1/26 ふらふら、ふらふら、よろず潜り
寒さもひと段落。今日から週末までは暖かい日が続くようです。
ほっ。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
午前中の仕事を終え、時間が余ったので、1人ふらふらあてなど決めず、タンクを背負って、しばし口呼吸。
エントリーしたところで、名前がすぐに出てこない魚と遭遇。なんだ? と撮影。
う~ん……。ハナハゼの子供って感じですね。しかし、TG4はこーいう被写体に弱いですね。全然ピント合わないです。
今日もいる。出会える。ツノザヤウミウシ。
小さい。5ミリぐらいの黄色い物体。こんな色のはトラフケボリダカラガイしか見たことないけれど……、なんか違う。違和感満載。こんな泥地にトラフケボリダカラガイがいるものなのか? 小さすぎるし。なんだろうか? とFBに投稿してみたらあっさり教えていただけました。
ツユダマガイsp。小さい体にさらに小さい目があり、実にかわいい。よく見るツユダマガイはオレンジ色のが多いけれど、この柄のツユダマガイはよりかわいさアップですね。
そうかと思えば、でっかいブッシュドノエルウミウシもいました。このサンゴ、ちょっと他で見ない感じでした。サンゴはよくわからん。
ヤノルス・サヴィンキンイもいました。ラッキー。
アイバーコーラルゴビー。大きかった。目の下の赤いライン、もっと濃く出てる写真がネットでは見られるけれど、この個体は大きいくせに、赤いラインはとても薄い。もう少し周囲を見てまわれば、他のも出てくるのだろうか?
あら、こんなところで……。タレクチウミタケハゼにも出会えました。ラッキー。
カイメンを見たけれど、ピンクスクワットロブスターとかはいなかった。また見たことないけれど、ネットの写真などを見ているとホストはこーいう感じなのだろう。探してみたいね。
ここのポイントではいつも狙っている、ヤクシマカクレエビ。白色が美しくて、好きなエビです。
良い場所にいたので、いろいろ遊んでみた。
でも、老眼でちゃんと目にピントが合っているのか、よく海中で見えないっす。情けない。
カイワリの子供みたいなのが目の前をすい~と泳いでいきました。1人でふらふら~だから、なんでも撮っちゃう。
すんげ~色が変わっているサラサハゼに出会った。
「おぅっ!」って思わず声を出しちゃったぐらい、派手なお洋服だこと。
でも、なんで? 一緒にいるのはヒトスジタマガシラじゃないの? 誰に向かってアピールしてんだろうか?
で、サラサハゼに集中して撮影してたら、タマガシラはどこかに行ってくれました。よしよし。本当に、いい色出してるね~。
とりあえず魚だけ、バチッ!! と撮れたから、やっぱり遊んじゃおうね~。
やっぱ「奥行き」ってやつを出したいよね。
上を見上げて、写真の上方に水だけのスペースを取り込みましょう。
撮影してたら、サラサハゼ君、浅いほうに逃げていく。あああ、逃げられるぅぅぅぅって思ったら、
あら、お目当ては上にいたのね、ふむふむ。
2匹でヒレを広げてくれてます。図鑑「日本のハゼ」見ると、サラサハゼの雄は尾ビレの上下に黒点があり、メスは上だけに黒点があるようです。ってことは、私が最初見ていた個体が雄で、上から私を覗き見ていたのがメスですね。
そして、この下の写真では、上にオス、下にメスという構図で異性へのアピールをされている……と。
オスの体がメスにくっついて、もう尾ビレが体にくっついて「へなっ」って感じになってます。
エアーがなくて、ここで私は失敬させていただきまして、浅瀬でオビシノビハゼと時間つぶし。
よく見るヒラムシもいました。
楽しい散歩でした。また週末はお客さんがいるので潜ります。なにが見られるかな~。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 3/28 山田と真栄田 - 03/04/2021
- 3/23 再びレッドビーチ - 03/04/2021
- 3/20 2ボート - 02/04/2021
- 3/8 3レッド - 02/04/2021
- 2/28 サルパがぷかぷか - 02/04/2021
関連記事
-
-
11/23 旬ネタありがとう
カエルアンコウが出ているとの噂を聞いて、同船した皆様からお裾分けをいただこうと地 …
-
-
12/14 連荘レッドビーチ
今日は午前中に川の登録ガイドになるための消防の講習会を受講してきました。 午後か …
-
-
8/2 ボートでちびハナゴンベ
今日は午後から2ボートです。 沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さ …
-
-
9/23 青の洞窟スノーケリング、リベンジトライ
一昨日にゴリラチョップでスノーケリングしてくれたご家族。青の洞窟にも行きたかった …
-
-
12/8 川の調査その1
週末に川のハゼをリクエストされているので、下見に行ってきました。海のガイドでも下 …
-
-
3/17 ボートでらくちん
今日は海が凪いだのでボートに乗ってきました。 沖縄でダイビング屋さんとリバートレ …
-
-
7/2 今日も浅く、そして濃く
昨日からの浅瀬大好きご夫婦の2日目。今日も浅く、浅く。ないよう潜ってみよう。 沖 …
-
-
9/4 透明度絶好調! 万座ボートダイブ
昨日までのマンツーマンでの河口連続3ダイブというガイドとは大きく異なり、今日は万 …
-
-
12/21 久しぶりだね、カンナさん
ウミウシ合宿前の調査は続く。現在の海況をチェック、チェック。 沖縄本島恩納村のダ …
-
-
3/15 ぜいたくダイビング
お客さんがいなかったので、潜らない日々が続いていたのですが、約10日ぶりに潜って …
- PREV
- 1/19 宜野座発ボートダイビング
- NEXT
- 1/28 ジャビットマンホヤ