3/14 2レッドダイブ
今日は午前と午後でお客さんは入れ替わるんだけれど、どちらも1人だけなので、4ダイブマンツーマン対応で潜ってきました。レッドビーチっす。浅いので、4ダイブ潜っても、じっくりゆっくり観察できるのが良いですね。
と、書いて更新したけれど、それは明日だった。この日は普通に午前中2ダイブしていました。記憶の混濁に寄る年波よ。
沖縄でダイビング屋さんとリバートレッキング屋を営んでいるスピッツ世古のブログ記事をご覧いただきありがとうございます。
季節的にハゼじゃないし、やっぱウミウシ探しましょう。
本日のお客様はなんでも楽しめる大人なダイバーさんであるが、季節的な偏向というのはあって然るべきで、冬にハゼを無理やり狙っても撮りにくいし、観察しにくい。冬には冬の生き物で楽しむのが大人的ダイバーであろう。
普通種だって、もちろん紹介。
おー、ようやくパンダツノウミウシに遭遇。
ずっと探していたのよ。
代わりに見つかっていたモウサンウミウシは本日もけっこう見つけられた。
きれいな場所を移動されてました。
そしてふと気が付くと、モウサンウミウシの横にカノコウロコウミウシも発見。
うーん、いいねー。
お客さんももちろん刺さるので、私は空いたパンダツノウミウシと遊んできました。
今年はよく見つかるミドリフリソデミドリガイ。
ナギサノツユかと思ったけれど、やけに目立つこのブルースポットはオキシノエ・ジョーダンイだね。
今年はこのツタが元気だね。いろんなウミウシのホストになっているから、見ていると楽しいさ。
極小のミドリフリソデミドリガイもいました。子供はかわいい。
おー、でかいのいた!!
アカマダラツガルウミウシの老生体だ。
こんなにでっかいのは久しぶりに見たなー。
模様もわかりやすいです。
最後は確認のために撮影して、現場で写真を見て、うーん、ウミウシと違うかなーと判断したウミウシ。
帰ってきてPCで見たら、ウミウシだった。
やっぱピナクルミノウミウシあるあるだよね、これ。
アイドルいっぱい見られた、楽しい4ダイブでした。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
8/1.2.3 夏だよん
夏に潜らないダイビングショップなので、8月はこの3日間だけ潜ってきました。 沖縄 …
-
-
11/8 シシマイ+インディアン+ゴテン
リピーターの女性とマンツーマン。相談してマクロはピグミーシーホース狙い、ワイドは …
-
-
4/22 トレッキング前に底まで
午後からのトレッキングだったので、GW前に点検しておきたいポイントのチェックでち …
-
-
1/2 ウミウシダイブ7日目、シラタマツガルウミウシようやく
元旦の寝坊を繰り返すまじ。忘れ物もするまじ。そんなウミウシダイブ7日目スタート。 …
-
-
5/4 ウミウシ合宿 in GW
昨日の夕方から北風になってしまったので、本日はレッドビーチ。お客様は入れ替わって …
-
-
6/4 ベニハゼ観察
先週は全然潜らなかったな~。梅雨でダイビングもリバートレッキングも一休みって感じ …
-
-
3/18 泡まみれタイドプール
地元のリピーターさんが午後からダイビング。でも、夕方から琉球ゴールデンキングスの …
-
-
1/5 ウミウシダイブ最終日 トラパニア産卵中~
13日間のウミウシダイブも今日で最終日。 が、あいにくの風回りで、南風から始まっ …
-
-
11/23 旬ネタありがとう
カエルアンコウが出ているとの噂を聞いて、同船した皆様からお裾分けをいただこうと地 …
-
-
8/14 写真はすべて過去のものから
今日は1枚も写真がない。お客さんは昨日から続けて潜っていただけるリピーターご夫婦 …
- PREV
- 3/7 まだのんびりしていた2ダイブ
- NEXT
- 3/15 4レッド