8/10 真栄田・山田4ダイブ
今日は午前、午後でお客様が入れ替わる。入れ替わるけれど、どちらも一人ずつ。私は4本潜ったのだけれど、ずっとマンツーマンでした。真栄田と山田ポイントを交互に。それぞれ2本ずつ潜ってきました。
午前の真栄田ではアドバンス講習だったので、深い場所にも行ってきました。合間に、リングアイジョーフィッシュを観察。口内に卵をくわえていそうな個体でしたが、確認できるほどまでには接近できませんでした。
青の洞窟にも入ってきました。洞窟前にはミジュンの巨大な群れが……。
空を巡る梅雨前線のように洞窟前でひしめきあっていました。
山田では、お客様の発見したタツウミヤッコ。
午後は沖縄市に滞在しているスピッツに初めてくる女性ダイバー。沖縄で潜るのが初めてってことなので、真栄田に来たらやっぱり青の洞窟に入っときますか~と、潜入。ガラガラでラッキーな洞窟でした。
洞窟外のミジュンも独り占めで、群れの中に突入~。
4ダイブ目の山田ポイントでは、もう深いほうには降りず、浅瀬のサンゴ畑を見て回ってきましたが、いやいや、白化の被害が深刻だ。
せっかく育ってきたサンゴたちが~。
やれやれ。
もちろんイソギンチャクだって、色がぬけて真っ白け。
黄色になってたりもします。きれいなんだけれど、きれいなんだけれど……。
これを書いている今は、もう9/23。先週の台風で水温は28℃まで下がりました。もう夏は終わりだね、寒いねとイントラ仲間で合言葉のようにつぶやいています。白化は深刻だったけれど、このころの水温がすでに懐かしい。温かい海だったな~。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
10/3 お初の出会い
いつも遊びに来てくれる地元のリピーターさんと2ボートダイブ。 沖縄本島恩納村のダ …
-
-
8/19,20 ホーム恩納村でボートダイビング
ヨッシー家族のラスト二日間は遠征を止めて、ホームである恩納村でのんびり潜ることに …
-
-
オウギハゼの追記情報
ジャノメハゼだと思っていたハゼでしたが、ハゼ図鑑の解説者でもあるS先生によると、 …
-
-
5/31 リピーターさんとじっくり3ダイブ
今日からリピーターさんご来島。いいネタと出会えますように!! 沖縄本島恩納村のダ …
-
-
トラパニアspとカベイロ・ファスミダの追記情報
2015年のお正月に見つかった、この白いウミウシ。当初はトラパニア・アルミッラか …
-
-
5/17 ナカモト牧場におじゃま
北部にも行ってみたいと事前にリクエストももらっていたので、行ってみました。 沖縄 …
-
-
5/26 ナイトロックス講習受講
以前から何件か問い合わせがあったのだが、受講する機会を逃してしまい、そのままにな …
-
-
2/18 トラパニア改めモウサン祭かな?
いつも遊びに来ていただく地元のリピーターさんと2ダイブしてきました。弱い北風でし …
-
-
2/9 ボート停泊中
1月中頃からダイビングのお仕事はなく、新型コロナウィルスのニュースにやきもきしな …
-
-
10/8 白化現象と向き合うべしっ!!
今日のお客様はこれまたリピーターさん。でも、しばらく一緒に潜っていませんでした。 …