8/13 サンゴが気になる8月中旬
今日は毎夏遊びに来ていただけるリピーターご夫婦とボートダイビング。午後から参加されるお客様もいて、私は今日は4ダイブ。小さいもの好きのご夫婦なので、のんびり潜りながら、探して、なにかいたら、じっくり撮影。耳の調子がイマイチってことで、浅瀬からじっくりいきました。
タツウミヤッコがいました。
マダラタルミの子供やテングカワハギたちと遊びつつ、浅瀬に戻ってくると、視界に広がるサンゴたち。なんか、最近のログ、サンゴの写真ばっかり載せてますね。スピッツらしくない。あまりマンツーマンで潜っていないので、私が撮影する時間がないってのも理由のひとつですが、白化が深刻になってきて、少しでもサンゴの海を記録に残したくて、浅瀬に戻ってきたら、無意識のうちに撮影しちゃっているのかも。
今日のリピーターさんはほぼ毎年遊びに来ていただいているので、少しずつサンゴが回復してきた過程も見ておられるので、たぶん私と同じ思いで、観察、撮影されているはず。
イソギンチャクも撮ってしまう。
午後からのお客様はワイドレンズをつけたカメラを持ってきておられたので、ワイドにいい感じの風景を。ドリームホールは喜んでいただけました。
写真は撮影していないのですが、ドリームホールの雰囲気を過去の写真から抜粋。
最後のダイビングは穴とサンゴ、両方楽しめる顔面ホールにしました。
やっぱ、サンゴきれいです。白化よ、止まれ。生き残ってほしいな~……。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
8/5-10 夏休みのダイビングお仕事
夏休みに入って山と川に通う日々だが、毎夏訪れていただけるリピーターご家族に感謝し …
-
-
1/18 レッドでシラタマ
寒いねー。最高気温が18℃の沖縄です。こんな日はレッドビーチの温水シャワーが身に …
-
-
2/14 ウミウシいろいろ
風の予報は北東から東。西海岸周辺は風波こそなくなって穏やかになったものの、うねり …
-
-
3/1 またもや北西風、レッドビーチ
げっ!? もう3月かよ!? と驚いた顔のムチヤギカクレカニダマシの顔のアップが撮 …
-
-
6/6 恩納村ウミウシダイブ&セミナー開催
よっしゃー。恩納村ウミウシダイブの日だっ!! という決意の元に起床し、海を見るの …
-
-
4/4 レッドビーチで潜り収め
いつも潜りに来ていただく地元のリピーターさんとレッドビーチで2ダイブ。 リピータ …
-
-
12/21 久しぶりに梯子でビーチ
昨日からのリピーターさん2日目。今日は東風になるけれど、昨日の北風のうねりがなく …
-
-
10/27 透明度最悪レッドビーチ
地元のヘビーリピーターさんとマンツーマンでレッドビーチ行ってきました。もう冬が始 …
-
-
10/10 ふらふらネタ探し
とある生物を探したくて、1人でふらふら潜ってきました。 沖縄本島恩納村でダイビン …
-
-
7/17 浅瀬巡り
今、滞在中のお客様は浅場大好き、深いところはちょっと苦手ってスタイルなので、手を …
- PREV
- 8/11 アドバンス講習2日目
- NEXT
- 8/14 写真はすべて過去のものから