2/16 前線通過は赤浜で回避
昨日までの穏やかな海が今日の昼前には終わってしまう。そう前線通過は昼前だ。つまり朝の1本目のダイビングは恩納村はまだ穏やかであると予測できる。ただ前線が速く通過してしまうと、1本目のエグジットの頃には荒れ荒れの海に変わってしまうことも考えられる。
さてさて……。
沖縄でダイビング屋さんとリバートレッキング屋を営んでいるスピッツ世古のブログ記事をご覧いただきありがとうございます。
と、考えた挙句、無謀なチャレンジは回避。
いつものレッドビーチに来ました。前線通過するまでは荒れているけれど、徐々に静かになるはずだし。また荒れていても、砂浜ビーチからのエントリーからなら、危険性も少ないし。
安全志向の選択。
エントリーしてみると、手前浅瀬はさすがに濁っていましたが、少し進めばかなりクリアーな透明度。普段よりもいいんじゃない? って感じでした。
なので、ふらふら移動しながらいろいろ探すコースを取ってみた。
ファーストタッチはオナガブドウガイかな? と思われる個体。2ミリぐらいでした。
砂地を大きなコナユキツバメガイが闊歩。
まばらではあるが、ツノザヤウミウシ、フジタウミウシ属の一種はまだ広い範囲で見られます。
こんなところに、こんな大きいのが!!!
シラタマツガルウミウシとは予想外の出会い。
嬉しい誤算とはまさにこのこと。
いるときれいなので目立ってしまうイソモンガラの若魚。
なんちゃらモウミウシでもいないかなーと探していると、コツブムシみたいな生き物がいたけれど、一瞬で飛んで逃げられてしまった。なにものだったのだろうか?
ヨソギの仲間だね。
休憩時間に話し、2本目、3本目ではウミウシを探すことにした。
ファーストタッチはフリソデミドリガイの大きいの。
う~ん、ラッキー。
そしてお客さんが出会いたいなーとおっしゃっていたカノコウロコウミウシは、まさにそのお客様の発見となり、素晴らしい出会いになりました。
地味なコトヒメウミウシ属の一種は新年から季節はずれたけれど発見できました。
ちびのナギサノツユがいました。
けっこう探したけれど、今年はトラパニア類がそんなにいない。
アカマダラツガルウミウシも見つけられなかった。トラパニア祭は開催自粛?
こちらも全然大量発生していなかった。
ハナビラミノウミウシ。こいつ1個体だけ確認。でも大きかったです。
オレンジトラパニアことトラパニア属の一種も見つけたかったので、発見した時は安堵。
普通種のセトイロウミウシだが、探さないと見つけられない。
年々ウミウシの数が減っているような気がする。
安全停止中にいつも見てしまう、エリアカコショウダイ。
けっこう他の場所では見られないコショウダイです。
しばらく北風が続きます。
地元のリピーターさん、本当だったらパラオツアーに旅立つ予定だったのだが、新型コロナウィルスを考慮して旅行を取りやめられたので、しばらく続けて潜ることになりました。
ありがたや……。
と、いうわけで連荘で潜りましたので、またログも書いていきますね。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 4/12 ゴリラチェック - 15/04/2021
- 4/11 次から次にゴリラチョップ - 15/04/2021
- 4/10 出てるねゴリラ - 15/04/2021
- 4/9 出ないレッド - 15/04/2021
- 3/28 山田と真栄田 - 03/04/2021
関連記事
-
-
5/6 ホリミノspヤノルス、カエルアマダイin豪雨
ようやくうねりが小さくなってきて、いろんなポイントに行けるようになってきました。 …
-
-
5/15 真栄田岬でスノーケリングッ!!
梅雨空とは無縁の青空が広がった15日。お客様のご予約はいただいておらず、もったい …
-
-
2/6 真栄田岬周辺ボートダイブ
お客様のいる土曜日に晴れた。そして凪いだ。 なんてラッキーなんだ。ボートに乗れた …
-
-
5/19 北部にて3ビーチ
今日は北部にてダイビング。 沖縄本島恩納村でダイビング屋さん&トレッキング屋さん …
-
-
6/5 ウミウシといろいろ
明日は恩納村ウミウシダイブ&セミナーの日。それを踏まえて、今日のお客様は …
-
-
3/8 3レッド
今日はいつものリピーターさんに加えて、新規のお客様が2名。新規のお客さんと潜るの …
-
-
9/27 PADIオープンウォーター講習最終日はボートにて
実は2日前からPADIのオープンウォーターダイバーコースの講習のご予約も入ってい …
-
-
10/14 さしてヒットも出ず……
今日から二日間、マニアックなご夫婦とダイビング。 沖縄本島恩納村でダイビング屋さ …
-
-
6/19 to 20 リハビリダイビング
今日は数年前のモルディブツアーに参加してくれたパパリン、ママリンさんたちが遊びに …
-
-
5/3 少しだけGW
今日は飛び込みのお客様に地元のヘビーリピーターさんも潜りに来てくれたので、3人の …
- PREV
- 2/15 恩納村でウミウシダイブ
- NEXT
- 2/17 連荘レッドビーチ