5/23 2ダイブ+ウミウシダイブ
週末はちと忙しく、そこに次女ちゃんの発熱などもあり、更新する時間がありませんでしたが、今年はリアルタイムの更新を目指します。だから、みんなついてきてね。
午前中は、先日調査で入った残波岬を目指しました。が、南西よりの風だったので、岬そのものを潜ることは早々に断念。残波岬でガードされた断崖絶壁のすぐ近くでダイビング。陸上もワイルドだが、その景色がそのまんま水中に移行したようなこの近辺の海中風景はダイナミックそのもの。
地形派ではないと自認している私だって、見とれてしまいます。スピッツのリピーターさんで地形派の人たちを是非ともお連れさしあげたい。
そんな中、半ば無理やりにピグミーシーホースなどを見てもらいつつ、コブシメと記念撮影したりして、楽しく2本を終了。

コブシメいました!!
そして午後から1人残られたお客様はヘビーリピーターのウミウシ大好きな女性です。なので、ひたすらウミウシを狙い、捜索に捜索を重ねていきます。

シンデレラウミウシ

ジュッテンイロウミウシ

アカテンイロウミウシ

キイロウミウシ

サラサウミウシ

ミヤコウミウシ

テンガンノツユ

ミナミヒョウモンウミウシ改めイソウミウシ科の1種

貝の仲間
と、まぁーいろいろ見られました。セスジミノウミウシは相変わらず大量に見られます。

セスジミノウミウシ
小さい写真でも出しましたが、やっぱり好きなウミウシなので、大きくも載せておきましょう。テンガンノツユです。黒いお目目がくっきりですね。

テンガンノツユ
カリフィラ属の一種は狙っていたので、出てきてくれて嬉しい。こんなゴミみたいなウミウシ、よく存在しているね。サイズは3ミリぐらいです。

カリフィラ属の1種
でっかいアナゴがいました。たくさんのオトヒメエビがジャマだ。

アナゴ
お、なにかいるぞ。

オニカサゴだと思います
たぶん、オニカサゴだろうね。目の上のビローンがあるけれど……。

オニカサゴだと思います
明日もウミウシダイブ。がんばりましょう。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
7/22,23,24 講習+ファンダイブ
夏休み入ってすぐの3日間は久しぶりのリピーターさんが、愛娘のOW講習を受講しに恩 …
-
-
1/11/2015 スミレナガハナダイ若魚
今日は地元のリピーターさんとダイビング。ボートでのんびり2ダイブです。1本目では …
-
-
4/1 濁りはじめレッドビーチ
今日は地元のリピーターさんと2ダイブ。昨日までは穏やかな海だったけれど、昨晩から …
-
-
2/2 パンダツノ再会
久しぶりにお客さん。いつもごひいきにしてもらっている地元リピーターさん、レッドビ …
-
-
5/6 GW10日目 最終日はウミウシダイブで
やっとラストだ。10日の連休は必要なのか? 半分ずつ、5月と6月に分けてやってほ …
-
-
11/26 ツキホシトラフハナヒゲェ~
今日は地元のお客様と、地元ダイバーで賑わっている海に潜ってきました。 砂地を徘徊 …
-
-
9/3 河口泥ドロ3ダイブ
9/2に潜った河口が最高に楽しかったので、お客様と相談の上リトライ。今日は昨日見 …
-
-
4/23 リピーターさんとわいわい
今日、潜ったログをその日のうちに・・・。去年までの更新しないスピッツログのことを …
-
-
6/26 お義母さん体験ダイビング
この日は古くからのリピーターさんがお義母さんを連れて沖縄入り。体験ダイビングを担 …
-
-
11/3 復活のサンゴ、いつまでもこのままで
リピーターさんが遊びにきてくれました。ありがたいことです。今日は万座のボート。今 …
- PREV
- 5/22 4ボートダイブ
- NEXT
- 5/24 ウミウシダイブ!! おまけつき