5/2 万座ボートで3ダイブ
今日から大阪のダイビングショップ、オーシャンダイブさんのショップツアーも参加していただき、お客さんは全部で6人、トモさんにも手伝ってもらって、オーシャンダイブのシホさんにもサポートしていただき、スタッフ3名でケアさせていただきました。
人数が多いので、ガイドに専念。写真は例によって過去のものから抜粋。
この日は瀬良垣ボートダイブに乗船。他に乗り合わせたショップは3~4店舗。なのでボートはほぼ満杯。瀬良垣漁港にはたくさんのダイバーが集まってきます。沖縄本島のメジャーなダイビングポイントになってきたな~という感をひしひし感じる。
人数多いので、1本目はみなさんのスキルなど見つつ、耳の抜け具合なども確認しつつ、マクロも少しずつ紹介しつつ、あわよくばウミガメなんぞに出会えたらすばらしいのにな~というコースを選択。カクレクマノミやミゾレウミウシ、バサラカクレエビにバブルコーラルシュリンプなどあまり逃げない、みんなで見られる生物を紹介。

カクレクマノミ

バサラカクレエビ?

バブルコーラルシュリンプ
2本目では定番のアケボノハゼを狙ってはみたものの、すでにお隠れになってました。残念。でも、極小のピグミーシーホースに出会えました。浅瀬に広がっている復活したサンゴももちろん紹介。

ピグミーシーホース
この写真のピグーミーシーホースは大人ですね。この日に見たものはこのサイズの半分以下でしたよ。

サンゴ、ぐっちゃり!!
三本目はミニドリームにしました。ウルトラマンホヤやナマコマルガザミ、クロスジリュウグウウミウシ、ヤマブキハゼで遊んできました。ここの浅瀬もサンゴがぐっちゃりでした。

ウルトラマンホヤ

ナマコマルガザミ、背中にフェイス

クロスジリュウグウウミウシ
ワイドレンズのカメラを持ったお客さんもいたので、ウミガメが出ればいいなぁ~と思って、探しながらずっと潜っていたのだが、結局出会えませんでした。普段、探していないと、けっこうな確立で出会えるのに、探すと……、出会えない。
ガイドさんあるあるです。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
12/14 北部にてアイドル三昧
昨夜のうちに風は西を経て北西、北と向きを変え、恩納村の海は昨日のぺたぺ~たが急転 …
-
-
1/16 またもや調査で……
今日は朝から調査で潜ってきました。ちょっと頭の中を整理したかったのと、見てみたい …
-
-
3/10 寒波到来の中、体験ダイビング
いや~寒かった。久しぶりに豪快に荒れた海・・・の西海岸を横目に見ながらお客様をお …
-
-
5/16 ハゼレッド
今日からハゼ好きのリピーターさん。どこに行こうか悩んだけれど、今日から3日間の風 …
-
-
8/5-10 夏休みのダイビングお仕事
夏休みに入って山と川に通う日々だが、毎夏訪れていただけるリピーターご家族に感謝し …
-
-
1/30 北よりの風ならば……
リピーターのお客様が冬だというのに潜りにきてくれて、久々に海に出かけてきました。 …
-
-
1/5/2015 サクラエリオス・キレムボサ
2014年末からはじまった昨年度のウミウシ合宿は2015年の1/5で終わりまして …
-
-
2/22 へんなうねりが東西海岸にザバン・・・
風力は強くないのだが、風向きがいろんな方角にくるくると回っている昨今。本日も南よ …
-
-
6/5 ウミウシといろいろ
明日は恩納村ウミウシダイブ&セミナーの日。それを踏まえて、今日のお客様は …
-
-
9/24 二転三転ビーチダイブ
9/24は当初から考えていたポイントがことごとく潜れず朝からドライブツアーでウロ …
- PREV
- 5/1 貸切残波ボート+真栄田ビーチ
- NEXT
- 5/3 青の洞窟とサンゴとカマス