8/1 ピカチューからウミガメまで
シルバーウィークも終わった9/25。今頃、8/1のログを書いているダイビングショップってどうよ? という自問自答がないわけではないが、リバートレッキングとの二束のわらじを履いてから、夏休み期間は多忙を極めているので、ログ更新の時間など見つけられようはずもなかったのだが、やはり2015年の夏もそうだった。
ログシートと予約表、かすかな記憶を辿る作業をゆっくり進めていこう。
8/1はリピーターさんのKさんがお友達を連れて遊びに来てくれました。
穏やかな海域でのボートダイビング。夏の定番ネタであるピカチューウミウシことウデフリツノザヤウミウシは2個体見つけられました。

ピカチューウミウシが2個体
夏の間、ずっと楽しませてくれたニシキフウライウオ。天気が良かったので、シルエットで撮影。

シルエット、ニシキフウライウオ
浅瀬にはサンゴがもりもり。サンゴがあれば魚が増える。隠れるところがあれば、魚は群れる。
魚が群れていれば、ダイバーは見惚れちゃう。サンゴがなくなった時代からガイドをしてきたおじさんは、「いい海に戻ってくれたな~」と楽になった仕事場を嬉しく思いながらガイドしております。

サンゴ畑に群れるスズメダイたち
ハマクマノミの青抜き。オレンジがマリンブルーに映えますね。

ハマクマノミ
この夏、真栄田岬ではけっこうな確立でウミガメに出会えました。深いけれどね。

ウミガメと一緒に
でも、あまり逃げないカメさんだったので、何度も出会いに行ってしまった。

逃げない良いカメでした
別のポイントではカマスも群れていました。

カマスと一緒に
こちらのカマスも全然逃げない群れでした。今もいるのかな?

夏の間、ずっと群れていました
最近、会いに行ってませんので、わからないな……。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 4/12 ゴリラチェック - 15/04/2021
- 4/11 次から次にゴリラチョップ - 15/04/2021
- 4/10 出てるねゴリラ - 15/04/2021
- 4/9 出ないレッド - 15/04/2021
- 3/28 山田と真栄田 - 03/04/2021
関連記事
-
-
2/11 素晴らしい天候の恩納村ダイビング
建国記念日はとてもいい天気になった沖縄です。風も止んで、日向にいるとぽかぽか温か …
-
-
7/6 オオアリモウミウシ属の1種2
7/3 にお客さんが見つけたウミウシをどうしても自分で見たかったので、仕事の合間 …
-
-
5/2 ちょっとだけGW
今年のGWは5月に入ってから、少し休みが続きます。この3日間ぐらいにお客様も集中 …
-
-
12/6 風邪大流行中なり
12/5,6と海のガイドが入っていたのだが、風邪が大流行しているのか、直前でキャ …
-
-
4/28 GW2日目 ボートでピグミー4種盛り
事前の調査ログを見てもらっていたので、今日はリクエストにお答えする日。ボートに乗 …
-
-
6/11 ちょっとスノーケリング、ちょっとダイビング
全然更新していなかったのには……。特にわけもなく、暇だったのだ。 沖縄本島恩納村 …
-
-
8/7 降雨によりリバートレッキング中止後、万座周辺にて2ボート
昨晩から降り続いた雨で川は増水してしまった。川がだめなら海に。 午後からリピータ …
-
-
7/7 真栄田岬の端っこで
今日はマンツーになったので、またもやビーチです。 沖縄本島恩納村のダイビング屋さ …
-
-
3/10 ミニバス明けのウミウシ
2月の後半から3月の前半にかけて、ほとんど潜っていなかったなー。応援で忙しかった …
-
-
6/14 リクエスト水域は浅く、浅く
少しずつでも追いつくぞ!! 夏のテーマはこれに限る。今日も1日分ぐらいは書かない …
- PREV
- 7/30 ブルー的レッド、クラカトア登場
- NEXT
- 8/2 万座でのんびり3ボートダイブ