8/30 真栄田岬2ダイブ+スノーケリング
2016/02/04
地元の方2名と真栄田岬で午前中に2ダイブです。午後からは洞窟スノーケリングのご予約をいただいているのだ。
サクッと深場にも潜入。ハゼは相変わらず多い。私はホームランを探してウロウロするが、タイムアップ。来た証拠にすぐそばにいたヒレナガネジリンボウを撮影。

ヒレナガネジリンボウ
浅瀬に向かいながら、サンゴの隙間を覗けばカサイダルマハゼ。あれれれ? ピントが合ってないね。チーン……。

カサイダルマハゼ
スズメダイの子供たちもかわいい季節なので、ご紹介。マルちゃんことマルスズメダイ子供です。文句なくかわいいです。

マルスズメダイyg
浅瀬にいっぱい。ミヤコキセンスズメダイ子供。エラ付近にあるひときわ目立つ黄色い領域が目印って図鑑に書いてありました。なるほど。そうだね。

ミヤコキセンスズメダイyg
そして、今年2015年のヒット!! コビトスズメダイはまだまだ健在なり。あれ……またぼけてる……。

コビトスズメダイ
ヒメスズメダイは超普通種。たくさん、たくさん見られます。

ヒメスズメダイ
ヒレグロスズメダイはネコ目のスズメダイの代表選手。目の中にある黒いラインが水中で見ると、全部目に見えて、まるで猫の目のように見えます。

ヒレグロスズメダイyg
そしてさっきとは別個体のマルスズメダイ子供。キレイな個体がいたら、どんどん撮っちゃう。だって今はそーいう季節だからね。冬にはこれぐらいの子供はいなくなっちゃうし、今撮れるものを撮る。まさにフォトダイブの基本だ。

マルスズメダイyg
浅瀬ではツマリギンポがいました。

ツマリギンポ
そして久しぶりに挨拶に出向いたシシマイギンポ。このシシマイこそ今年最大の発見である。スピッツ的生物ランキングの第1位はシシマイ君でほぼ決まりなのではないでしょうか? ってぐらいインパクトのある出会いでした。

シシマイギンポ
当然、正面顔も撮っといてあげましょう。

シシマイギンポ
そして、このカニたちもかわいい度かなり高い。ヒメメガネオウギガニです。

ヒメメガネオウギガニ
このカニ、穴から両目が出ることって不可能なのかな? がんばって撮影してみたけれど、片目しか出てこない。

ヒメメガネオウギガニ
見てるね、こっちを見てるよ。片目で……。

ヒメメガネオウギガニ
少しひいて巣全体を撮影。

ヒメメガネオウギガニ
そんな浅瀬によくいる、ユビワサンゴヤドカリ。

ユビワサンゴヤドカリ
かと思えば、あまり見ないウミウシにも出会った。フェイスブックでウミウシに詳しい人に名前を尋ねたら、マツカサウミウシだと教えてもらえた。図鑑やサイトで確認したら、ふむふむ。たしかにマツカサウミウシですね。

マツカサウミウシ
私は初見かもしれない。

マツカサウミウシ
浅瀬で飛び回っているハコベラさん。子供の描く魚の絵にこーいう魚、いそうだよね?

ハコベラ オス
きれいな場所にセグロヘビギンポがいたので撮ってみました。

セグロヘビギンポ
ナデシコカクレエビの普通写真。

ナデシコカクレエビ
こちらはドラマチックモードにて。

ナデシコカクレエビ+ドラマチックモード
オオメタナバタメギスというらしい。黄色い体に赤いラインが目立っていました。

オオメタナバタメギス
拡大するとこんな顔です。

オオメタナバタメギス
ケフサゼブラヤドカリは探せば、だいたい見つかります。

ケフサゼブラヤドカリ
お日柄もよく、青の洞窟前はかなりの人だかりです。ボートの数もすごかった!!

真栄田岬、青の洞窟前
で、午後からはリピーターさんご家族と一緒に青の洞窟にスノーケリングで行ってきました。

青の洞窟スノーケリング風景
渋滞の列に並んで、青の洞窟のもっとも青い場所も紹介。ホント、人が多い。でも、お客さんが喜んでおられたので良しっ。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
2/27 黄色いシャコ
昨日の日曜日は久しぶりに雨だった。ただの雨ではない。ずっ~と雨だった。仕事はキャ …
-
-
1/23 青い縞のリボンゴビー
この青い縞の魚、最初は他のショップさんのブログに写真が載っていて、すげ~と感心し …
-
-
1/16 で、でっかくなっちゃった……
昨日にまして穏やかになった恩納村。今日は午前中に歯医者さんに行き、そこから仲良し …
-
-
7/5 今日は写真を撮ってません
今日のお客様はお2人。ひとりは久しぶりのダイビング。私の講習生でもアリ、同級生で …
-
-
9/22 連休最終日2ダイブ
連休最終日は3名のお客様と万座ボートに行ってきました。北風が強かったし、雨も降っ …
-
-
5/5 ウミウシダイブin GWその2
連休も終盤。これを書いている今は5/14だ。連休は早々と一週間前に遠ざかってしま …
-
-
6/2 ミスガイパラダイス
夏のダイビング中断時期前に保留にしていた6/2のログを書かないことには7月に突入 …
-
-
6/3 イノー水遊びから久しぶりのスナベ№1
今日は午前中にスノーケリング。と、いっても青の洞窟ではなくて、裏真栄田でイノーを …
-
-
12/28 ウミウシダイブ5日目 レッドビーチ捜索
今日はレッドビーチを徹底捜索。いいのが出るといいな。 沖縄本島恩納村のダイビング …
-
-
4/29 ボートで4ダイブ
昨日から続けて潜ってくださるお客様。一人減ったので、GWにマンツーマンだ……と、 …
- PREV
- 8/29 クロユリハウスとデビルマン
- NEXT
- 8/31 マクロ好きリピーターさん来襲