12/20 やっとこさヘテロコンガー・レンチグノーサス
2016/12/22
週末に残ってしまった宿題を片付けに再び一人で北部へ。風は東から南寄り。お店の前の海はとても穏やかだが、それに背を向け車を走らせよう。だってそこに見てみたい生物がいるのだから。
沖縄本島のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
年越ししてくれそうなネタになりつつあるツキホシさんとはバックライトで遊んできた。
そして、見たかったヘテロコンガー・レンチグノーサス。やっと発見。
顕微鏡モードでも撮影できるぐらいまで寄れました。
まだいてくれたニシキフウライウオともバックライトで遊んできました。
幸せの黄色いハナヒゲウツボとはスポットライト撮りで遊んできました。
こんなところにいましたっけ? ツマジロさん。
けっこう大きくなってきた。先日見たアイドルにもご挨拶。
ホタテウミヘビ、こんなところにもいたのね。
日曜日にNさんから教えてもらったのはこちらのカエルアンコウ。わかりやすい場所にいました。ありがとうござまいす。
こちらもそう。ペアでいますね。
そしてけっこう敏感だった。ゼブラアナゴ。でも、顕微鏡モードで撮影できるぐらいまでは寄れました。
カマスが群れているのはいいね~。
そして見たことあるような、ないような……というエビにも出会った。図鑑で名前を調べてみたけれど、イマイチよくわからない。
特徴的なこの黒いライン……。う~ん……
ウミウシもちらほら。キスジカンテンウミウシ。マダライロウミウシなども見れました。
もう年末、クリスマスも間近だというのに、今日、12/21の沖縄の最高気温は27℃って!!すごいね。
しかし、この日もトラフザメ子供には出会えず。本格的にもういなくなってしまったみたいね。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 3/28 山田と真栄田 - 03/04/2021
- 3/23 再びレッドビーチ - 03/04/2021
- 3/20 2ボート - 02/04/2021
- 3/8 3レッド - 02/04/2021
- 2/28 サルパがぷかぷか - 02/04/2021
関連記事
-
-
5/19 ウミウシ探してニシエヒガシヘ
今日からウミウシダイブ~と思ったら、いつものウミウシダイバーOさんが突然キャンセ …
-
-
10/4 うねりを避けて本日もボートなり
昨日からのうねりはどうにもこうにも収まらなくて、今日もリーフには大きなうねりが押 …
-
-
5/1 GW5日目 雨のレッド
今日から令和時代に突入。お客様もがらりと変わってリセット。 沖縄本島恩納村のダイ …
-
-
3/26 初見Okenia sp.11
今日は午前中、次女ちゃんの保育園の卒園式があったため、お客様に事情を説明し、ピン …
-
-
5/18 はしごビーチダイブ
今日から別のリピーターさんも参加。明日からはウミウシ大好きなお客様が増えるので、 …
-
-
10/15 3年ぶりのダイビング
今日のお客様はリピーターさんなんですが、ダイビングするのは実に久しぶりで3年ぶり …
-
-
11/22 PADIオープンウォーターダイバー講習2日目
昨日の講習を受けての本日。結果から言うと、やはりとても上等な生徒さんでした。今日 …
-
-
5/17 9時那覇空港到着から3ダイブ
今日からリピーターさんとダイビング三昧の週末。がんばらねば。 沖縄本島恩納村のダ …
-
-
2/14 コヤナギ君をかぞえましょー
昨日のレッドビーチのスーパーうねニゴを経験してしまっているので、今日はクリアーな …
-
-
3/24 さりげなくカノコウロコウミウシ登場
昨日までは3-4人のお客様で混雑していたのだが、今日からはいつものウミウシ大好き …
- PREV
- 12/18 ナイトロックス講習
- NEXT
- 宜野座 やかそば