12/12 川ハゼのリクエストにより、水温18度なり
2015/12/23
毎年、遊びに来ていただくご夫婦なのだが、海で一緒に潜ったのは一度だけ。そのときも最大水深1.5Mの極浅ダイビングだった。その滞在の大半は山の中。川で過ごしている。
今回は夏場から確認できていたニライカナイボウズハゼをターゲットにリクエストされていたのだが、直近の調査で見つけられず、今日は複数人での捜索という点が頼みの綱。
今までは1人での捜索だったので、見ている場所以外に俊敏に逃げられたら、もう見つけられないので、複数人でいろんな場所を同時に探したら見つかるかも? と淡い期待を抱いていたのだが、やっぱり見つけられなかった。
私は撮影する時間も惜しんで、いろんな場所に顔をつけて捜索していたので、その川で撮影した写真は一枚もない。
午後から川を変えてみた。
カダヤシだろうな……と思ったけれど、メダカっぽくもあるな……と思って、紹介。ただいまS先生に見てもらっていてその返事待ちです。

メダカならすごいな~と思ったけれど、カダヤシかな……
ヨシノボリの仲間はこれからどんどん美しく彩られていきます。シマヨシノボリも良い色になってきました。

シマヨシノボリ
そして、いればいいなぁ~と思って探したら、いてくれました。リュウキュウアユ。それも数匹じゃなくて、広い範囲にたくさんいました。でも、速い。深い。撮れない。の、ないないづくし。
どこかに撮りやすい個体はいないかな? と探して探して、追込み漁のように浅瀬に追込める場所を発見。そこに追込んで逃げられないように下流側を体で遮断しながら紹介。

リュウキュウアユ
かなり立派な成魚。アユの塩焼きで見覚えのある、まさにその姿が生きて泳いでいる。食べたら美味しいのかな? などと思いながらガイドしてましたが、もちろん捕獲なんてしてませんから。
明日はどうすべきか? 川、海?


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
11/21 OW講習初日
11月の連休はPADIのOW講習からスタートです。リピーターゲストのお兄様が受講 …
-
-
6/8 お誘いに乗るも……、
今日はご近所のKさんに誘っていただき、とあるネタを求めてダイビング。 沖縄本島恩 …
-
-
6/14 リクエスト水域は浅く、浅く
少しずつでも追いつくぞ!! 夏のテーマはこれに限る。今日も1日分ぐらいは書かない …
-
-
7/2 ホタテツノハゼ
真栄田に潜ってもホタテツノハゼに最近出会えていない。他のお店のブログにはちゃっか …
-
-
12/30 ウミウシダイブ4日目、レッドビーチでウミウシを追え
北風が止まりません。今日もレッドビーチなのだ。 沖縄本島恩納村のダイビング屋さん …
-
-
9/21 ゴリラでミジュンの大群スノーケリング
今日はリピーターご家族のリクエストで、三世代スノーケリングを真栄田岬で実施する予 …
-
-
12/12 トラパニア祭りチェック
朝は北風も強く寒そうな天候だったので、ドライスーツを準備したのだが、昼から晴れて …
-
-
5/4 うねり消えずレッドビーチで3ダイブ
天気予報が当たっている。昨日から強く吹き続けた突然の北風はすでに弱くなっている。 …
-
-
5/6 ヒュプセロドーリス・ニグロストゥリアタ Hypselodoris nigrostriata
南よりの風が続いている。西も東も行けるけれど、どちらも微妙にうねっている。ポイン …
-
-
2/3 青い縞は見えず……
寒い。今日の沖縄の最高気温は15度です。沖縄で15度は十二分に寒いです。もちろん …
- PREV
- 12/9 川の調査その2
- NEXT
- オウギハゼの追記情報