1/12 レッドビーチで試し撮り
あんなに穏やかだった昨日が遠い昔のことのように荒れてしまった恩納村の海を背にして今日は泥んこポイントです。
沖縄でダイビング屋さんとリバートレッキング屋を営んでいるスピッツ世古のブログ記事をご覧いただきありがとうございます。
レッドビーチは安定の海況。いいねー。
以前いた、ニシキフウライウオを探したけれど、もういなくなっていました。
代わりにヨソギの仲間がいました。
で、子どものおもちゃで遊ぼうシリーズ。
最初はムチヤギカクレエビ。
私も初めてなので、被写体との距離などをだいたいつかんでから、お客様とトライ。
合間にウミウシなんぞも探しつつ。
コクテンタマゴガイ。
逃げないエビたちでメルヘンチック撮影にトライ。
でも、難しい。
見よう見真似なのでイマイチ思っているような写真にならないね。
こっちの遊び方の方が断然好みだ。
今度から、こっちで遊ぼう。
こっちも距離感が難しい。
そして久しぶりに見たムチヤギカクレカニダマシ。
昔は探さなくてもいっぱいいたのにな~……。
その後、ツノザヤエリアを彷徨ってアタリを探すが、アタリには出会えず……。
途中でクサハゼやイトヒキハゼ属の一種に足を止められ、お客様が刺さっている間にタイムオーバー。
アタリのウミウシには出会えなかったけれど、その途中に出会う様々な生物との出会いを楽しめたので、まぁーいいやーという2ダイブでした。
また来週潜ります。
冬は潜ってますねー。


最新記事 by spitzseko (全て見る)
- 4/12 ゴリラチェック - 15/04/2021
- 4/11 次から次にゴリラチョップ - 15/04/2021
- 4/10 出てるねゴリラ - 15/04/2021
- 4/9 出ないレッド - 15/04/2021
- 3/28 山田と真栄田 - 03/04/2021
関連記事
-
-
4/29 レッドビーチで4ダイブ
GW2日目。午前到着のお客様が2名午後から合流されるので、北部に潜りに行くのは合 …
-
-
5/17 ニシキヤッコ幼魚、キイヒラアジ幼魚
昨日は石川在住のリピーターさん。今日は南部在住のリピーターさんたち。内地からは誰 …
-
-
12/29 ウミウシ合宿5日目、北部にて捜索
北風は止まず、今日も恩納村周辺の海は荒れています。北部に向けてドライブです。 沖 …
-
-
10/12 レッドで2本。冬がはじまる
今日は地元のリピーターさんとマンツーマン。相談した結果、北風ということでレッドビ …
-
-
7/2 今日も浅く、そして濃く
昨日からの浅瀬大好きご夫婦の2日目。今日も浅く、浅く。ないよう潜ってみよう。 沖 …
-
-
12/31 ウミウシダイブ8日目 大晦日ナイト?
ナイトダイブをしたいとお客様が言うもんだから、大晦日にナイトダイブ!? スピッツ …
-
-
4/17 地元リピーターさんと1ダイブじっくり
今日は久しぶりのお客様。聞けば、午後からは仕事なので、一本だけでもいいですか? …
-
-
9/14 普通種と遊ぼう
今日からもまたリピーターさん。本当は夏に来る予定だったのだが、私のリバートレッキ …
-
-
12/8 レッドビーチ
12月に入った、今年は月末に帰省する。 ちなみに休むのは12/28-1/1です。 …
-
-
1/17 初見狙いで……ヤノウキホシハゼ
午後からのリバートレッキングお仕事を控え、せっかく北部に行くのだから、どこかで潜 …
- PREV
- 1/11 ボートでのんびり
- NEXT
- 1/17 北部ビーチ