4/28 GWスタートもあいにくの北風来襲
本日からGWスタート。午前中は体験ダイビングの予約も入っていて、はりきってGWのスタートを迎えたのだが、あいにくの北風になってしまい、希望されているビーチから潜る真栄田岬での体験ダイビングは不可能になってしまった。
西風になってからの北風だったので、ゴリラチョップも波があるかも……と、レッドビーチでの体験ダイビング案も提示してみたのだが、今回は止めておきますってことで、今日のお客様はスピッツの講習生さんが久しぶりに遊びに来てくれたファンダイブだけになってしまったので、のんびり潜ってきました。
ファンダイブのお客様も久しぶりってことだし、耳がぬけるかどうかも心配ってことだったので、浅瀬からスタート。体験ダイビングでも潜れるような浅瀬ですが、レッドビーチにもカクレクマノミはいます。

カクレクマノミも元気にしていました

少し大きめのニモです
ここんとこ定位置でずっと見られているアカメハゼ。GW前半はおおいに助けてもらいました。

アカメハゼも健在っ!!
もちろんウミウシも紹介。普通種だけれど、いい場所にいてくれたホソスジイロウミウシ。寄って、ちょっと下から撮影。背景に水をとりこんで、さわやかさを演出。

ホソスジイロウミウシ
さらに寄るってこともできたけれど、あえて引く。水の部分を多い目に取り込んで撮影。写真の好みは十人十色。誰かに売りつける写真じゃないし、自分のお気に入りが撮れれば大成功。好きな構図で、好きなアングルで、好きな被写体を、好きなだけ撮っていただきたい。

ホソスジイロウミウシ、寄るだけじゃなくてひいてみよう
なんでもない砂地を移動していたこの生物は? タルマワシ? 砂地にポツンといたけれど……、ホストから流されてしまったのかな? 珍しい場所で会っちゃった……。

ヨコエビの仲間
コテングノハウチワという海草に黒いウミウシがついていました。誰かが生みつけた卵らしきものもあるし。ハウチワの緑、ウミウシの黒、卵の白、水中の青。寄って撮って黒いウミウシを撮るのもよし。ひいて絵を作るのもよし。ダイビングという水中でも自由に動けるツールを習得した人ができる、たくさんある遊び方のひとつです。

緑色と黒いウミウシ
子供の季節ですね。オトメハゼの子供じゃないかな。かわいいね。

オトメハゼyg
ウスユキウチワの円周をハムスターのように回っていたリュウグウウミウシ。

リュウグウウミウシ
真夏の空に流れる白い雲。アオモウミウシが草の上を散歩していました。と、解釈して眺めると水中写真じゃなくて陸上写真に見えたりしない?

アオモウミウシ
ハナキンチャクフグが婚姻色で追いかけたり、追いかけられたり。繁殖行動もたくさん見られたGWでした。

ハナキンチャクフグ

カレイの仲間、赤ちゃん

クモガクレウミウシかな?
そしてIさんから教えていただいた赤色のカエルアンコウ。まだまだかわいいサイズでした。

オオモンカエルアンコウのチビ
ストロボをOFFにして、水中ライトだけで撮影。

オオモンカエルアンコウのチビ
そのすぐ近くにはまだ幼い顔つきのハダカコケギンポもいました。寄る前の顔も憂い。

ハダカコケギンポ
寄ったら寄ったで変顔です。モロにカメラ目線いただきっ!! ありがとうね~。

ハダカコケギンポ
レッドビーチといえば……、というスズメダイの代表選手、オキスズメダイたちも産卵行動に大忙し。顔の色を変えて、産みつけた卵のケアにてんてこまい……って感じでした。

オキスズメダイ、産卵床の清掃中

オキスズメダイ、産卵床の清掃中
ウミウシももちろん紹介してます。

マダライロウミウシ

レンゲウミウシ

ウルマカサゴですかね?
そしてエキジット寸前の超浅場にシマギンポ。

シマギンポ

シマギンポを激写するお客様
トサカがチャームポイントのシマギンポです。

トサカ立ってる、シマギンポ
さぁ~、海よ、凪げっ!!


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
5/20 ウミウシダイブ
今日は午前中2名のお客様とダイビングの予定が、地元リピーターさんが急遽1ダイブだ …
-
-
9/20 万座3ボートダイブ
モルディブからのお付き合いのリピーターご夫婦のご来店といつものリピーターさん。昨 …
-
-
11/11 冬到来のレッドビーチ
平日にもたいしてなにも仕事が入らなくなってきて、実に11月らしい。11月ってこん …
-
-
1/30 北よりの風ならば……
リピーターのお客様が冬だというのに潜りにきてくれて、久々に海に出かけてきました。 …
-
-
7/10 ウデフリツノザヤウミウシリクエスト
今日はリピーターさん。いつもは2人で来られるけれど、今回はダイバーじゃないお友達 …
-
-
11/18 カエルアンコウとバックライトで遊んじゃおう
11月の初旬で多忙な今シーズンが終わりを告げ、もう平日は暇ひま~な冬のスピッツの …
-
-
9/18 久しぶりの海で4ボートダイブ
今日は9/18。前回のログが8/25。おおよそ20日間も海に潜っていなかった。実 …
-
-
7/19 万座ボートで浅瀬で遊ぶ
浅場大好きご夫婦の最終日。今日はボートで浅場に行ってきました。 沖縄本島恩納村の …
-
-
3/22 ウミウシ多めコーラル
お客様入れ替わって、地元のリピーターさんとボートダイブ。瀬良垣漁港から乗ってみま …
-
-
1/9 再会嬉し、ニシキリュウグウsp
愛人的ガイド2日目。今日は地元のヘビーリピーターさんも参加していただけて、本妻的 …
- PREV
- 4/25 体験ダイビング&リバートレッキング
- NEXT
- 4/29 レッドビーチで4ダイブ