トラパニア・レティクラタ
トラパニア・レティクラタ
関連記事
-
-
10/25 やっと、やっとのトサカハゼ
今日は午前の時間が空いたので、確認したい事案を抱えてチェックに行ってきました。 …
-
-
スピッツ的生物ランキング
スピッツ的生物ランキング 2005年から始まった勝手な企画。毎年、その一年を振 …
-
-
5/26 真栄田岬でなんでもじっくり
地元のリピーターさんと午後からダイビングしてきました。 沖縄本島恩納村のダイビン …
-
-
2/3 青い縞は見えず……
寒い。今日の沖縄の最高気温は15度です。沖縄で15度は十二分に寒いです。もちろん …
-
-
6/2 調査ダイビング
梅雨だというのに、夏のような青空が広がってしまった。お客さんがいないので、1人で …
-
-
10/22 ボートで4ダイブ
リピーターさんご夫婦のダイビングを担当させていただきました。いつもありがとうござ …
-
-
1/30 北よりの風ならば……
リピーターのお客様が冬だというのに潜りにきてくれて、久々に海に出かけてきました。 …
-
-
8/26 台風明けボートダイブ
台風明けの初潜り。昨日も場所を選べば海に入れたけれど、お客様はどっしり構えた無理 …
-
-
12/9 川の調査その2
ニライカナイボウズハゼに関する情報をKさんに教えてもらい、再度アタック。今日は見 …
-
-
2015年スピッツ的生物ランキング第6位 ニライカナイボウズハゼ
2015年の6位は川に住むハゼがランクイン。が、私の見つけたネタではない。ハヤセ …