6/7 今日は2ビーチ
フェイスブックでは近隣のガイドさんたちがサンゴの産卵でナイトダイブに忙しそうな様子がいっぱい流れてくる。
が、私、あんまり興味ないんですよね。なので、全然行ってません。
スピッツのお客様でサンゴの産卵みたい人には、詳しいお店を紹介しますので大丈夫です。
私がガイドするよりも絶対その方が当たるはず。
私はマクロでじっくり……ねっとり系でお任せいただければ、身の丈に合った光栄でございます。
沖縄でダイビング屋さんとリバートレッキング屋を営んでいるスピッツ世古のブログ記事をご覧いただきありがとうございます。
昨日に続けてうちなんちゅリピーターさん。ありがたやー。
今日は風が少し北寄りになるかも? ってことだったので、ボート止めてビーチ。しかも午後から雨ってことなので早い時間から動いて、11時ぐらいには2ダイブ終了していました。はやっ!!
そんな2ダイブのご報告。
早朝満潮ダイブのファーストタッチはシマヒメヤマノカミでした。
これはホンクロシタナシウミウシでいいのだろうか?
コブシメの子供が全然逃げなかったです。
アマミウシノシタの子供……だとおもっているやつ。
そしてこの季節の泥地と言えば……って感じのカエルアマダイ。
小さいのが出て来ていました。
かわいいぞ。
うーん、透明感すげーな。
顔の中で目が大きくて、子供らしさ120%。
近くをエビジャコの仲間が通過。
そして毎年、この季節に出てくるオクヨウジ。
ナギサノツユみたいな風貌のオキシノエ・ジョーダンイ。
緑に水玉ドットのアバンギャルドな外見がイケてる。
そしてウミウシかと思ったけれど、違うみたい……。
誰でしょうかね、この人は……。
ミナミニシキウミウシや、
アカテンイロウミウシなどの人気者にも出会えました。
タカノハハゼかと思ったけれど、ヒノマルハゼみたいですね。
こちらはクロホシハゼ。
真栄田が27℃もあったので、油断したら、ここは24℃でした。
ガッデーム。
3℃の差はでかいね。
寒かったよ。
道理でハゼたちはまだ敏感でした。
梅雨が終わったら、こちらの水温もぐんぐん上がるのかな?
梅雨は多分明日には明けるはず……。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
12/9 川の調査その2
ニライカナイボウズハゼに関する情報をKさんに教えてもらい、再度アタック。今日は見 …
-
-
9/4 透明度絶好調! 万座ボートダイブ
昨日までのマンツーマンでの河口連続3ダイブというガイドとは大きく異なり、今日は万 …
-
-
9/18 久しぶりの海で4ボートダイブ
今日は9/18。前回のログが8/25。おおよそ20日間も海に潜っていなかった。実 …
-
-
10/29 ロクセンヤッコygからのミミックオクトパス
今日のお客様は川のハゼもリクエストされていたのだが、事前の調査で今年の川はパワー …
-
-
7/30 ブルー的レッド、クラカトア登場
なんで、こうなったのかはもう忘れてしまったが、この日は朝からレッドビーチに来てし …
-
-
4/4 レッドビーチで潜り収め
いつも潜りに来ていただく地元のリピーターさんとレッドビーチで2ダイブ。 リピータ …
-
-
2/4 トラパニア祭りの火は消えず
昨日に続き……、いや、昨日を凌駕するほどの寒気の中潜ってきました。ドライだけれど …
-
-
7/19 いつもの2ダイブ
今日は午前にダイビング、午後からリバートレッキング。1日働きましょう。で、ダイビ …
-
-
3/21 ウミウシと穴とウミガメ
今日は二日前に電話で入った予約のお客様が1グループで7名もいたのだが、いろいろ紆 …
-
-
3/26 初見Okenia sp.11
今日は午前中、次女ちゃんの保育園の卒園式があったため、お客様に事情を説明し、ピン …
- PREV
- 6/6 真栄田で2ボート
- NEXT
- 6/14 今週もボートダイブ