5/4 コンペイトウコブシガニからツノダシの群れ
う~ん……。風がまわってしまい、東西、どちらの海岸にも微妙なうねりが押し寄せている。ボートダイビングなら潜れるけれど、ビーチダイビングするにはうねりが邪魔だ……。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
そんな海況なので、ボートダイビングすることにしました。うねっている海で潜ってもあんまり楽しくないしね。
すると1本目、開始してすぐにツノダシの群れに遭遇。嬉しいね~。
エントリー前に水面で息継ぎしていたウミガメもいました。
水中では小さいものを探しちゃうし、出会っちゃう。
コンペイトウコブシガニだ。
かわいいのぉ~。ナイトじゃなくて昼間にも見られてうれしいぞっ!!
きみはだれ? カニさんであることに間違いはないけれど……。
午後からはまたもやマンツーマンに戻ってしまったので、どうするかお客様とよくよく相談し、レッドビーチに来てみたら、すんげぇ~濁りでびっくり。
あ~、もう冬が終わったんだな……と痛感するレッドビーチの濁り方でした。
透明度……1から2Mでした。
鉄塔から離れられるわけもなく、やっぱりウミウシたちと遊んできました。
このへんで出会えたらいいのにな~と思っていたら、ビンゴっ!!
シラタマウミコチョウに出会えました。
ラッキー。
いつもよく確認しているけれど、今日出会った個体はけっこう見やすかったので、紹介してみた。
カニだけを撮るのもよし、ウニの模様を画面に取り込んでアートするもよし。
いろんな角度、いろんな画角、いろんなアプローチで自分色のナデガタムラサキゴカクガニを撮っていただきたい。
エキジット寸前に漂っていたフチドリカワハギだと思っている個体。
浅瀬はまだきれいでした。透明度3Mぐらいはあったかな。
レッドビーチの夏が始まりましたね。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
4/16 アエジレス・レモンセッロ
暇な土曜日だと思っていたが、ウミウシの好きなリピーターさんがとある事情で潜ること …
-
-
9/23 青の洞窟スノーケリング、リベンジトライ
一昨日にゴリラチョップでスノーケリングしてくれたご家族。青の洞窟にも行きたかった …
-
-
3/26 初見Okenia sp.11
今日は午前中、次女ちゃんの保育園の卒園式があったため、お客様に事情を説明し、ピン …
-
-
7/16 浅場で遊ぼう
今日から生き物好きご夫婦とねちねちマクロダイブスタートです。 沖縄本島恩納村のダ …
-
-
3/25 はしごウミウシダイブでフサウミナメクジ
ウミウシ合宿2日目。風は北から。 ……。 北風に強いポイントを巡る旅だ。これぞ、 …
-
-
1/23 青い縞のリボンゴビー
この青い縞の魚、最初は他のショップさんのブログに写真が載っていて、すげ~と感心し …
-
-
10/16 ちょっと深いほうに、そして浅いほうで
今日は午前はリバートレッキングに出かけて、午後から地元リピーターさんとボートダイ …
-
-
12/26 万座捜索、ウミウシ合宿2日目
これを書いている今は、2017/1/12。東北ではたいそうな積雪が。テレビの映像 …
-
-
3/2 確認ダイビング
先日のダイビングで確認できなかった場所のおさらいに潜ってきました。 沖縄本島恩納 …
-
-
12/24 北部アイドル巡り3ダイブ
少しずつ海は落ち着いてきたけれど、まだまだビーチダイビングで楽しめるほどではない …
- PREV
- 5/3 少しだけGW
- NEXT
- 5/5 真栄田岬のヌリワケカワハギ