5/5 真栄田岬のヌリワケカワハギ
今日はボートダイビングの予定でしたが、真栄田のビーチの階段がオープンになったので、階段を昇り降りしてきました。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
ハゼ場ではホタテツノハゼなどのアイドルを見てきましたが、ちと敏感君でした。
浅場に戻りながらいつものごとくウミウシを見てきました。
まだ白色全開で白化しているイソギンチャクがあります。
シシマイギンポにもご挨拶。今まで見ていた場所から少し離れた場所でポンポンと見つかって、あっという間にストックが増えました。
けっこう逃げない良い子が多い。
そしてこの前見た、体の色が白赤の子も元気にしていました。
相変わらず体は白赤のままです。
ふぅ~……。
と、いう声が聞こえてきそうなホヤですね。
ウミウシは続くよ、どこまでも~……。
岩の穴の中で、ヌリワケカワハギが良い色になっていました。
じっと見ていると、2匹になって、体のヒレ全開で、お互いくるくると回り始めました。
婚姻色かな? 美しいね~。動画も撮れば良かった。後悔。
背びれがボロボロのイナセギンポがいました。なんで~?
狭い範囲で産卵活動していたのはロクセンスズメダイたち。
体がギラギラ、テカテカ輝いていて、美しいです。
ランデブー……。
マイチョコウミウシ? と思ったけれど、ツギアテウミウシなんではないかな?
逃げなかったシモフリタナバタウオ。
相変わらずたくさん見られるアシビロサンゴヤドリガニ。
いろんな個体がいます。
下の写真の個体は模様が色のきれいなガイコツに見えませんか?
水中ではそのように見えたので、そのように紹介。
ダンゴオコゼが増えてきたのはうれしい限りです。
同じところにカサイダルマハゼもいます。
ベニゴンベもそろそろやってきてもいいんじゃないかい?


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
8/9.10 恩納村内でボートダイブ
8/9は万座周辺で3ボートダイブしてきましたが、私はカメラを携帯しなかったので写 …
-
-
7/3.4.5 ボート、ビーチ、ボート
今日からマックス4名のお客様と潜る。4名もいたら、もう大入り満員だね。 沖縄でダ …
-
-
12/28 ウミウシダイブ2日目、貝持ち多いね
午後からリピーターさん1名追加により北風なのに遠くにい行けない。でも大丈夫。レッ …
-
-
3/26 初見Okenia sp.11
今日は午前中、次女ちゃんの保育園の卒園式があったため、お客様に事情を説明し、ピン …
-
-
2/25 風回り日は事故なく終了
久しぶりにお客さんと潜ってきました。 沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキ …
-
-
6/2 調査ダイビング
梅雨だというのに、夏のような青空が広がってしまった。お客さんがいないので、1人で …
-
-
12/8 レッドビーチが徐々にクリアーに
リピーターさんが遊びに来てくれたタイミングをばっちし見計らって、見事な北風になっ …
-
-
11/14 またもやレッドビーチ
11月もう終わり、これを書いている今は12月に突入しております。 11月後半はな …
-
-
4/1 南風に誘われて・・・
今日は海に行ってきました。週末に来るお客様があまり過酷なビーチポイントだとお連れ …
-
-
8/16,17 アドバンス講習をやりつつ……
水中写真のメニューをくわえて、水中写真の楽しさを味わってもらったら、楽しかったの …