8/2 万座でのんびり3ボートダイブ
8/2はホームのボートで3ダイブ。ハナゴンベなどを見つつ、

ハナゴンベ大人
テングカワハギだって、恩納村ではたくさん見られます。なぜか? サンゴが戻っているからさ~

テングカワハギ
ウミシダウバウオは探せば簡単に見つけられる。ウミシダの中にいるので、撮り方、撮る角度、いろいろな変化をつけて、どのようにも撮れる。

ウミシダウバウオ
ナカモトイロワケハゼも見てきました。

ナカモトイロワケハゼ
砂地にはソデカラッパ。うぷぷぷ……って感じにいつも見えますね。

ソデカラッパ
夏の砂地にたくさん見られるコロダイの子供。

コロダイyg
ホタテウミヘビはいつもの定位置。泥地にいるミナミホタテウミヘビと混同している人が多いね。

ホタテウミヘビ
ここはウミテングといつも出会えるポイント。今日は子供にも出会えました。

ウミテングyg
かと思えば、巨大なオオモンカエルアンコウ登場。

オオモンカエルアンコウ
大きすぎて……撮影は難しい……。

オオモンカエルアンコウ
バオバブカイカムリを探していたら、見つかるのは、たいていミミズクガニ。

ミミズクガニ
浅場で普通に見られるアカハチハゼ。普通種だからといって撮らないのはもったいない。普通にいるからこそ、たくさん撮るチャンスがあるので、安全停止中とかの遊び相手にはぴったりです。

アカハチハゼ
楽しい3本でした。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
4/13 青の洞窟ボート体験ダイビングと調査ダイブ
はいさい。昨日は体験ダイビングをボートから行ってきました。リクエストは青の洞窟。 …
-
-
10/27 透明度最悪レッドビーチ
地元のヘビーリピーターさんとマンツーマンでレッドビーチ行ってきました。もう冬が始 …
-
-
5/2 万座ボートで3ダイブ
今日から大阪のダイビングショップ、オーシャンダイブさんのショップツアーも参加して …
-
-
11/4 山田ポイントボート下でゆっくり
昨日に続いて2日連続で地元のリピーターさんが潜りに来てくれました。 沖縄本島恩納 …
-
-
3/18 二度目の出会い、ターコイズミノ
ウミウシダイブの2日目。風は微風。うねりもほぼ消えてくれました。やったね。 沖縄 …
-
-
5/27 ウミウシ短期合宿初日と瀬良垣ボート
今日はウミウシラブなお2人と、お子さんを保育所に預けて潜るリピーターのご夫婦のお …
-
-
6/9 Diving with snorkelling at Cape Maeda
この日はいつもお世話になっている真栄田岬から歩いても5分ぐらいで着いちゃう「あか …
-
-
9/24 ビーチ梯子ダイブ
昨日から続けて潜っていただけるリピーターさんが2名。残ったメンバーはかなりマニア …
-
-
9/25 うねうねより泥んこ
地元のリピーターの女性とマンツーマン。さてさてどこに行きましょうか? という相談 …
-
-
6/13 Halgerda johnsonorum Carlson & Hoff, 2000
今日からダイバーさんが増えました。ポイントをどこにしようかいろいろ悩んだ結果、ボ …
- PREV
- 8/1 ピカチューからウミガメまで
- NEXT
- 8/6 ウミウシ見たいんですが……