4/29 レッドビーチで4ダイブ
GW2日目。午前到着のお客様が2名午後から合流されるので、北部に潜りに行くのは合流の問題で難しいし、今日もレッドビーチ。今日はレッドで4ダイブしてきました。
夜にログを書く時用に見たものをメモするかのように撮影。

トウヨウキセワタ

ツヅレウミウシかな

ゴニオブランクス・プレキオースス

ニジギンポ

ミドリアマモウミウシ
もっとちゃんと撮影したかったけれど、そんな時間はなかったので、メリベウミウシの仲間ってことしかわからない写真になってしまった。

メリベウミウシの仲間
大きな共生エビがとてもよく働いていたのが目に付いて紹介。だけれど、ハゼの名前がイマイチよくわからない。

共生エビが大きくて紹介したけれど、ハゼはだれでしょうね?

オナガブドウガイ

ニラミハゼsp

エビジャコの仲間
これってコペ?

えーと・・・、なんでしたっけ?

クロヘリアメフラシ

サラサウミウシ

クシノハカクレエビ

モンジャウミウシ

カメノコフシエラガイ

パイナップルウミウシ
どの写真からが午後のものなのかもう記憶が曖昧だけれど、カノコウロコウミウシはよく憶えている。

カノコウロコウミウシ
そして、最後の最後にアオリイカが登場。あまり逃げない3匹で、ラッキーでした。

アオリイカ若魚
お客様の邪魔にならないよう、少し離れた場所から撮影。お客様はもっと寄っておられたので、いい写真が撮れていればいいなぁ~。

アオリイカ若魚


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
12/6 ちょっと冬らしい沖縄でヒゲモジャ~
週末の娘たちの学校イベントも無事に終わり、実家から遊びに来ていたおばぁちゃんも帰 …
-
-
3/9 体験ダイビング延期からのファン2本
今日は体験ダイビング・・・の予定でしたが、昨日は大丈夫だと予測していた風向きが港 …
-
-
3/28 カーネーション+ツノトゲホリミノ
今年のお正月には一度も攻められなかった東側の天願ビーチが穏やかになったので潜って …
-
-
3/25 泥地にまみれて3ダイブ
今日は徐々に北東風が弱まり、海も夕方にはかなり静かになりました。明日からは西海岸 …
-
-
6/17 ハナミノカサゴ子供
いや~……寒かった……。雨降るわ、風吹くわ、水温下がってるし。 やれやれ。 沖縄 …
-
-
5/27 5月のレッドビーチでウミウシダイブ
本日はとある事情によりダイビングは午前中のみです。申し訳ございません。で、朝早く …
-
-
1/3 ウミウシ合宿11日目、キタキタッ!! ミノ系爆発!!
大晦日のレッドビーチでの手ごたえ感も消失してしまいそう……。元旦、2日とあまりウ …
-
-
9/21 台風後ネタチェック
明日からのダイビングに備えて、時間ができたのでちょっとだけネタ調査に行ってきまし …
-
-
6/22 山田ポイントで1ダイブ
続けてどんどん書いていこう。 沖縄でダイビング屋さんとリバートレッキング屋を営ん …
-
-
1/1 ウミウシダイブ9日目 フジタがいっぱい
2018年だ。今年も夏はリバートレッキング屋さんに専念すると思いますが、そのほか …
- PREV
- 4/28 GWスタートもあいにくの北風来襲
- NEXT
- 4/30 2ボート+1ビーチ