5/23 2ダイブ+ウミウシダイブ
週末はちと忙しく、そこに次女ちゃんの発熱などもあり、更新する時間がありませんでしたが、今年はリアルタイムの更新を目指します。だから、みんなついてきてね。
午前中は、先日調査で入った残波岬を目指しました。が、南西よりの風だったので、岬そのものを潜ることは早々に断念。残波岬でガードされた断崖絶壁のすぐ近くでダイビング。陸上もワイルドだが、その景色がそのまんま水中に移行したようなこの近辺の海中風景はダイナミックそのもの。
地形派ではないと自認している私だって、見とれてしまいます。スピッツのリピーターさんで地形派の人たちを是非ともお連れさしあげたい。
そんな中、半ば無理やりにピグミーシーホースなどを見てもらいつつ、コブシメと記念撮影したりして、楽しく2本を終了。

コブシメいました!!
そして午後から1人残られたお客様はヘビーリピーターのウミウシ大好きな女性です。なので、ひたすらウミウシを狙い、捜索に捜索を重ねていきます。

シンデレラウミウシ

ジュッテンイロウミウシ

アカテンイロウミウシ

キイロウミウシ

サラサウミウシ

ミヤコウミウシ

テンガンノツユ

ミナミヒョウモンウミウシ改めイソウミウシ科の1種

貝の仲間
と、まぁーいろいろ見られました。セスジミノウミウシは相変わらず大量に見られます。

セスジミノウミウシ
小さい写真でも出しましたが、やっぱり好きなウミウシなので、大きくも載せておきましょう。テンガンノツユです。黒いお目目がくっきりですね。

テンガンノツユ
カリフィラ属の一種は狙っていたので、出てきてくれて嬉しい。こんなゴミみたいなウミウシ、よく存在しているね。サイズは3ミリぐらいです。

カリフィラ属の1種
でっかいアナゴがいました。たくさんのオトヒメエビがジャマだ。

アナゴ
お、なにかいるぞ。

オニカサゴだと思います
たぶん、オニカサゴだろうね。目の上のビローンがあるけれど……。

オニカサゴだと思います
明日もウミウシダイブ。がんばりましょう。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 4/12 ゴリラチェック - 15/04/2021
- 4/11 次から次にゴリラチョップ - 15/04/2021
- 4/10 出てるねゴリラ - 15/04/2021
- 4/9 出ないレッド - 15/04/2021
- 3/28 山田と真栄田 - 03/04/2021
関連記事
-
-
2/3 ボート係留レッドビーチ
「ウミウシが見たいです」とのリクエストをいただき、レッドビーチリクエスト。ポイン …
-
-
1/4 ウミウシダイブ12日目 西海岸でハレギミノとトサカリュウグウ
いよいよ長丁場のウミウシダイブも残り2日。海はけっこう穏やかになってきている。ど …
-
-
3/16 久しぶりに川ハゼ
3月に連休があったなんて……。いつからだろう? 昔からあった? 思い当たる過去が …
-
-
6/23 真栄田岬ビーチダイブ
地元のリピーターさんとビーチダイビング。階段がよよよい、よよよい、よよ、よよよよ …
-
-
3/1 またもや北西風、レッドビーチ
げっ!? もう3月かよ!? と驚いた顔のムチヤギカクレカニダマシの顔のアップが撮 …
-
-
5/15 リクエストにより残波岬へ出港
石川にお住まいのリピーターさんカップル。聞けば来週が結婚式だとか。それはめでたい …
-
-
2/19 ぽかぽかゴリラチョップ
昨日よりも穏やかになった。海も風波はほとんどなく、うねりが少々残るのみ。 ……た …
-
-
11/14 またもやレッドビーチ
11月もう終わり、これを書いている今は12月に突入しております。 11月後半はな …
-
-
5/14 ネタチェック
今日はノーゲストだったので、1人でふらふら潜ってきました。 沖縄本島恩納村のダイ …
-
-
4/22 アヤニシキなのか?
今日はマンツーマンになりました。気温もぐぐっと下がって、ちょっと前の冬の時期を思 …
- PREV
- 5/22 4ボートダイブ
- NEXT
- 5/24 ウミウシダイブ!! おまけつき