10/12 レッドで2本。冬がはじまる
今日は地元のリピーターさんとマンツーマン。相談した結果、北風ということでレッドビーチで潜ることになりました。
久しぶりのレッドビーチ。冬が始まるね~と話しながら潜ってきました。
なんでも見ていきましょう。季節のスタートだもんね。いつもはスルーしているフィコカリス・シムランスも見せちゃう。

フィコカリス・シムランス
ケショウハゼは通年見られますね。

ケショウハゼ
ヤツシハゼにライト照射!!

ヤツシハゼ
バックライトでも撮影。まだバックライトの使い方がよくわかっていない頃だな。

ヤツシハゼ
コマチコシオリエビ。絵にするの難しいですよね、このコシオリエビ。

コマチコシオリエビ
シマキンチャクフグ……なんで撮っているんだろうか?

シマキンチャクフグ
バブルコーラルシュリンプ。ホントに見れるものを片っ端から紹介している感じの一日だ。

バブルコーラルシュリンプ
ウミシダも全部、覗いてみる。そしていれば撮影。シーズンのスタートはそんな感じでスタートすべきじゃない?

コマチコシオリエビ
チョウチョウコショウダイ若魚。かわいいね。撮り難いけれど。

チョウチョウコショウダイ子供
カゲロウカクレエビはリクエストされれば、比較的紹介は容易だが、撮影まで容易かどうかは別問題。見れると撮れるの間には大きな隔たりがあるのだ。

カゲロウカクレエビ
ウミウシも少しばかり。ヒブサミノウミウシ。

ヒブサミノウミウシ
スミツキアトヒキテンジクダイがいっぱい。

テンジクダイの仲間ぐっちゃり
イソハゼの仲間、なんでしようね。ただいま問い合わせ中。

イソハゼ属の一種
この冬もレッドビーチにはたくさんお世話になるはず。シャワー施設も変わらず使えます。ありがたい限りです。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 3/28 山田と真栄田 - 03/04/2021
- 3/23 再びレッドビーチ - 03/04/2021
- 3/20 2ボート - 02/04/2021
- 3/8 3レッド - 02/04/2021
- 2/28 サルパがぷかぷか - 02/04/2021
関連記事
-
-
12/9 北部3ダイブ
昨日に続いてのリピーターさんと地元のリピーターさんのお二人と潜ってきました。今日 …
-
-
9/7 連荘ヘル参り
昨日からのリピーターさんと共にダイビング。海も穏やかでいい感じ。 沖縄本島恩納村 …
-
-
10/3 お初の出会い
いつも遊びに来てくれる地元のリピーターさんと2ボートダイブ。 沖縄本島恩納村のダ …
-
-
3/18 泡まみれタイドプール
地元のリピーターさんが午後からダイビング。でも、夕方から琉球ゴールデンキングスの …
-
-
12/1 コンデジって便利だな~
昨日のフィルムカメラのお客様の2日目にして最終日。 沖縄本島恩納村のダイビング屋 …
-
-
6/2 ミスガイパラダイス
夏のダイビング中断時期前に保留にしていた6/2のログを書かないことには7月に突入 …
-
-
4/21 金武湾ボートのコブシメの群れがハンパないって・・・
今日はスピッツを初めて利用してくださるお客様とボートダイビングしてきました。ブラ …
-
-
5/24 シラタマツガルからのプチトラパニア祭り
ウミウシ大好きのリピーターOさんが遊びに来たので、レッドビーチでウミウシダイブし …
-
-
モバウツボとヒキマユメイチの追記情報
モバウツボの追記情報をこちらに追記しました。赤字になっています。 ヒキマユメイチ …
-
-
3/1 真栄田ビーチはネアカミノ祭り
ようやく先日のログにたどり着きました。この冬はそんなに潜るつもりはなかったけれど …
- PREV
- 10/11 北風の中3ボート
- NEXT
- 10/16 恩納村で3ダイブ