3/22 ウミウシ多めコーラル
お客様入れ替わって、地元のリピーターさんとボートダイブ。瀬良垣漁港から乗ってみました。
沖縄でダイビング屋さんとリバートレッキング屋を営んでいるスピッツ世古のブログ記事をご覧いただきありがとうございます。
1本目は超久しぶりのコーラル。
ガーデンイールにお客様は興味薄いので、あまり行かないエリアを探索。深場も探してみたが、実りはなし。
なにか出そうな雰囲気はあったのですが、さしてなにも見つけられず……。
ただ偶発的にミラクルな場面に遭遇。
私たちの排気バブルが壁のウミウシに当たって、ヤギの上に。そこで移動し始めた。
と、いう写真です。やらせではない。
意外にウミウシ多かったです。
ホソミノウミウシは嬉しかったです。大きかったし。
2ダイブ目はミニドリームホール。ウミウシちらほら。他船の外国人ダイバーいっぱいにびっくり。
そんな感じの2本目でした。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 4/12 ゴリラチェック - 15/04/2021
- 4/11 次から次にゴリラチョップ - 15/04/2021
- 4/10 出てるねゴリラ - 15/04/2021
- 4/9 出ないレッド - 15/04/2021
- 3/28 山田と真栄田 - 03/04/2021
関連記事
-
-
5/21 見慣れぬカニとコシオリエビの仲間
予報では北東風になるかも……って感じだったので、最悪のケースを想定し、北部まで潜 …
-
-
8/13 またもやナカモトリクエスト+タイドプールダイブ
仕事がらみで沖縄にいらしているリピーターさんのダイビング最終日。リクエストは二度 …
-
-
6/7 のんびり万座で2ダイブ
今年も少しずつログがたまってきました。なぜ書かずにたまってしまうのか? やること …
-
-
10/25 やっと、やっとのトサカハゼ
今日は午前の時間が空いたので、確認したい事案を抱えてチェックに行ってきました。 …
-
-
10/4 うねりを避けて本日もボートなり
昨日からのうねりはどうにもこうにも収まらなくて、今日もリーフには大きなうねりが押 …
-
-
4/2 手短に真栄田で・・・1人ふらふら
連日の25度超え、暑い沖縄は突然夏が始まってしまったようです。川の水温もメキメキ …
-
-
10/26 泥ハゼ調査
昨日のホタテツノハゼ属の一種が気になって、1人でがっつり撮影したくて1人でレッド …
-
-
12/22 潜り収め
リピーターさんの最終日。地元のリピーターさんも参加していただいて、ボートダイブし …
-
-
3/7 まだのんびりしていた2ダイブ
武漢コロナウィルス……と書くと、違和感を感じるほどに中国からの情報はまったくなく …
-
-
2/9 極寒レッドビーチ
最高気温17度の予定だったけれど、全然温かくならない。北風も強くて西海岸の恩納村 …
- PREV
- 3/21 砂辺でモンツキカエルウオ
- NEXT
- 3/28 ボートで体慣らし3ダイブ