1/15 宜野座ボートダイビング
年に2回ほど、ふらりと遊びに来ていただいているお二人がまた潜りに来てくれました。水中カメラも持っておられないので、ボートで楽ちんにのんびり潜らせてあげたいな~と思っておりました。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
時はセンター試験。内地は今季一番の寒波到来で豪雪!! そんな状況なので、沖縄本島西海岸には強い北風が当たり、波バシャバシャ。そんな荒れた海は回避し、東海岸にやってきました。今日は宜野座の港から出港です。
一本目は穏やかに、のんびりで……ってことで、「ユビエダ」に。
水路にある岩に大きなウツボが。あまり見かけないリュウキュウウツボでした。私も久しぶりの出会いで、嬉しくて撮影しちゃった。
あとは、あんまり生物の写真は撮らないで、お客様の記念写真を撮影。クマノミと一緒の……とか、サンゴの上を気持ちよさそうに浮いているのとか……。
ここのイソギンチャクは色が戻ってきているのもありましたが、数個はまだ白化していました。
セダカギンポの幼い個体がいたので、撮ってしまった。
宜野座のボートのメリットはエキジット後に如実に出てきます。ボートにビニールシートで壁を作ってくれるので、海から上がった後も風に吹かれて寒い~ということがあまりありません。晴れていて、ボートの奥に座っていると、本当に温室に入っているかのようにぽかぽかと暖かかったりします。
大変ありがたい設備だ。
「アウトリーフ」にも潜ってきました。ここでもまだまだ白化しているイソギンチャクがありました。大丈夫かな~と不安になりますが、撮影すると、やっぱ、これ、きれいなんですよね~。
2本目に潜った「ツバメ根」では、私がナビゲーションを間違えてしまい、泳いで終わりになってしまった。ほとんどこんなことはないのだけれど、今回は迷ってしまってお客様にもご迷惑をおかけしてしまった。申し訳ない。以後、こんなことがないように精進します。すんません~。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
5/26 ナイトロックス講習受講
以前から何件か問い合わせがあったのだが、受講する機会を逃してしまい、そのままにな …
-
-
8/13 またもやナカモトリクエスト+タイドプールダイブ
仕事がらみで沖縄にいらしているリピーターさんのダイビング最終日。リクエストは二度 …
-
-
12/20 レッドビーチで水没テスト
昨日はボートでトライしてみたので、今日はビーチでトライしてみた。もちろんドライス …
-
-
10/8 白化現象と向き合うべしっ!!
今日のお客様はこれまたリピーターさん。でも、しばらく一緒に潜っていませんでした。 …
-
-
5/3 北風GW~
今日から北風。GW前半はあんなに良いお天気と海況だったのに……。 沖縄本島恩納村 …
-
-
5/16 イレズミ+ナカモト+ニシキ+ジョー
先日、梅雨入りした沖縄本島。梅雨らしく、昨晩から土砂降りです。トレッキングのお仕 …
-
-
6/19 エレガントヒオドシウミウシ
今日は朝から地元のリピーターの方と2ダイブ。午後からはお客様が入れ替わり、残波岬 …
-
-
9/22 水温28度。サンゴ白化止まってる?
今日は地元のリピーターさんとマンツーでダイビング。祭日だったんだね。しかも飛び石 …
-
-
2/26 アオモンギンポ狙い
とある筋から写真協力の話があったのだが、数年前の写真しか持っていなかったし、それ …
-
-
12/30 ラストダイブもレッドビーチ
年末の大寒波が予定よりも1日早く沖縄にも到達。寒い、寒いとぼやきながらの2ダイブ …
- PREV
- 1/14 なんでも見ようレッドビーチ
- NEXT
- 1/17 初見狙いで……ヤノウキホシハゼ