5/1 予定外にタイドプール
今日からGW後半のお客さんがやってくるので、午後から2ダイブしてきました。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
幸運なGWになりそうな週間天気予報を眺めつつ、お客様を迎えて、まずはペタペタの万座方面で2ダイブ。到着ダイブなのでビーチでのんびり潜りました。
すると深い場所のムチカラマツにヤドカリがいるじゃ~あ~りませんか。
なんじゃ? こりゃ? って風景だったので迷わず紹介。
もちろんヤドカリの名前なんてわからないけれど、それなりにきれいな奴だったし、こんなシチュエーションにいるなんて珍しいじゃん。
浅いほうに戻りながら、ウミウシなんぞと戯れたり、
甲殻類とも遊んでもらったりしてきました。
浅瀬に上がってから、なんじゃ、こりゃ~? というウミウシに遭遇。なんかモコモコした感じはレモンセッラとかの仲間かな? とも思ったのですが、それにしては体が柔らかいし、なんだろうか? と思って、ウミウシに詳しい那覇のIさんに訊いてみたら、シロミノウミウシでは? という返事をもらった。
ふむふむ。そういえば、そんな気もするな~。
Iさんありがとうございます。
探せば見られる。そんな甲殻類はとてもありがたい存在だ。いつも助けられています。
おっ。派手なウミウシと出会えました。
おっ。こちらもヒット。アオセンミノウミウシではなくて、アカテンミノウミウシだっ!! 個人的に好きなウミウシです。
で、二本目はタイドプールに行ってきまして、浅瀬を満喫。もちろんキンチャクガニだって見られるのだ。
タイドプールでは欠かせないオリンパスのTG4に備わったクリスタルフィルター機能を使って、ウミウシと遊んできました。
婚姻色の魚たちもたくさん見れました。ヒナギンポもいい色になっていました。
寄っても逃げないカスリヘビギンポがいたのでお客様と一緒に遊んできました。
こちらはフィッシュアイフィルターで背景をぼかして被写体に丸みをつけてみました。
そしてゾンビ化させちゃう、ドラマチックフィルターでも撮影。
オレンジウミコチョウが酸素バブルの平原を散歩されていたので、クリスタルフィルターにて撮影。
フィッシュアイフィルターでも撮影。
クチナシイロウミウシもいましたよん。
水面のすぐ近くにいる生物を狙うのもこの水域での楽しみのひとつ。水面に映る世界を背景に取り込むことは楽しみのひとつです。
めったに撮影しないツユベラの子供も撮影。
明日はどこに行くべしか?


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
12/25 ウミウシ合宿2日目
ウミウシ合宿初日のみ順調な更新でしたが、二日目以降、順調に遅延しております。申し …
-
-
12/21 久しぶりに真栄田ビーチ、オープン
二日前のログまでようやくたどり着きました。明日はファンダイブの予定なので、その日 …
-
-
1/7 パンダツノウミウシ&コトヒメウミウシsp
ウミウシ合宿が終わったところだけれど、お客様が途切れず続いていく。そんな正月にあ …
-
-
2/23 レッドビーチにて3ダイブ
昨日の変なうねりが頭に残りつつ、ポイントに迷いながらお客様の宿まで車を走らせる。 …
-
-
6/22 ビーチ梯子ダイブで超浅場を移動
昨日から参加してもらってるヘビーリピーターさん。昨日はボートダイブに付き合ってい …
-
-
4/22 アヤニシキなのか?
今日はマンツーマンになりました。気温もぐぐっと下がって、ちょっと前の冬の時期を思 …
-
-
4/30 カエルアンコウ祭り、ようやく参戦
地元のリピーターさんが潜りに来ていただけたので、2ボートダイブ。FBなどによると …
-
-
3/24 春休みウミウシ合宿初日
年末年始のウミウシ合宿が終わり、季節はもう春休み。春のウミウシ合宿が始まりました …
-
-
4/29 レッドビーチで4ダイブ
GW2日目。午前到着のお客様が2名午後から合流されるので、北部に潜りに行くのは合 …
-
-
12/12 トラパニア祭りチェック
朝は北風も強く寒そうな天候だったので、ドライスーツを準備したのだが、昼から晴れて …
- PREV
- 4/30 アオサハギ子供
- NEXT
- 5/2 抱卵育卵ナカモト君