3/17 砂辺でウミウシダイブスタート
今日の午後からウミウシダイブです。ウミウシ増えているか不安でしたが、潜ってきました。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
今日はケラマから戻ってこられたので近場で砂辺で潜ってみました。砂辺なんて……、ホント久しぶり。なにがいるのかまったくわからない。だいたい車を停められるかどうかがまず問題。
どうにか停められる場所を見つけられたものの、このポイントに果たしてウミウシはいるのだろうか?
うねりが少し届く海岸からエントリー。砂辺海岸の定番ウミウシは出てくる。私は合間に他の生物も撮影。
美しいアオイソハゼです~。
ハシナガベラもいました。
おぅ!! トゲトゲウミウシ。嬉しい出会いだ。
普通にいるアオセンミノウミウシ。撮らないと模様が見えないので、撮ってる。載せないのもなんなので載せちゃう。
レモンウミウシは砂辺海岸らしいウミウシです。
目新しいホヤがあったら撮ることにしてるんだけれど、このホヤだったのね。
連続して見られたトゲミノウミウシ。背中の模様が特徴的です。
最後に出てきたトンプソンアワツブガイ。
目玉焼き模様がかわいいですよね。でも、小さいです。サイズは2から3ミリです。写真には2個体写っています。
明日は南寄りの風になるみたい。恩納村で潜れるかな?


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
3/25 ウミウシダイブ2日目はリキリキ
ウミウシダイブ2日目は西海岸で潜ってきました。風も弱く、海も穏やか。ウミウシの出 …
-
-
9/30 スノーケルとポイントチェック
リピーターさんのご紹介でスノーケリングご希望のご夫婦が遊びにやってこられました。 …
-
-
6/11 ちょっとスノーケリング、ちょっとダイビング
全然更新していなかったのには……。特にわけもなく、暇だったのだ。 沖縄本島恩納村 …
-
-
8/14 写真はすべて過去のものから
今日は1枚も写真がない。お客さんは昨日から続けて潜っていただけるリピーターご夫婦 …
-
-
4/27 GW初日 あいにくの天候でレッドビーチ
GW始まっちゃった。10連休ってすごいねー……って簡単に思っていたけれど、終わっ …
-
-
11/6 オレンジピグミーシーホース
海は日ごとに穏やかになってきている。明日からまた荒れてしまうそうだが、まぁ明日は …
-
-
1/4 ウミウシダイブ9日目、カサノリタマナ、シロシキブ
やっとこさ北風が弱まってきたのでレッドビーチを脱出し北上してみた。 沖縄本島恩納 …
-
-
11/9 おまけの調査
あれ? 昨日が最後の調査で、今日からお客さん……、って思っていたら、明日からでし …
-
-
12/30 ウミウシダイブ4日目、レッドビーチでウミウシを追え
北風が止まりません。今日もレッドビーチなのだ。 沖縄本島恩納村のダイビング屋さん …
-
-
4/29 レッドビーチで4ダイブ
GW2日目。午前到着のお客様が2名午後から合流されるので、北部に潜りに行くのは合 …
- PREV
- 3/16 久しぶりに川ハゼ
- NEXT
- 3/18 二度目の出会い、ターコイズミノ