6/19 エレガントヒオドシウミウシ
今日は朝から地元のリピーターの方と2ダイブ。午後からはお客様が入れ替わり、残波岬でのファンダイブに行ってきました。
久しぶりに会った? この前見た? 最近の記憶が不正確で困ってしまう。エレガントヒオドシウミウシ。

エレガントヒオドシウミウシ
ハシナガベラが穴の中を出たり入ったり。

ハシナガベラ
ここんとこの定番。バサラカクレエビ。

バサラカクレエビ
そして、リピーターさんにはくまなく見せてあげたいシシマイギンポ。でも、みんなその小ささに驚かれます。

シシマイギンポ
ヤイトギンポ近似種はいい場所に巣穴をお持ちでした。

ヤイトギンポ近似種婚姻色
2本目もさまよい系ダイビング。いいものが出れば……と願いつついろいろ探します。イシモチの仲間が口の中に卵を育てているシーンに頻繁に出くわすようになりました。

ヤライイシモチ口内に卵
ウミウシ? と思って撮影してみたら、ヒラムシでした。でも初見なので、載せておこう。

ヒラムシ
イシガキダイのキレイな個体だね。

イシガキダイ
ノコギリウミヤッコかな。このへんはよくわからん分野だ。

ノコギリウミヤッコ
ゴクラクミドリガイsp。

ゴクラクミドリガイsp
コスジイシモチかな? というヤツも口の中に卵がたわわに。

コスジイシモチかな? 口内に卵
サンゴの上では、キホシスズメダイygたちが整列してました。

キホシスズメダイyg
意外な場所でハダカハオコゼに遭遇。

ハダカハオコゼ
そして午後からのお客様。久しぶりのダイビングってことでしたので、慎重に、無理せず楽しんできました。青い海にお魚いっぱい。それだけで十分さ~って感じ。

スズメダイたちに囲まれて
でも、たまたま入った穴の中に大きなネムリブカが寝ていてびっくり。でも、サメもそうとうびっくりしたようで、慌てて、右往左往していました。

ネムリブカ
残波岬はダイナミックな地形が堪能できますよ。穴も多くて、楽しいです~。

残波岬の断崖
陸上風景のこの断崖も見ごたえあります。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 3/28 山田と真栄田 - 03/04/2021
- 3/23 再びレッドビーチ - 03/04/2021
- 3/20 2ボート - 02/04/2021
- 3/8 3レッド - 02/04/2021
- 2/28 サルパがぷかぷか - 02/04/2021
関連記事
-
-
2/18 トラパニア改めモウサン祭かな?
いつも遊びに来ていただく地元のリピーターさんと2ダイブしてきました。弱い北風でし …
-
-
6/23 コシボシウミウシ
今日は慰霊の日。沖縄では公休日にあたります。小学校などはお休み。地元のリピーター …
-
-
2/13 クリクリクリアーレッド!!
素晴らしいお天気に恵まれ、素晴らしい透明度も授かり、北風の吹く沖縄本島でのダイビ …
-
-
3/1 真栄田ビーチはネアカミノ祭り
ようやく先日のログにたどり着きました。この冬はそんなに潜るつもりはなかったけれど …
-
-
1/21 センジュミノウミウシ
ヘビーリピーターの地元のダイバーさんと潜ってきました。土曜日もご予約いただいてい …
-
-
5/4 うねり消えずレッドビーチで3ダイブ
天気予報が当たっている。昨日から強く吹き続けた突然の北風はすでに弱くなっている。 …
-
-
3/20 ウミウシ見つつなんでもかんでも
凪いだね。西海岸に潜れる日和だ。お客さんと一緒に万座で潜るのは久しぶりだ。 なに …
-
-
5/2 抱卵育卵ナカモト君
今日は平日。明日からが休日できっと道路も渋滞するだろうって見通しを立てて、今日は …
-
-
7/19 万座ボートで浅瀬で遊ぶ
浅場大好きご夫婦の最終日。今日はボートで浅場に行ってきました。 沖縄本島恩納村の …
-
-
12/9 レッドブルーでワイドにトライ
午前中にちょこっとダイビング。午後から出来上がったウエットスーツを取りに行かない …
- PREV
- 6/18 タイドプール1本のために
- NEXT
- 6/20 スノーケリング