10/22 ボートで4ダイブ
リピーターさんご夫婦のダイビングを担当させていただきました。いつもありがとうございます。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
予定日は明日だったのですが、数日前から明日は海が荒れてしまう予報になっていたので、今日をお勧めしました。あいにくの雨予報でしたが、どうせ濡れちゃうし……。
波があるよりも穏やかで雨の方がダイビングにはいいかな……。
ボートも出せたし。
で、瀬良垣漁港から出港し、午前がおかーさん。午後からおとーさん。交代でお子さんの子守りもやりつつダイビングも2本潜るってプランでやってきました。
港とホテル、港とポイントがすぐ近くだから成せるプランで、実に恩納村らしいです。
1本目がドリームホール。耳の抜けが心配ということで、外洋側から順に降りていきまして、穴は入れたら入りましょうってプラン。
ゆっくり潜降し、穴に入れた時には、みんな出た後だったのか人は少なかったです。しばし穴の奥で出口のブルーを楽しむ。ピカチューの形に見えるとのことだけれど、お客様には見えたかな?
2本目はオーバーヘッドロック。先にボートが1艇止まっていたので、ロウニンアジを探しながら浅場をうろうろしてきました。少し流れもあったので。
ロウニンアジには出会えませんでしたが、大きなウミガメには出会えました。
2ダイブ終わって、お客さんがおとーさんに代わり、3本目、ナカユクイ。
網の方でカエルアンコウを探すも空振りに終わる。残念。
砂地にいるカレイ、ヤッコエイらと遊ぶ。
そして最後の4本目はボートはスピッツだけになったので、浅くて穴が楽しめる顔面ホールをリクエスト。
もう私は4本目だし、そんなに深くは入っていけないけれど顔面の穴なら行ける。アカマツカサ多いし、いろんなところから光が入ってきれいだし。棚上はサンゴびっしりだし。私は好きなポイント。
オーバーハングに各ヒレに黒点くっきりのスミツキベラがいたので紹介。
ボートはアンカリングしなかったので、そのままミニドリームまで流して、ミニドリームの穴にも入れたので、入ってみたら、ラッキーなことにネタと遭遇。
こんなところにいるなんて。
お客様と一緒のところを動画で撮影したので、下の画像は動画から抜粋。
浅瀬に戻る途中にニシキヤッコ子供。
ちょうど憂いサイズでお客様にも紹介。
安全停止中にキンチャクガニ探したら、本当に出てきて私もびっくり。
写真は過去のものから抜粋。
最後まで海は穏やかだったし、そんなに寒くもなかった。
ただ水温はところどころで25-26℃を記録するようになってしまった。
いよいよ、ホンマに冬が始まるぜ。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 3/28 山田と真栄田 - 03/04/2021
- 3/23 再びレッドビーチ - 03/04/2021
- 3/20 2ボート - 02/04/2021
- 3/8 3レッド - 02/04/2021
- 2/28 サルパがぷかぷか - 02/04/2021
関連記事
-
-
5/17 9時那覇空港到着から3ダイブ
今日からリピーターさんとダイビング三昧の週末。がんばらねば。 沖縄本島恩納村のダ …
-
-
3/7 インスタ映えを考慮にいれて
えらい寒くなってしまった。いや、この日のことではない。これを書いている今日は3/ …
-
-
1/24 ツノザヤエリアにてピンコsp
初潜りから1週間経過も海況は再びレッドビーチ行きを示唆。 冬の北風はいつものこと …
-
-
7/1 浅瀬でGO-GO
リピーターご夫婦と潜ってきました。 沖縄でダイビング屋さんとリバートレッキング屋 …
-
-
3/16 久しぶりに川ハゼ
3月に連休があったなんて……。いつからだろう? 昔からあった? 思い当たる過去が …
-
-
12/20 レッドビーチで水没テスト
昨日はボートでトライしてみたので、今日はビーチでトライしてみた。もちろんドライス …
-
-
7/18 ボート3ダイブ
7/17で止まっていたスピッツのダイブログ。今年の夏はホントダイビングのお客さん …
-
-
1/26 ふらふら、ふらふら、よろず潜り
寒さもひと段落。今日から週末までは暖かい日が続くようです。 ほっ。 沖縄本島恩納 …
-
-
7/4 万座ボートダイブ
今日もリピーターさん。1人は大きなデジイチダイバー。1人は私の講習生。趣向も潜り …
-
-
2/21 プロカモペルス・マクラポディウム
ウミウシダイブの2日目。今日は北部の泥地からスタート。ここはウスバネウミコチョウ …
- PREV
- 10/19 連荘レッドは泥ハゼygがいっぱい
- NEXT
- 10/25 泥ハゼ in レッドビーチ