6/2 調査ダイビング
2016/07/08
梅雨だというのに、夏のような青空が広がってしまった。お客さんがいないので、1人で調査に出かけてきました。
まずは、このあたりにいるだろうな……という予測の元に探したら、すぐに見つかったキサンゴカクレエビ。エビハンドブックのポントニデス・マルディブエンシスと混同してしまう。ホストであるナンヨウキサンゴからいうと、ポントニデスになるのだろうが、図鑑の写真と見比べていると、どうしてもキサンゴカクレエビに見えてきてしまう。

キサンゴカクレエビ
ハナゴンベのもっと小さいヤツを探していたのだが、見つけられず。まぁ~こいつでいいか……という大きさのハナゴンベです。

ハナゴンベ
で、やっぱりアイドルは押さえとかないと。場所の確認だけ……と思ったけれど、見つけたら撮りたくなっちゃった。さすがアイドルだ。

ピグミーシーホース
で、こちらも今日の捜索ターゲット。がんばって探したら、全部で3個体いました。左右の写真が大人サイズのピグさんで、真ん中の写真が子供のサイズでした。でも、こうやつて並べてみると、体のサイズからくる子供らしさというのは微塵も見られませんね。頭の上が真ん中と右は少し盛り上がっているのに、左の個体は盛り上がっていないように見える。
アシボソベニサンゴガ二にも挨拶。

アシボソベニサンゴガニ
意外な場所にいたオドリハゼ。

オドリハゼ
すげええなぁ〜と感心してしまったこのエビは初見だ。体に散りばめられた黄点がゴージャス!そういえば、最近ゴージャステレビで見ないね。レボリューションッ‼︎
中層を1人で泳いでいたモヨウフグ。大きかった!

モヨウフグ
ウミウシは特に探さず、いたら撮るってスタンスで。

フチベニイロウミウシ
もうかれこれ数ヶ月は同位置をキープしてくれているアザミカクレモエビ。

アザミカクレモエビ
浅瀬ではオニヒラアジが4~5匹群れて泳いでいました。速すぎて撮れない。

オニヒラアジ
もう余裕で立ち上がれるような場所で何気なく見た石に付いていたこの生き物はなんぞや?

なんでしょうか?
アカボシウミウシもいたし、

アカボシウミウシ
片目のキンチャクガニにも遭遇。

キンチャクガニ
子供すぎてよくわからないけれど……多分、ヤエヤマギンポの子供でしょう。

ヤエヤマギンポ子供?
TG2のクリスタルフィルターで泡を撮影して遊んできました。

ヒレナガカエルウオ子供かな?
なんでも撮ってみよう!

ナンヨウミドリハゼ
かわいいね〜! ロウソクギンポの子供ですよ〜。こんな子供でも目の上のピンクシャドーがついてるんですね〜。

ロウソクギンポ子供
ヒナギンポもかわいい。

ヒナギンポ子供
ふてぶてしい顔つきはホホグロギンポ。頭上のトサカも立ってます。

ホホグロギンポ
全身はこんな魚です。

ホホグロギンポ
水面に反射してる水中風景を活かして撮影してみる。

ヤエヤマギンポ
ブツシュドノエルウミウシもいました。

ブッシュドノエルウミウシ
ゾウゲイロウミウシがたくさんいたので泡と一緒になってもらって輝かせてみました。

ゾウゲイロウミウシ
今週末は、ウミウシ図鑑で有名な中野先生のウミウシセミナーが恩納村であります。興味のある人はぜひぜひ問い合わせてね〜。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
6/5 デニセ祭り
しばらく潜るお仕事はないけれど、梅雨の合間に晴れてしまったし、海もそこそこ穏やか …
-
-
5/3 GW7日目 ピグミー3種からのタイドプール
今日もボートに乗りますが、今日は瀬良垣漁港からの出港です。 沖縄本島恩納村のダイ …
-
-
6/9 昨日よりもマクロに、マニアックに……
昨日のダイビングから、小さいものにお客様が萌えていたので、ならば……ってことで、 …
-
-
4/7 焦燥感と老眼の波打ち際で……
連休でもないけれど……。春休みの最後だからなのか? スピッツにしては珍しくこの週 …
-
-
9/21 台風後ネタチェック
明日からのダイビングに備えて、時間ができたのでちょっとだけネタ調査に行ってきまし …
-
-
5/28 トサカハゼリクエスト
昨日までのウミウシラブなリピーターさんからがらりと変わり、川や河口の好きな名護在 …
-
-
3/26 初見Okenia sp.11
今日は午前中、次女ちゃんの保育園の卒園式があったため、お客様に事情を説明し、ピン …
-
-
5/4 うねり消えずレッドビーチで3ダイブ
天気予報が当たっている。昨日から強く吹き続けた突然の北風はすでに弱くなっている。 …
-
-
2/26 アオモンギンポ狙い
とある筋から写真協力の話があったのだが、数年前の写真しか持っていなかったし、それ …
-
-
9/12 ホタテチェック
リピーターさんと真栄田の階段で行ってきました。真栄田ビーチも台風の影響はほぼなく …
- PREV
- 5/31 体験からの探索的2ダイブ
- NEXT
- 6/3 シシマイギンポ来たぁ~