5/26 調査でいろいろ
明日からお客さんが来るので、調査に使えるのは今日が最後。いろいろ見てきました。
水深13Mのヤノダテハゼは今日も元気でした。
いるとついつい紹介してしまうエビです。イソギンチャクモドキカクレエビ。
このちょっと変わった目がチャームポイントだからかもしれない。
いるかな~? と思って探したら、すぐに出てきた。
どうひいき目に見てもヒールだよね。アイドルにもなれないし、ヒーローって顔でもないよね。
うんうん。悪役が似合うよね。
ちょっとした穴を覗けば大きなベンケイハゼ。
あら……。こんなところに。なにが写っているかわかりますか?
ヒメメンコヒシガニでした。岩そっくり。
色合い的にはモンハナシャコ? って思ったけれど、腕の付け根の模様ってあんなのじゃなかったよね。誰だろうか?
あんまり動かないシャコでした。
いろんな子供がいっぱい増えてきました。子供はかわいいね~。
あら。こんなところで出会うとは。
小さいです。サイズは5ミリぐらい。だけど、このカラー。インパクト絶大ですね。
調査なので、なんでも逃げない奴は撮っちゃう。
キンギョハナダイのオスも好きなんだよね。
横から撮るよりは……、
そうそう。このムナビレを撮ってあげたくなっちゃう。
なんで、あんなにかわいい模様で黄色と赤のドットが入るんだろうね?
さて、明日からはまたウミウシを探し日々だ。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 4/12 ゴリラチェック - 15/04/2021
- 4/11 次から次にゴリラチョップ - 15/04/2021
- 4/10 出てるねゴリラ - 15/04/2021
- 4/9 出ないレッド - 15/04/2021
- 3/28 山田と真栄田 - 03/04/2021
関連記事
-
-
6/7 浅瀬にて再びミッション失敗。自然の宙玉で遊ぶ
昨日のミッション失敗を挽回すべく、子供らを学校に送った足でそのままポイントに直行 …
-
-
12/28 ウミウシ合宿5日目、レッドでも苦戦継続
昨日のスナベでの敗戦から一夜明け、今日は一昨日に手ごたえを掴んだレッドビーチでリ …
-
-
11/2 滞在締めのファンダイブ
講習を昨日までに無事終えて、今日は水中でのスキルトレーニングはない普通のファンダ …
-
-
11/6 沖縄本島ド・マクロビーチはしごダイブ
リピーターさんが潜りに来てくれて、2人とも似通った趣向。かわいいもの、キレイなも …
-
-
6/4 ベニハゼ観察
先週は全然潜らなかったな~。梅雨でダイビングもリバートレッキングも一休みって感じ …
-
-
1/27 ツノザヤウミウシが増えてきたね
お客様はおられませんが・・・、モルディブから戻ってきたNくんと一緒にネタの確認に …
-
-
12/27 アイドルに感謝
2021年になって最初に書くログは去年のものでした。相変わらず遅い仕事で申し訳あ …
-
-
6/15 那覇シーサイドパークでラストダイブ
今日もリクエストをかなえるべくスタート。だいたいが少人数でまわっているお店なので …
-
-
6/18 充実マクロダイブ
去年まで地元リピーターとして足繁くスピッツで潜っていただいたお客様、内地に戻られ …
-
-
5/13 リバー後の安否確認
台風6号は、あっ!という間に通過して、今日は朝から晴れていました。こんな日にリバ …
- PREV
- 5/21 赤ヨロイボウズハゼ
- NEXT
- 5/27 ウミウシ短期合宿初日と瀬良垣ボート