恩納村の海が荒れております……。
沖縄本島恩納村でダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
イージーエントリー&エグジットのポイントをご希望されていたので、それを考慮に入れて潜ってきました。ホーシューなんか絶対勧められないので、北風吹いてくれて、ある意味良かったのかもしれないけれど。
私は、もっぱら探す人なので、ほとんど撮影している時間なんてなかったのだが、ちょっと珍しいのなんかは撮らせていただいた。このウミウシ、私、初見でした。カッパウミウシというそうです。
このポイントでこんなの出たのは初めてだ。ツツイシミノウミウシ。顔がファンキーなのだ。
ウミコチョウは大好き。
ちょっと珍しい感じを受けます。ヤエヤマミドリガイ。
ウミウシじゃないので、パスは出さなかったのだが、いい場所にいたので数枚撮ってみた。イヌギンポだと思われます。
お、いつも西海岸で見ているタイプのハナビラミノウミウシが出てきました。レッドビーチなんかで見るのはこのタイプじゃないです。
白い点々がないので、イリオモテミノウミウシでいいのかな? と判断。
セスジミノウミウシみたいな奴に出会ったら、触角をチェック。
つるんとしてたらエンジェルです。
よく見るタイプの小さいミノウミウシの仲間。サイズは2ミリくらい。もうほとんどゴミです。
こちらもそれぐらいのサイズ。
写真が悪くて詳しく判別はできないね、こりゃ~。
最後はお客様ゲットのモウサンウミウシです。
すごい珍しいのは出てきませんでしたが、けっこう見れました。数は数えていないのですが、お客様のカウント数が発表されたら追記しておきますね。明日もウミウシです。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 4/12 ゴリラチェック - 15/04/2021
- 4/11 次から次にゴリラチョップ - 15/04/2021
- 4/10 出てるねゴリラ - 15/04/2021
- 4/9 出ないレッド - 15/04/2021
- 3/28 山田と真栄田 - 03/04/2021
関連記事
-
-
6/17 オープンウォーター講習最終日
数日前よりスタートしていたPADIのオープンウォーター講習。私はファンダイブのご …
-
-
9/21 台風後ネタチェック
明日からのダイビングに備えて、時間ができたのでちょっとだけネタ調査に行ってきまし …
-
-
5/25 今日も調査ダイブ
今日も調査。気になることがありまして……。暇なお店だね~。 沖縄本島恩納村のダイ …
-
-
4/24 ノコギリハギの赤ちゃん?
午後から地元のリピーターさんと2ボートダイビング。愛車のリジウスエースが故障して …
-
-
モバウツボとヒキマユメイチの追記情報
モバウツボの追記情報をこちらに追記しました。赤字になっています。 ヒキマユメイチ …
-
-
1/1 ウミウシダイブ9日目 フジタがいっぱい
2018年だ。今年も夏はリバートレッキング屋さんに専念すると思いますが、そのほか …
-
-
3/18 泡まみれタイドプール
地元のリピーターさんが午後からダイビング。でも、夕方から琉球ゴールデンキングスの …
-
-
5/15 フジタウミウシ属の一種
GW終了から怪我をしてしまい、ダイビングもトレッキングも行かずに療養していたけれ …
-
-
12/9 レッドブルーでワイドにトライ
午前中にちょこっとダイビング。午後から出来上がったウエットスーツを取りに行かない …
-
-
7/16 浅場で遊ぼう
今日から生き物好きご夫婦とねちねちマクロダイブスタートです。 沖縄本島恩納村のダ …
- PREV
- 5/23 真栄田岬青の洞窟スノーケリング
- NEXT
- 5/27 5月のレッドビーチでウミウシダイブ