7/19 ようやくお客様にホタテツノハゼ
ホタテを見に行きましょう……とリピーターさんと真栄田岬の階段を昇り降りしてきました。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
で、先日の7/2のダイビングの後、なんか……左手に違和感がある……と思っていまして、もしかして減圧症かな? と思い、近くの再圧チャンバーのある病院に行き、チャンバーに入ってみました。夏にチャンバー。暇だからできることだな。
結果、あんまりよくならなかった。で、いろいろ試行錯誤した結果、クーラー病って奴が浮上。
あまりにも暇でクーラーの中に長くいるから、だるくなったんだね。たぶん。
その後、クーラーからなるべく出るようにして、過ごしたらマシになってきました。
ほっ。
で、今日のホタテツノハゼ。変わらずペアでいました。
そして黒いカエルアンコウにも出会えたのだが、あんまりうまく絵にできない。
オニダルマオコゼみたいな顔してるし。
キンギョハナダイの子供と遊んでみました。
水温高くて透明度もいいので、そこにいる、ただ横にいる魚と遊んでいても楽しいんですよねー。
夏ならではの感覚です。
ユリタツノコを探していたらウミウシに出会った。
お客様はミヤケテグリ好きなので、迷うことなく紹介。
潜ると見に来てしまうルリホシスズメダイ。
久々にパンダダルマハゼを探してみたら、眉毛発見。
サンゴテッポウエビです。
目玉の中の×模様がチャームポイントのニセクロスジギンポ。
パンダはいなくてカサイダルマハゼがいました。
こーいうのはデジイチよりもTGシリーズの方が得意だと思います。
さて、次はいつかな。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
3/5 ハナゴンベ3兄弟
東から南寄りの風で恩納村の海はペタペタ……かと思っていたら、そんなこともなくて、 …
-
-
2/25 風回り日は事故なく終了
久しぶりにお客さんと潜ってきました。 沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキ …
-
-
6/6 恩納村ウミウシダイブ&セミナー開催
よっしゃー。恩納村ウミウシダイブの日だっ!! という決意の元に起床し、海を見るの …
-
-
7/5 エリアカコショウダイとカンランウミウシ属の一種
今日も泥んこ大好きご夫婦とダイビング。でも、今日はちょっとだけ泥んこから脱出して …
-
-
6/21 半年ぶりに更新
夏の前に最後に書いた記事が6/16で、そこから約半年ほったらかしたこのホームペー …
-
-
3/16 春雨にカメ~
3月なのに、全国的に冷え込んでいますね。そんな今日は春分の日明け、3/22。子供 …
-
-
6/9 Diving with snorkelling at Cape Maeda
この日はいつもお世話になっている真栄田岬から歩いても5分ぐらいで着いちゃう「あか …
-
-
11/28 体験ダイビング変更でスノーケリング
今日はリピーターさんのご紹介で体験ダイビングのお客様がご来店されました。ありがと …
-
-
8/30 ボートでワイドに優しく2ダイブ
今日は久しぶりのお客様がご友人2名を連れて潜りに来ていただきました。 沖縄本島恩 …
-
-
3/27 ウミウシ合宿4日目、累計138種類
まだ風の変わらない沖縄本島。いつまでこの寒い北寄りの風は続くのだろうか? 毎朝、 …
- PREV
- 7/4 午後からタイドプールで3時間
- NEXT
- 7/23 午後からタイドプール