12/27 ウミウシ合宿3日目、レッドビーチにて
暖かい年末年始を過ごしていた沖縄ですが、年末のこの時期は冷え込みました。天候も雨が降っていたし、ずっと曇り空でした。そんな時でも沖縄本島にはウミウシのたくさんいるポイントが東海岸の金武にあります。レッドビーチと呼ばれるその海には米軍の貨物船が入港する施設があり、その周辺が楽しいポイントになっています。
沖縄本島のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
レッドビーチでのダイビングではポイントに隣接するように建てられた施設を利用します。施設使用料として500円かかるのですが、温かいお湯のシャワーが浴び放題だし、器材だって洗い放題。トイレにはウオシュレットまでついています。とても快適に潜ることができます。
そこで見られるウミウシたち。いろいろいるのだが、定番のウミウシたちは私は撮影しておりません。お客様におまかせ。私は捜索に専念。そんでもってたまにパチリ。
かわいいサイズのケショウフグがいたので撮っときました。
ウルマカサゴもいました。
ミナミハコフグの子供。ウミウシダイブじゃなかったら、アイドルなんですが、今日はスルー。
毎年、この時期に大発生するコトヒメウミウシsp。今年も同じ場所にいました。だけれど、数が少なかった。5個体ぐらい。去年は新年明けても観察できたように記憶しているが、今年は早々にいなくなりました。やっぱり高水温が影響しているのかな~?
なかなか思うように数が増えていかない。レッドビーチの普通種には巡り合えるけれど、変わりネタがいない……って感じでした。透明度はよかったです。10Mぐらいは見えていましたからね。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 3/28 山田と真栄田 - 03/04/2021
- 3/23 再びレッドビーチ - 03/04/2021
- 3/20 2ボート - 02/04/2021
- 3/8 3レッド - 02/04/2021
- 2/28 サルパがぷかぷか - 02/04/2021
関連記事
-
-
1/4 ウミウシ合宿最終日、金武湾捜索
いよいよ最終日。長かったウミウシ合宿の12日間も今から思えばあっという間だったな …
-
-
1/6 なんでも見ますよ~
ウミウシダイブが昨日にて終了。今日からはお客様が入れ替わります。今日からのFさん …
-
-
1/2 ウミウシダイブ10日目 トラパニア祭じゃぁ~
新年2日目。この日は我ながら会心のガイドだった。こんなに出てくるのか!! と海の …
-
-
10/26 泥ハゼ調査
昨日のホタテツノハゼ属の一種が気になって、1人でがっつり撮影したくて1人でレッド …
-
-
5/5 南下します
今日はGWに滞在されていたお客様の最終日。潜った後は那覇のホテルに滞在されるので …
-
-
1/10 調査再開
午前中に年末調整を名護税務署まで出向いてやっつけ、少し安堵した気分そのままにファ …
-
-
8/5 ウミウシ合宿の夏はウミウシ以外も見るべし
今日からウミウシ大好きなリピーターさん。例によってウミウシを探すのだが、夏は少な …
-
-
9/18 久しぶりの海で4ボートダイブ
今日は9/18。前回のログが8/25。おおよそ20日間も海に潜っていなかった。実 …
-
-
5/23 調査も実らず
ダイビングのお客さんは入っていないのだけれど、ちょっと調査に時間をかける日々が始 …
-
-
4/17 カロプロカムス・ドクテ Kaloplocamus dokte かな?
今日は地元のお客様と2ボートダイビングの予定が……、風が北風になりボートが出なく …
- PREV
- 12/26 万座捜索、ウミウシ合宿2日目
- NEXT
- 12/28 ウミウシ合宿4日目、連荘レッドビーチ