4/23 リピーターさんとわいわい
今日、潜ったログをその日のうちに・・・。去年までの更新しないスピッツログのことを思い出すと、驚異的に更新しているな、ワタシ。素晴らしい。ワードプレスに乗り換えたのがその理由かな。更新しやすいです。
でも、過去のログを転載しないとダメなんだけれど、それがなんと骨の折れる仕事だろうか!!
気長にやろうと思っていたら、もうすぐシーズンが始まってしまう。どうすべきか・・・。
まぁーGW終わってから考えましょう。で、今日のログ。
去年に講習をうけてくれた人たちがリピートして遊びに来てくれました。ダイビング自体も講習のとき以来ってことで、ひとつずつ思い出しながらのダイビング。たまに浅瀬に戻ってきたときにぷかぁ~と浮かんでいったりしてましたが、潜るにつれて思い出して、3本目を潜る頃には中性浮力も上手にコントロールされていました。
あいかわらずこのエリアの棚上はサンゴが美しいです。先日のログでキレイなサンゴの写真を載せたら、恩納村にこんなにサンゴがあるんですか?! とフェイスブックで驚きの声が聞かれましたが、ここ数年のサンゴの回復力は素晴らしいの一言です。
先日のポイントとは違う、今日はオーバーヘッドロックというポイントのサンゴです。ボートの真下で撮影していますが、もう足の踏み場もないほどサンゴいっぱいです。

オーバーヘッドロックの棚上のサンゴ
子供のサンゴもたくさん。まだまだサンゴはもりもり育ってくれそうです。

オーバーヘッドロックの棚上のサンゴ
穴好きのお客様たちなので、3本目も穴に入ってきました。ここは恩納村のポイントの中でもかなり高名なドリームホールです。縦穴が水深25Mくらいまで伸びています。
降りてくるお客様の姿を撮影。

ドリームホール
出口の穴の形はピカチューに似ていると言われています。

ドリームホール、ピカチュー型の出入り口
出口で花吹雪のように写っているのは魚で、ハタンポといいます。だいたいいつでもこの穴の出入り口で群れていますので、見たい人はいつでもリクエストしてくださいね。
海況が整えば、潜るのはそんなに難しくありません。
今日はほとんどマクロ生物は見せていないな~。穴を潜って、ブルーを堪能してきました。紹介したのは、ピグミーシーホース、ハナゴンベyg、クロスジリュウグウウミウシ、ミゾレウミウシぐらいかな? あ、ユキンコボウシガニもいましたね。
明日も穴を攻めてみたいけれど・・・。どうなるかな?


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 3/28 山田と真栄田 - 03/04/2021
- 3/23 再びレッドビーチ - 03/04/2021
- 3/20 2ボート - 02/04/2021
- 3/8 3レッド - 02/04/2021
- 2/28 サルパがぷかぷか - 02/04/2021
関連記事
-
-
1/12 レッドビーチで試し撮り
あんなに穏やかだった昨日が遠い昔のことのように荒れてしまった恩納村の海を背にして …
-
-
9/18.19.20 津波警報からPADI OW講習へと
この日は日本全国に津波警報が出ており、海に入れない日になっちゃいました。海に入っ …
-
-
12/28 ウミウシダイブ5日目 レッドビーチ捜索
今日はレッドビーチを徹底捜索。いいのが出るといいな。 沖縄本島恩納村のダイビング …
-
-
1/10 調査再開
午前中に年末調整を名護税務署まで出向いてやっつけ、少し安堵した気分そのままにファ …
-
-
5/13 北部で3ダイブ、マクロフォトダイブ
リピーターさんの2日目。今日はリクエストでもあった北部に車を走らせまして3ビーチ …
-
-
4/26 シシマイギンポ在庫確保で婚姻色?
会社の決算申告も終わったし、車の車検もオイル交換も終わったし、なんかすっきり。 …
-
-
11/8 河口を調査もアタリは出ず
もう明日にはお客さんが来られるというのに、さしあたって特筆できるようなネタはない …
-
-
5/13 リバー後の安否確認
台風6号は、あっ!という間に通過して、今日は朝から晴れていました。こんな日にリバ …
-
-
4/21 午後から2ダイブ
先週末のログを月曜日に更新できず、週の半ばに更新している。このまま夏が来ると、や …
-
-
1/11 ボートでのんびり
1月の連休は正月明けすぐなので、たいていそんなに人出はいません。休める人は、この …
- PREV
- 4/22 トレッキング前に底まで
- NEXT
- スピッツ予約カレンダー