5/31 ティーダゼブラヤドカリ
今日は午後から地元のお客様が合流されるので、その前に北部にて潜水。
イソウミウシ属の一種、今年の冬にはじめて見てから、気にして探して入るのだが、なかなか見つけられなかった。で、全然探していなかった時に、勝手にウミウシのほうから視界に入ってきた。
ふむ。
見つかるときはそんなもんなのかな……。ガイドさんあるあるだね。
こいつはブドウガイ科の一種という扱いでしかないようです。
あまりにも小さいし、お客様は他のかわいいネタに刺さっているし、すぐに呼ぶにも気が引ける。今、撮影しているのを撮り終えて顔を上げたら呼ぼうかな……、あ、でもそんなこと思っている間に、滞底可能時間はもうなくなっていく……浅いほうに移動しなきゃ……さようならぁ~……という感じでお客様には紹介できなかったウミウシです。
浅場でなにかいないか、うろうろしていたら、とんでもない帽子をかぶったカイカムリに出会えました。
ちょっと大きすぎっ!! なんで、また、そんなに大きいのをかぶってしまったのだろうか?
午後からお客様も増えて、近場のポイントへ。綺麗なヤドカリ、ティーダゼブラヤドカリがいました。
サビウライロウミウシは口周りのスカートがめくれあがり。
水面近くはコンスタントに25度を記録してくれるようになりました。でも水底はまだちと寒いかな。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 4/12 ゴリラチェック - 15/04/2021
- 4/11 次から次にゴリラチョップ - 15/04/2021
- 4/10 出てるねゴリラ - 15/04/2021
- 4/9 出ないレッド - 15/04/2021
- 3/28 山田と真栄田 - 03/04/2021
関連記事
-
-
10/17 ニシエヒガシエ
いつも潜っていただける地元のリピーターさんと一緒に海で2ダイブ。まずは西の海に。 …
-
-
6/30 初夏にウミウシダイブ最終日
そしてウミウシダイブ2日目。 今日も探して行きましょう。 沖縄本島恩納村のダイビ …
-
-
5/7 オリヅルエビがやっと来たぁ~
GW前半、4月終わりからの10連荘がこの日で終了。久しぶりに連続で潜って、合間に …
-
-
7/18 北部の浅場で遊ぶ
浅場大好きご夫婦と今日は北部へやってきました。 沖縄本島恩納村のダイビング屋さん …
-
-
5/15 フジタウミウシ属の一種
GW終了から怪我をしてしまい、ダイビングもトレッキングも行かずに療養していたけれ …
-
-
5/28 ウミウシ短期合宿2日目にして最終日、エンビノアルダ
ウミウシ短期合宿なので、2日目だがもう最終日。今回は昨日と今日だけで、ウミウシ合 …
-
-
3/20 北部でマサコカメガイ
今日は気分転換に北部遠征。他店のログを見て、シンリンウミウシが出ていると知り、狙 …
-
-
11/4 宜野湾沖でボートダイブ
今日のお客様は今日が最終日。明日は機上の人となるわけで、今晩は那覇ステイ。できた …
-
-
3/28 久しぶりにドラマチックで行きましょう
いい天気だな~。夏はもうすぐそこなんじゃない? って感じの素晴らしい天気に恵まれ …
-
-
10/10 新規のお客様、雨に泣く
今回のお客様はスピッツを初めて使う選択をしていただいたご夫婦です。このHPを見て …
- PREV
- 5/30 なんでもマクロ! ケルベリッラ・インコーラ
- NEXT
- 6/1 あきらめられぬタイドプール