12/30 ウミウシ合宿6日目 再レッドにて初見!!
いつまでたっても風向きは変わらない。北風で安定しているが、それについて議論をしても何をかいわんや。だって沖縄の冬の北風は極めて普通のことだからであーる。
沖縄本島のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
北風が吹けば、スピッツには2通りの選択肢がある。反対に言えばコースは大雑把に2コースしかない。本部方面に向かうか、金武のレッドビーチに向かうか? である。
昨日は北部に行ったので、再び、レッドに戻ってきました。
しかし、本日は1本目から、初見のウミウシと出会えました。やったね。
ウエルコニア属の一種です。図鑑を見ても、ぴたっと合致するものはないですね。ラボウトイじゃないし、ウェルコニフォルマでもなさそう。
この子はその後も探したのですが、見つけられませんでした。一期一会の出会いとなりました。
キヌハダモドキのような姿ですね。
イロウミウシの1種もいました。かわいい。
今年は当たり年……って感じのあるユウグレイロウミウシですが、このサイズは本当にレアだ。5ミリサイズです。
他店のログで最近よく見ていたイトヒキフエダイが目前を通過していく。証拠写真だけパチリ。
那覇のお店のイントラさんに情報を聞いて、遠征を試みてみました。ツノザヤウミウシがたくさんいるエリアです。COOLさん、ありがとう。
はい。ビンゴ!! このウミウシを探しておりました。
神の思し召しに導かれるように、その生息エリアに見事にたどり着け、発見することができました。
ニシキリュウグウウミウシspです。まだ図鑑にも載っていないし、学名もない。もちろん和名もない。非常にレアなウミウシです。
今年は大発生……と、までは行きませんが、高確率で出会えます。この機会を逃すまじ。
近くではビイドロカクレエビもいました。
ヤノルス・サヴィンキンイも発見。楽しいぞ、ダイビングっ!!
今日はいろいろな発見がありました。嬉しいし、楽しい。年末にいいことあった~。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
9/25 じっくりビーチダイブ
今日はお客さんとマンツーマンでビーチダイブ。じっくり潜りましょう。 沖縄本島恩納 …
-
-
11/11 冬到来のレッドビーチ
平日にもたいしてなにも仕事が入らなくなってきて、実に11月らしい。11月ってこん …
-
-
12/6 風邪大流行中なり
12/5,6と海のガイドが入っていたのだが、風邪が大流行しているのか、直前でキャ …
-
-
9/17 ボートでらくちんダイブ
昨日のボートダイブが楽ちんだったので、今日もボート。「やっぱりボートが楽だよね~ …
-
-
3/27 真栄田岬で潜る予定が・・・
予報では南東の風・・・のはず。ならば真栄田岬はペタペタ・・・のはず・・・。が、到 …
-
-
3/29 ウミウシダイブ6日目再会嬉しや
最後に更新したのが4/4でほぼ2週間なにも更新せずに時間だけが経ってしまいました …
-
-
9/24 ビーチ梯子ダイブ
昨日から続けて潜っていただけるリピーターさんが2名。残ったメンバーはかなりマニア …
-
-
12/12 川ハゼのリクエストにより、水温18度なり
毎年、遊びに来ていただくご夫婦なのだが、海で一緒に潜ったのは一度だけ。そのときも …
-
-
8/21 ご近所さんに感謝の体験ダイビング
8/21はファンダイビングの予定だったけれど、キャンセルになってぽっかり空いてし …
-
-
2/10 カスミミノウミウシ in 極寒
今日も明日も昨日に続いて気温が上がらない。沖縄なのに沖縄らしくない寒さです。寒い …