7/17 ハゼを探す午前、ウミウシを探す午後
ハゼのお客様二日目にして最終日。
相談して、1本目は内緒ネタを狙ってみましたが、もういなくなってしまっているのかな。見れませんでした。
まぁ~、海だから、そーいうこともある。
2本目は、願いの半分ぐらいOKって感じ。ダスキースリーパーゴビーは見せられました。私の写真はへぼへぼですが、お客さんはちゃんとやっつけてくれたようです。
私のコンデジはこのとき、水没していまして、ハウジングの半分ぐらいまで水が入っていました。それでも撮影できるってのがTG4のすごいところだ。
こんな泥地にいるなんて、思ってもいなかったし、大きすぎたので、何者かわからなくなっていましたが、冷静に見るとオニハゼですね。こんな泥にいるなんて。
ハゼの人は2本で終了だったので、いつものリピーターさんと3本目を相談。タイドプールは潮がすでに満ち始めていて波が入ってきていたし、真栄田岬は駐車場渋滞がえげつなかったし。
結局、ウミウシを見ることにしました。私のコンデジはいちおう乾いていたので、だめもとで持ち込むことにしました。
案の定、曇ってしまいましたが、水没はしなかった。水没原因は不明だな。
幸先よく、最初にエンビノアルダガイ。
今日は2箇所で計4個体のエンビノアルダガイを見れました。
レンゲウミウシもサイズが小さくてかわいかった。曇っているコンデジで撮影しているので、写真はこんなの。
アデヤカミノウミウシ、いっぱいいました。何個体見ただろうか? わからないぐらいいっぱい。
モウサンウミウシはいつもの場所にいました。
大きく開いたカイメンの中に大きいクシノハカクレエビ。
セスジミノウミウシとは違うな~と思ったので紹介したのだが、自信なし。
こいつも。
かわいかったね~。大好きな魚だ。チョウチョウコショウダイの赤ちゃん。
ミカドウミウシの子供はここらでもよく見るけれど、大人ってあんまり見ないね~。
そんな3本。移動が多くて、なかなかハードな1日でした。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 3/28 山田と真栄田 - 03/04/2021
- 3/23 再びレッドビーチ - 03/04/2021
- 3/20 2ボート - 02/04/2021
- 3/8 3レッド - 02/04/2021
- 2/28 サルパがぷかぷか - 02/04/2021
関連記事
-
-
9/22 連休最終日2ダイブ
連休最終日は3名のお客様と万座ボートに行ってきました。北風が強かったし、雨も降っ …
-
-
7/29 ウミウシ+マクロに夏風景少々
今日はマンツーマンでのんびり、じっくり、ねっとり。こんな風景もあって、実に夏らし …
-
-
11/30 ゴマイトヒキヌメリ
仲の良いイントラOさんと一緒に調査ダイビングに行ってきました。ツキホシカクレエビ …
-
-
3/21 砂辺でモンツキカエルウオ
今日は長く潜ってくれたリピーターさんの最終日。私も午後からリバートレッキングが入 …
-
-
4/9 久しぶりの残波岬
春休みも終わって、GWまではとんと暇になっているスピッツ。今のうちに税務処理を済 …
-
-
10/6 905hpa通過後の恩納村海域
9/30以後、お客様がいなかったので潜っていなかったのだが、運良くというか悪くと …
-
-
11/21 OW講習初日
11月の連休はPADIのOW講習からスタートです。リピーターゲストのお兄様が受講 …
-
-
2/15 真栄田でよかよか
昨晩のナイトダイブに続いて今日の午前中もダイビングを依頼されたので、一緒に遊ぶつ …
-
-
12/16 他店からの紹介でご来店
今日は海に行く予定ではなかったのだが、他店が満杯ということで、そこから溢れたファ …
-
-
12/31 ウミウシ合宿8日目、レッド大晦日46種類
またもや風向きが北になり、レッドビーチに向かう。2015年の最後は冬の定番レッド …
- PREV
- 7/16 ハゼリクエストにつき……
- NEXT
- 7/18 ボート3ダイブ