1/17 北部ビーチ
久しぶりに遊びに来ていただいたリピーターさんとマンツーで潜ってきました。
沖縄本島恩納村でダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
昨日まではけっこう穏やかな海だったのですが、昨夜から北寄りの風になって、今日はかなり荒れちゃいました。
明日は午後から合流するリピーターさんがおられるので、あまり遠くには行けないという理由もあり、今日は北部遠征。
3ビーチダイブしてきました。
潜降したとたんにフジタウミウシ属の一種と出会うラッキーな出会いから始まり、写真はオレンジモウミウシ。
ウミウシ好きのリピーターさんなので、ウミウシを探します。
ゴクラクミドリガイ属の一種だと思える奴が大小2個体。
フジタウミウシ属の一種がちらほら。
いろんなシチュエーションでいました。
ツノザヤウミウシが大好きというリピーターさんだったので、もっといっぱい出せるかと安易に考えていたのだが、フジタウミウシ属の一種ばかりで、出会えたツノザヤウミウシはこの下の写真だけでした。ちょっと予想外。
そしてもっと予想外なことが、黄色いジョーとの出会い。
こんな泥場で出会えるんて。
そして今度は藻場に潜入。
藻場には昔からいるトゲヨウジか浮遊中。
ここの砂泥地にはいつもいるミョウジンツバメガイ。
わかりやすい目が特徴です。
不動のネタだな。ヤマンバミノウミウシ。大小2ついました。
これは……、貝だね。
でかい!!
カクレモエビ属の一種。こんなに大きいのは久しぶり。
そして最後は2019/3/26のログに出てきたコヤナギウミウシ属の一種を目指したのだが、あいにく空振り三振バッターアウトになってしまった。
出てきたのは、ガヒミズタマウミウシだと思われる小さいウミウシ。
2ミリあるかないか……、ってぐらいのサイズです。
ホシゾラウミウシはいろんな環境で見られます。
C君からの情報を元に行ってみたら、ビンゴだったカエルアンコウの仲間。赤色がかわいいです。
ここはウミウシちと少ないね。明日はレッドだ。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 12/30 ラストダイブもレッドビーチ - 05/01/2021
- 12/29 レッドビーチ - 05/01/2021
- 12/27 アイドルに感謝 - 05/01/2021
- 12/19 赤柱になろう - 20/12/2020
- 12/12 トラパニア祭りチェック - 13/12/2020
関連記事
-
-
6/23 子供たちと泥で戯れよう
昨晩チェックした天気予報では風が南西から北西に変わっていくとのこと。まぁー強くは …
-
-
5/27 ウミウシ短期合宿初日と瀬良垣ボート
今日はウミウシラブなお2人と、お子さんを保育所に預けて潜るリピーターのご夫婦のお …
-
-
6/5 デニセ祭り
しばらく潜るお仕事はないけれど、梅雨の合間に晴れてしまったし、海もそこそこ穏やか …
-
-
4/24 ピグミー4種盛り
昨日に引き続いて今日も調査。今日はボートに乗ってきました。 沖縄本島恩納村のダイ …
-
-
10/30 スジハゼたちの難しさよ
この日は相談の結果、河口域ダイビング。タンクは使うけれど、最大水深は1.5Mぐら …
-
-
2/20 トラパニア・パルムラ
今日からお客様とウミウシダイブの二日間ですが、昨日までの穏やかな恩納村の海は姿を …
-
-
2/26 泥場で迷子
午後から用事があったのだが、仲良しショップのTさんに誘われて、ちょこっと潜ってき …
-
-
5/1 GW5日目 雨のレッド
今日から令和時代に突入。お客様もがらりと変わってリセット。 沖縄本島恩納村のダイ …
-
-
11/22 おや、ナカモト君
しばらく風邪をひいてしまって、ダイビングから遠ざかっていました。幸いお客さんがい …
-
-
2/20 ブルーバードに乗って……
今日は早速昨日のリベンジに来たら、レッドビーチでお世話になったOさんも来ていたの …
- PREV
- 1/12 レッドビーチで試し撮り
- NEXT
- 1/18 レッドでシラタマ