12/29 ウミウシ合宿6日目、苦戦は続くよどこまでも
二日続けての惨敗。負け戦三連荘は避けたい。望みをつなぐ海は西か東か、はたまた北部か。悩んだ結果、北部を選択。まぁ~風向きで北部がベストだったってことが最大の理由ですが……。
久しぶりのポイントに潜降。思わぬ透明度の良さにびっくり。リーフトップは崩れたサンゴ礁……というイメージだったのだが、ここの浅瀬もすっかり再生していました。

浅瀬のサンゴがきれいに戻ってきました
きれいだね~。

浅瀬のサンゴがきれいに戻ってきました
で、肝心のウミウシが……、出てこないね~。
別のポイントに変えて潜っても、なかなか出てこない。
クサイロモウミウシは出せるけれど……、

クサイロモウミウシ
あら……、ニシキフウライウオじゃん!!

ニシキフウライウオ
ん? カゴシマオコゼだね。意外なものとの出会いが続く。

カゴシマオコゼ
そして、こんななにもない砂地にふらりふらりと……、カミソリウオまで。

カミソリウオ
ウミウシダイブなのにな~……。
と、思っていたら、3本目ではウミガメと遭遇。いわゆる大物だ。

ウミガメに出会えました
水もきれいで、思わず縦位置にカメラを構えてパチリ。

ウミガメは縦位置がかっこいいよね
ここは少しは出てくれるけれど、やっぱ少ないな~。
オレンジモウミウシという名前がつきました。

オレンジモウミウシ
シャコの仲間に浮気、浮気が多いね。

シャコの仲間
背中の模様の青いドットがクールだね。

シャコの仲間
オレンジモウミウシの極小個体。1ミリぐらいです。

オレンジモウミウシ
カイメンカクレエビ属の一種と思われるエビにも遭遇。名前はFBを通して教えていただきました。Yさんに感謝。

カイメンカクレエビ属の一種
お腹に卵を抱えていましたね。

カイメンカクレエビ属の一種
そして最後はお客様が見つけたキシマオトメウミウシ。私も久しぶりに見たな~って感じのウミウシでした。

キシマオトメウミウシ
ログに載せた写真を見返すと、ウミウシダイブって感じじゃないな、こりゃ~。
どこかで起死回生の爆発がほしいところです。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 3/28 山田と真栄田 - 03/04/2021
- 3/23 再びレッドビーチ - 03/04/2021
- 3/20 2ボート - 02/04/2021
- 3/8 3レッド - 02/04/2021
- 2/28 サルパがぷかぷか - 02/04/2021
関連記事
-
-
3/9 ハナカエルウオ狙い
冬が戻ってきたような寒さと北風、それに加えて雨。雷を伴った豪雨に見舞われた朝。仕 …
-
-
5/6 ホリミノspヤノルス、カエルアマダイin豪雨
ようやくうねりが小さくなってきて、いろんなポイントに行けるようになってきました。 …
-
-
9/20 万座3ボートダイブ
モルディブからのお付き合いのリピーターご夫婦のご来店といつものリピーターさん。昨 …
-
-
9/18.19.20 津波警報からPADI OW講習へと
この日は日本全国に津波警報が出ており、海に入れない日になっちゃいました。海に入っ …
-
-
4/28 GW2日目 ボートでピグミー4種盛り
事前の調査ログを見てもらっていたので、今日はリクエストにお答えする日。ボートに乗 …
-
-
4/7 寒波到来の中、赤浜で2ダイブ
案の定北風ビュービュー、冷え込みまくりの沖縄本島。こんな日は温かいシャワーがすぐ …
-
-
6/12 ホタテ狙い? 承知しました
今日から二日間潜っていただくお客様は、スピッツを初めて利用していただく女性ダイバ …
-
-
9/12 リピーターさんと体験ダイビング
今日は午後から体験ダイビング行ってきました。 沖縄本島恩納村でダイビング屋さん& …
-
-
6/26 弾丸ビーチ
今日もリピーターさん。 タイドプールが好きな女性なので、リクエストに従い攻めてき …
-
-
6/16 真栄田岬周辺で2ダイブ
昨日に続いて、今日も女性4人組。今日は3人のスノーケラーが2人に減り、1人は体験 …