5/6 ホリミノspヤノルス、カエルアマダイin豪雨
ようやくうねりが小さくなってきて、いろんなポイントに行けるようになってきました。GWご滞在だったお客様の最終日だったのですが、午前中はえげつない豪雨になってしまいました。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
少し揺すられながらのダイビングでしたが、まぁ~、なんとか……って感じで潜っていました。途中からは雨の濁りも入ってきましたが、まぁ~なんとかって感じでした。
珍しいウミウシが登場。
ホリミノウミウシ属の一種。なんと2個体もいました。ずっといてくれ~。
おぅ。今年もいました。よしよし。ヤノルス・サヴィンキンイ様です。きれいなウミウシだね~。
まだまだ数は多くありませんが、カエルアマダイの子供も姿を見せ始めました。かわいいですよ~。
少し逃げますが、じっくり見れます。巣作りなど観察したい人はこれからがチャンスだね。
このエビみたいなの、名前、なんでしたっけ?
ギンポやカエルウオもやっぱり紹介。カモハラギンポは目が大きくてかわいいよね?
本当に久しぶりに遭遇。マウデズシュリンプゴビーだ。色が濃いからよくわからなかった。
イッポンテグリもいました。
写真がちゃんと撮れていなかったので、このへんのハゼはよくわかんないです。すみません。
もうそろそろ梅雨入りなんじゃないのかな~? という天候でした。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 4/12 ゴリラチェック - 15/04/2021
- 4/11 次から次にゴリラチョップ - 15/04/2021
- 4/10 出てるねゴリラ - 15/04/2021
- 4/9 出ないレッド - 15/04/2021
- 3/28 山田と真栄田 - 03/04/2021
関連記事
-
-
12/23 レッドでウミウシダイブ
ウミウシリクエストのお客様は八丈島のNさんからの紹介だった。N君ありがとう~。 …
-
-
6/19 to 20 リハビリダイビング
今日は数年前のモルディブツアーに参加してくれたパパリン、ママリンさんたちが遊びに …
-
-
5/12 台風6号通過
梅雨入り前の台風って、ことで、最大級の警戒をみんながしていたと思うのだが、夜中の …
-
-
1/3 ウミウシダイブ8日目、口輪の大小を確認
ウミウシダイブ8日目はまたもやレッドビーチ。ここまで8日間のうち、レッドビーチに …
-
-
6/30 ビーチダイビングでした
今日からリピーターさん3名様とのダイビング。今日はビーチダイビングです。 沖縄本 …
-
-
12/27 ウミウシ合宿3日目、レッドビーチにて
暖かい年末年始を過ごしていた沖縄ですが、年末のこの時期は冷え込みました。天候も雨 …
-
-
7/13 二転三転ファンダイブ
昨晩、恩納豚で上等お肉をご馳走していただいたリピーターご夫婦とのダイビング。当初 …
-
-
12/11 冬でも出港。万座発
今日は北東の風。海のうねりは取れていないし、波も高くなってくるのかな? でも、ボ …
-
-
2/14 パス交換ウミウシ
明日から仕事だというのに、今日まで穏やかで温かい。夜からは北風になるんだって? …
-
-
12/24 冬はじめレッドビーチ
今日は地元のデジイチリピーターさんとマンツーでレッドビーチです。 沖縄本島恩納村 …
- PREV
- 5/5 真栄田岬のヌリワケカワハギ
- NEXT
- 5/7 なんでも見よう、2ボート