トラパニアspとカベイロ・ファスミダの追記情報
2015年のお正月に見つかった、この白いウミウシ。当初はトラパニア・アルミッラかと思っていましたが、新しい図鑑によると、トラパニアspであるようです。

トラパニア・sp
また金武レッドビーチではごく普通に見られてきたこのウミウシもやっとこさ学名がついたようです。
Kabeiro phasmida Shipman & Gosliner,2015です。
カベイロ・ファスミダと呼べばいいのかな。

カベイロ・ファスミダ
2015/1/1のログのページはこちらから。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
2/3 アゴハタとキンナミミドリガイ
昨日から連荘で潜っていただいております。ありがたや。今日は万座ボートダイブに行っ …
-
-
3/18 ビーチにてウミウシ探索
リピーターさんとビーチでのんびり3ダイブ。ウミウシ探して行ってみよう。 沖縄でダ …
-
-
3/4 残ったうねりを横目に
なんて幸せなんだ。ダイビングのお仕事がある日に、晴れている……。あ、暖かい……。 …
-
-
10/8 白化現象と向き合うべしっ!!
今日のお客様はこれまたリピーターさん。でも、しばらく一緒に潜っていませんでした。 …
-
-
7/19 ようやくお客様にホタテツノハゼ
ホタテを見に行きましょう……とリピーターさんと真栄田岬の階段を昇り降りしてきまし …
-
-
9/5 ホムラダマシygにマルソデカラッパ
9/5も4日に続いてお客様が多い。なので、真栄田岬周辺のボートダイブを選択。今日 …
-
-
12/12 川ハゼのリクエストにより、水温18度なり
毎年、遊びに来ていただくご夫婦なのだが、海で一緒に潜ったのは一度だけ。そのときも …
-
-
12/23 気温26℃、夏日のクリスマスイブイブ
昨日からの東風は南にまわって、夕方から北西になっていく予報とくれば、今日の海は凪 …
-
-
8/23.24 講習でPoeciloconger fasciatus
毎年、遊びに来てくれるモルディブからお付き合いのあるご家族。今年は一番下のお子さ …
-
-
11/1 北部うろうろ
最近やっとこさ時間ができたのでうろうろしてばかりのスピッツ世古です。 沖縄本島恩 …
- PREV
- 1/15 サビキラープロをタンクに塗ってみたレポート
- NEXT
- ツマリギンポspの追記情報